MENU
おすすめの洗い流さないトリートメント詳しくはこちら

エッセンシャル キューティクルコートオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。
【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を美容師が実際に使ったレビュー記事
エッセンシャルの評価
総合評価
( 3 )
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性は高い
  • 香りが良い
  • 価格が安い
デメリット
  • 補修力は弱め
  • 使い勝手は微妙

今回紹介する「エッセンシャル キューティクルコートオイル」は、髪にある成分に近い「ヘアサプリオイル」を配合しているアウトバスアイテムです。

きし

このアイテムは、べたつかないオイルタイプで朝でも日中でも使える、とても便利なヘアケアができます。

「当サイト注目のトライアル」

LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール)シャンプー

  • 旅行ポーチにそのまま入れられるサイズ
  • 日常ケアに取り入れやすいミニサイズ
  • 数量限定パッケージ
  • 「まずは試してみたい」という方にぴったりのスターターセット
  • 「初めての方におすすめのスターターセット」

ラサーナ プレミオールの
シャンプー&洗い流さないトリートメントを少量から体験できます。

\ トライアルを詳しく見る/

Contents

「エッセンシャル 」の特徴

キューティクルコートオイル

【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事
きし

今回の記事では、実際にエッセンシャル キューティクルコートオイルを使ってレビューしていきます。

ひろせ

さまざまなダメージから髪を守るヘアオイルでもありますが、実際に髪につけて使用感などを見ていきます。

目次に戻る

デザイン | 重みのあるボトルデザイン

【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事
【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事
【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事
【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事

エッセンシャルのCCオイルはゴールドっぽい色合いの色合いとなっています。

サイズ感は絶妙で、片手で覆えぐらいのマニキュアぐらいのサイズ感です。

質感はしっかりしていて、ガラス(?)っぽくて硬い感じで安定感がしっかりあります。

とはいえ、重たすぎるわけでもないので、持ち運びにも便利なのはポイントなところ。

全体的にはとても好印象で、コスパ性の高さを考えると、十分すぎるクオリティです。

目次に戻る

成分 | シリコンが多め

全成分を表示する

トリートメント成分

イソドデカン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、パルミチン酸イソプロピル、ラノリン脂肪酸、ポリシリコーン-9(ビスイソブチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマー、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ステアリルアルコール、イソステアリン酸コレステリル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、香料

次に成分を見ていくと、イソドデカン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、と市販のヘアオイルによくあるベース成分。

とはいえ、美容液やエモリエント剤は非常に少ない。

つまり、洗い流さないトリートメントというよりは、ヘアオイルです。

その上でエモリエント成分も少ないため、ヘアオイルとしての効果も期待しにくい感じです。

きし

全体的には、トリートメントとしてもオイルとしても非常に残念な感じです、これだともっと良いアイテムはあるんじゃないかと思ってしまいますね。

ということで実際に使って使用感をみていきます。

目次に戻る

効果 | 香り加減がバツグン

POINT

洗い流さないトリートメントの香りやテクスチュアについて

【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事

手に出してみると、ほのかにフルーティーな香りがします。

オイルは「ふわっと広がる咲きたての花を束ねたブーケ」の香りですが、かなり良い感じです。

【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事

オイル感としては、少し水が多い気がするので、微妙な感じ。

POINT

実際の使用感

【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事

伸ばしてみると、オイル感はあまり感じられず、ベタつきこそないものの、やはり微妙な印象があります。

【洗い流さないトリートメント】「エッセンシャル」を実際に使ったレビュー記事

つけることに意味があるのか…、と思うぐらいの内容でした。

実際に髪につけてみましたが、使用感は悪くなく、香りも残りすぎない良い印象でしたが、やはり仕上がりなどが心もとない。

というのが個人的な見解でした。

POINT

総合まとめ

良かった
  • コスパ性能が非常に高く、初心者から使いやすくメジャーブランドであること
残念
  • トリートメントもオイルとしても非常にスペックが悪くて、使う意味があまり感じられない。
目次に戻る

解析 | トリートメントとしては少し微妙

まとめポイント

個人的には、使う意味が分からないほどのスペックの低さで使用感を悪くないものの、仕上がりの満足度は低いアイテム

実際に使ってみたところ、使用感は悪くはないのですが、仕上がりなど全てにおいて物足りなさは残ります。

コスパ性が高く、初心者から試しに使いやすいというメリットこそあるものの、このアイテムを「洗い流さないトリートメント」だと思ってしまい、洗い流さないトリートメント自体の評価が下がってしまうのは少し残念な気がします。

ひろせ

デザイン性が良くて、とても可愛いかった分、とても残念でした。

全ラインナップを見る

目次に戻る

あとがき

この記事では、エッセンシャル キューティクルコートオイルについて書きました。

きし

実際に使ってみましたが、デザイン性やコスパは良いですが中身は微妙な感じでした。

メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性は高い
  • 香りが良い
  • 価格が安い
デメリット
  • 補修力は弱め
  • 使い勝手は微妙

スペック

ブランド名エッセンシャル
製品名キューティクルコートオイル
商品区分洗い流さないトリートメント(アウトバス)
容量60ml
主な保湿成分パルミチン酸イソプロピル、ラノリン脂肪酸、ポリシリコーン-9(ビスイソブチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマー、ステアロキシプロピルジメチルアミン
香りブーケ
メーカー花王

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要| くわしくはこちら

当サイトでレビューした関連製品

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents