くせ毛におすすめヘアオイル10選!美容師がうねり・広がりを抑えるドラッグストアの人気商品を現役美容師が徹底紹介
洗い流さないトリートメントを探している方に向けて、くせ毛やうねりに相性の良いヘアオイル・洗い流さないトリートメントを初心者にでも分かりやすく紹介。この記事を見ればあなあにピッタリのアイテムを見つけることができます。
日本人の約8割の人が「くせ毛」という悩みをもっています。こうやって数字にすると、くせ毛で悩んでいる方の多さを実感することができます。そうなると雨の日なんて最悪です。広がるし、うねるし、ヘアスタイルは思い通りにいかずテンションが下がります。
アウトバスは必須ケアといっても過言ではありません。
「そもそもキレイになる」「髪質によってはくせ毛が緩和する」「カラーや矯正などキレイにかけることができる」これらのメリットがあるからです。
当記事では、うねりのくせ毛をまとめるヘアオイル・洗い流さないトリートメントのおすすめランキングを紹介します。ドラッグストアを中心に薬局、Amazon・楽天・Yahooなどネット購入できる市販アイテムから、美容室・美容院専売のサロンアイテムの中から美容師が厳選。
一言で言うと「くせ毛やうねりに最適な洗い流さないトリートメント」そんなアイテムをまとめました。
洗い流さないトリートメントの使い方や選び方についても紹介します。是非ご覧ください。
ここでくせ毛用とは、髪内部の水分を調整すること、髪自体をしなやかにする効果があり、くせ毛を扱いやすくする洗い流さないトリートメントのことです。
\先にサロン品アウトバスを見る人は下記からジャンプ/
\先に市販品アウトバスを見る人は下記からジャンプ/
なお、くせ毛シャンプー・ヘアマスク&ヘアパックもまとめているので、合わせて参考にしてください。
くせ毛やうねりにおすすめアウトバストリートメントの解析・評価・比較検証ポイント
売れ筋の「サロン専売品」「市販品」のおすすめ洗い流さないトリートメントを集め検証しました。
本当に良いトリートメントとは何か?
この記事を作成する上では、とても重要なコンセプトになります。たくさんの情報がある中で当記事で大事にしているのは、
- 使用感
- 仕上がり
- 成分解析
- 価格
が、最も重要になると考えています。
当サイトのランキング決定方法
当サイトkishilogでは、実際にすべての商品を購入し、髪を洗ったあとに使ってみて、乾かしてみて、スタイリングをしてみて、忖度なしのレビューを実施しています。
また、アウトバス製品を購入時に意思決定要因となる要素を事前にアンケート調査をし、以下の4点を要素であると定め、その項目にて各商品をレビューする流れです。
使用感
トリートメントを使う上では、髪や頭皮にどのような効果があるのか、非常にわかりやすい目安になります。アウトバスを選ぶ上では最も大事な項目です。使いやすさはもちろん、髪の伸び方やスタイルの作りやすさなども評価。
仕上がり
髪のまとまり・おさまり・ツヤなど、効果が高いと即効性があります。当記事ではその辺りも重要なポイントとして評価しています。
成分解析
成分の構成や種類なども確認し効果があるのか、また保湿するだけのアウトバスとしてでなく「トリートメント」として髪を補修することができるのかも評価。
価格&コスパ
男女のモニターで実際に使用して、これまでの評価と価格のバランスを評価。コストパフォーマンスを評価。
より詳細な製品レビューポリシーは下記のページに記載してありますので、そちらもご参照くださいませ。
うねりのくせ毛におすすめのヘアオイル&トリートメント!美容師が認めるピックアップ商品!
とにかく使ってみてほしい一品を紹介します。髪への使用感・髪の仕上がりはもちろん、コスパにも優れたこのへアケアセットは使ったことのない方にはぜひ一度試してほしい、それほど価値アリです。
迷ったらこちら!最強のスターターセットがあるLaSana PREMIOR ヘアエッセンス
製品名 | PREMIOR ヘアエッセンス |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 20ml |
主な保湿成分 | スクワラン、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アラリアエスクレンタエキス、ワカメエキス |
香り | アロマティックフローラル |
メーカー | Lasana |
100%美髪成分+10倍濃縮エキスで集中補修する洗い流ささないヘアオイル
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)によって、髪にツヤを与え、保水性も高いため乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすくなります。
「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
実際に使ってみましたが、非常に使いやすくて好印象なアイテムでした。
それでいて、洗い上がりの爽快感はしっかりとあるので、洗浄力が弱いから物足りないということは一切ありませんでした。何よりも香りが良いので何回もしたくなるシャンプーの1つです。
優しいアミノ酸洗浄成分がデリケートな女性の頭皮をキレイにしてくれるシャンプーなのでとてもおすすめの一品ですね。
ロングでくせ毛の私の髪でも、一切絡まることなく、髪への負担も少ない低刺激で洗い上げてくれました。
トリートメントの方では、余計なベタつきはなくて、使いやすさは抜群です。
根本にまでつけても良いものなので、根本から毛先にかけてキレイな髪を作ってくれます!シャンプーで洗ったあとはトリートメントで髪をキレイにします。
たくさんのトリートメントを使うのですが、その中でもトップクラスの潤いとまとまりをつくってくれる高性能なトリートメントです。
プレミオールシャンプーは、結論からいうとコスパが最強のシャンプーです!初回限定ではありますが、20日間がっつり使えるトライアルセットが超破格なので、とりあえずおすすめできるアイテムです!
\ 100%美髪成分のヘアケア/
うねりのくせ毛におすすめの美容室専売サロン品|ヘアオイル&洗い流さないトリートメントランキング
サロン専売品は、シャンプーやトリートメントなどの化粧品を取り扱うメーカーが、メイクアップアーティストなど美容のプロが使用するためにつくられた化粧品のこと。ここでは美容室などで購入できるものだけをピックアップ。主なメリットには、品質の高さ・安全性(市販品と比較すると)や、種類の豊富さからの、プロフェッショナルへの相談アドバイスなどによって、自身に的確なアイテムが使用することができるところにあります。
- 品質と使用感の良さ
- アドバイスを受けられる
- 専門性が強い
- 取り扱い店舗がない場合もある
- プロフェッショナルとのコミュニケーションが必要
- 価格が高いものが多い
ここからは美容室専売の人気ブランド(ミルボン・デミ・ナプラ・クオレ・アリミノ・ルベルなど)のサロン専売品洗い流さないトリートメント42商品を実際に使用してみて、どれが相性の良いアウトバスなのかご紹介します。
今回検証したサロンアイテム一覧
- オージュア クエンチ
- オージュア ジェルステムライザー
- インフェノム
- オージュア イミュライズ
- クロナ
- プラーミア ボリュームマイザー
- ジェミールフラン メルティバター
- プラーミア
- エルジューダ
- ジェミールフラン メルティバターバーム
- プラーミア デイエッセンス
- エルジューダ エマルジョン
- エヌドット
- インプライム
- AXIヘアオイル
- AXIセラム
- アクアスパークリングシールド
- ナイトスパークリングトリートメント
- BCオイルイノセンス
- BCクア
- パタゴニックオイル
- ウェーボ ジュカーラ
- オイルリフレクション
- ブリリアンス
- トリエ
- イオセラム
- イオエッセンス
- モイバーム
- ルミノジェニック
- アクアインテンシブ
- スリークライナー
- フェンテフォルテ
- ミュリアム
- セリエ
- ミシックオイル
- ジュウロクユスイ
- Fプロテクト
- スプリナージュ
- シェルパ
- ケアドゥーエ
- ケアリスト
- アルマダ
- エルジューダ サンプロテクト
00❏ | 商品 | イメージ | 総合評価 | 価格 | ツヤ | まとまり | 使用感 | 香り | 成分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PR | PREMIOR | 公式サイト 1980円 | |||||||
No.1 | IAU SERUM | Amazon 2060円 | |||||||
No.2 | AXI | Amazon 2860円 | |||||||
No.3 | jemile fran | Amazon 1732円 | |||||||
No.4 | N. | Amazon 2410円 | |||||||
No.5 | PTAGNIC OIL | Amazon 2190円 |
ロングのくせ毛の私がモデルとなって採点しています。ご参考になればと思います。とくに注視しているのは、「くせ毛との相性」「おさまり度合い」「しっとり感」「ダメージの補修力」「コスパ」この5つです。
やはりヘアスタイルのおさまり具合はアウトバスによって左右されるといっても過言ではありません。そこにしっとり感です。
くせ毛で私のようなごわつきのある髪質の場合にサラサラな手触りは求めません(あくまで私はですが)。それよりもしっとりするかどうかのほうが重要です。
※随時更新していきます(2023年)
No.5 | PTAGNIC OIL イセベルグ モイスト
ブランド名 | PATAGNIC OIL(パタゴニックオイル) |
製品名 | イセベルグ モイスト |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | ローズヒップ油、オレンジラフィー油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル |
香り | ホワイトフローラル |
メーカー | デミ |
髪に柔軟性を与えるパタゴニアの自然の恵みを閉じ込めた濃厚なヘアオイルトリートメント
- パタゴニアローズヒップオイル配合
- オレンジラフィーオイル配合
- 女性に多い髪の悩みを解決
髪に柔軟性を与え、まとまりのある髪に仕上げてくれるアウトバストリートメント。
ツヤ髪にするだけでなく、まとまりのある髪に仕上げてくれるため、スタイリング剤としても効果的。
ゴワつきやすい剛毛や硬い髪質に最適なへオイル。
実際に使ってみましたが、サラッとしているため、ベタつきが少なので、ベタベタするのが苦手な方にはおすすめできるアイテムです。
高級感もあるため、普通に使いやすいアウトバスになっています。
わたしの髪は、くせ毛でまとまりづらい髪質です。そのためか少し物足りない結果になりました。香りは良かったので残念。
使用感や香りが良く、幅広い悩みに対応、さらに自然系成分が多いので、安心して使うことができる高級品。残念なポイントとしては、ややパワー不足なのと、コスパが悪いところ(ネットなどで割引があれば問題ないかも)。
その辺りが気にならないのなら十分におすすめできます。
No.4 | N. シアオイル
ブランド名 | n.(エヌドット) |
製品名 | シアオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 150ml |
主な保湿成分 | アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油):超高圧処理オイル ・グレープシードオイル(ブドウ種子油):超高圧処理オイル ・マカデミアナッツ油:超高圧処理オイル |
香り | ホワイトフローラル |
メーカー | ナプラ |
シアバター+3種の植物高圧処理オイルでサラッとしたハリのある髪をつくる洗い流さないトリートメントオイル
- 繊細なニュアンスをつくる
- シアバター・マルラオイル配合で高保湿
- 植物由来成分も配合
シアバターに加えて保湿力に優れたマルラオイルを配合した洗い流さないトリートメント。
アルガンオイル・グレープシードオイル・マカデミアナッツ油を超高圧処理によって、髪への浸透力を高めているアウトバスシリーズ。
植物由来の保湿成分が髪の芯まで浸透するので、サラッとかろやかな質感なのにみずみずしい髪にしてくれます。
実際に使ってみた感じでは使用感も高くバランスも良いトリートメントでした。シアバターや、マルラオイルなど他のトリートメントと比較すると希少なオイル成分が充実しているので、ヘアオイル(ヘアミルク)ではトップクラスの使い心地と仕上がりの良さが実感できるアイテムです。
とはいえ、厳選されすぎてそのほかの成分が少なくて、トリートメントよりもヘアオイルが強い印象。
ヘアオイルとしての使い勝手は良いため、くせ毛やまとまりを重視する方にはかなりおすすめ、後は枝毛やアホ毛が気になる方にも。
つまり、このアイテムはダメージを気にする方よりも、スタイリングが上手くいかなくて悩んでいる方に最もおすすめできるトリートメントということです。
No.3 | jemilefran メルティバター
ブランド名 | jemilefran |
製品名 | メルティバター |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | ミネラルオイル、ポリアクリレート-13、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ホホバ油 |
香り | ホワイトフローラル |
メーカー | ミルボン |
くせ毛と相性の良いシアバタータイプのアウトバス!
- 熱で髪に馴染みスタイリングをキープ
- モイストモリンガバター配合
まとまりを記憶してくれる「モイストモリンガバター」が配合されています。この成分に加えて、シアバターを加えている固形タイプの洗い流さないトリートメントです。それだけでなく、ハンドクリームとしても効果の高い。
実際に使ってみると、平均値以上のバランスのとれたトリートメントのため悪いところなどはほとんどありません。
クリームタイプ特有のベタつきや、仕上がりの微妙さなどは皆無なので、髪質問わずに使用することができるのは魅力の一つとなります。
さらに、熱に反応する特殊な構成のためダメージヘア全般に使いやすくなっているのもおすすめポイントです。
No.2 | AXI ヘアオイルUV
ブランド名 | AXI |
製品名 | ヘアオイルUV |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 120ml |
主な保湿成分 | シア脂油、ヒマワリ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油 |
香り | フローラル |
メーカー | CUORE |
タンパク質補給+紫外線対策することができる洗い流さないトリートメントヘアオイル
- SPF28/PA++
- 12種類の天然オイル配合
- 3つのタンパク補給成分配合
さまざまなダメージから髪を保護してくれるアウトバス。
朝から夜まで長時間キレイがキープできるだけでなく、紫外線からも保護してくれるためスタイリング剤代わりにも使用することができるのも特徴。
髪にもっとも必要なタンパク質を補給することができるので、ダメージヘアのケアや予防にも最適なヘアオイル。
実際に使ってみましたが、使いやすいデザイン性に加えて使い勝手の良いヘアオイルというだけでなく、ダメージヘアを補修する効果もあります。
さらに、UVカットまでできるためダメージを保護できる万能的トリートメントということです。
個人的には、悪いところが見当たらないため全力でおすすめできるトリートメントとなっています。ヘアトラブルのある方はぜひ試してみてくださいね。
No.1 | IAU SERUM オイル
ブランド名 | IAU(イオ) |
製品名 | セラムオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | プルケネチアボルビリス種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、オレイン酸フィトステリル |
香り | ジャスミン&リリー&ローズ |
メーカー | ルベル |
ゴワつきやすい髪の水分量を整えて美しい髪にしてくれる、くせ毛にも最適な洗い流さないトリートメントヘアオイル
- 時間の経過や湿度の変化にも対応できるくせ毛ケア
- グリーンナッツオイル配合
- 美容液効果によってクセの質感を整える
グリーンナッツオイルを配合、パサついて乱れがちなうねり・くせ毛の水分量を調整、髪の内部まで浸透してうるおいを保つヘアオイル。
表面はさらっと仕上がる乾性油の特性により、髪1本1本が整い、時間の経過や湿度によって髪の質感を柔らかくしてくれます。
ドライヤーやヘアアイロンとも相性が良いトリートメントヘアオイル。
実際に使ってみましたが、非常に使い勝手の良い洗い流さないトリートメントでした。
そもそも、くせ毛と洗い流さないトリートメントというのは需要がとても高く、アプローチすることで大半の女性の悩みにアプローチすることができるため使い勝手の良いアイテムとなるこは間違いありません。
しかもサロン専売ということもあり、デザイン性や使用感のバランスも非常に高いです。
アウトバスとして使いやすく、くせ毛にとってはまとまりを良くしてくれるアイテムなのでおすすめです。
うねりのくせ毛におすすめのドラッグストアの市販品 |ヘアオイル&洗い流さないトリートメントランキング
市販品とは、スーパーやドラッグストアを中心に薬局など一般的な商店や店舗などで購入できる商品のこと。そのほかにもAmazon・楽天などネットで購入できるものも入ります。主なメリットには、価格の安さ(サロン専売品と比較すると)や購入のしやすさ、種類の豊富さなどがあります。とはいえサロン専売品と対をなすようにメリットもあれば逆を言えばデメリットもあるため、髪の悩みや状態を見極める必要があります。
- 価格が安いものが多い
- 購入しやすい
- 気軽に見ることができる
- ピンキリが大きい
- 相談できない
- 自分の髪質に合うものが分かりづらい
ここからはドラッグストアだけでなく、Amazon・楽天・@cosme・Yahoo!などネット購入できる市販の洗い流さないトリートメント61商品を実際に使用してみて、どれが最も相性の良いアウトバスなのかご紹介します。
今回検証した市販品一覧
- ミクシムポーション
- ミクシムサプリ
- スティーブンノル
- スティーブンノル プレミアムスリーク
- ビオリス
- ジュレーム
- エイトザタラソ
- アミノメイソン
- ダイアンミラクルユー
- モイストダイアン
- ハニーチェ
- MASUGU
- LUX ヘアサプリメント
- ダヴ
- LUX ダメージリペア
- LUXモイスチャーリッチ
- エッセンシャル フラット
- セグレタ
- アジエンス
- エッセンシャル
- &honey Melty
- &bio
- &honey
- マー&ミー
- フワリエ
- ヒマワリ
- いち髪
- TSUBAKI
- h&s
- TSUBAKIヘアウォーターミスト
- マシェリ
- ヘアレシピ
- パンテーン
- パンテーン インテンシヴィダミルク
- ビューティーラボ
- ニュクス
- ロゼノア
- アロマキフィ
- サラ
- ジョアーロ
- ゆず湯
- ANルーティン
- ルシードエル
- MUJI
- ヘアリエ
- ボタニカルハニーオイル
- エリップス
- ボタニスト
- オリーブレーベル
- サムライウーマン
- アルミックヘアオイル
- ドロアス
- ラックス バイオフュージョンブラックエディション
- YOLU
- いち髪 THEPREMIUM
- エイトザタラソ モイスチャーライジング&リペアブースター導入液ヘアミスト
- フィーノ
- ウルリス
- セラティス
- ラッテ マー&ミー
- ココネ
- アクオル
- プルント コントロール
- シャネル
- ウルリス キラメキ
❏ | 商品 | イメージ | 総合評価 | 価格 | ツヤ | まとまり | 使用感 | 香り | 成分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PR | PREMIOR | 公式サイト 1980円 | |||||||
No.1 | THERATIS | Amazon 1540円 | |||||||
No.2 | YOLU | Amazon 1540円 | |||||||
No.3 | &honey Melty | Amazn 1540円 | |||||||
No.4 | TURUN | Amazon 1540円 | |||||||
No.5 | fino | Amazon 1540円 |
No.5 | fino ストレートスタイル ヘアオイル
ブランド名 | fino(フィーノ) |
製品名 | プレミアムタッチ浸透美容液ヘアオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 70ml |
主な保湿成分 | 水添ポリイソブテン,ジメチコノール,ミリスチン酸イソプロピル,イソドデカン,ポリシリコーン-13,香料,スクワラン,ジメチコン,トコフェロール |
香り | グレースフローラル |
メーカー | SHISEIDO |
濃密Wオイル配合でキューティクル補修とコーティングでつるつる・さらさら髪にしてくれるヘアオイル
- 濃密Wオイル配合
- 心地よいグレースフローラルの香り
- 濃密なのに軽い仕上がり
使用方法によっては、ドライな質感にもウェットな質感にも仕上げることができる便利なアウトバスです。
「濃密」なのにべたつかず「軽い」仕上がりになるアウトバス。
グレースフローラルの香りも上品で心地よくて、使いやすいのも特徴。
実際に使ってみましたが、「ヘアオイルの効果が高い」「保湿力はバツグン」「香りもいい」「メインでなくともサブでも使える」という感じでした。
まずは、なんと言ってもヘアオイルとして保湿力の高さが素晴らしい一品。ネガ要素として、ベタつくということはありますが、プッシュ式になっている当商品に関して言えば、ネガ要素にはなりません。何回が使用していれば、慣れてくるため、髪質によることなく使うことができます。
逆に少量でも効果を感じることができる分、メリットでしかないため、コスパも良くなります。
さらに、グレースフローラルの香りは個人的には好き。上品、香りの加減もぜつみょう。くせ毛で悩む男性なんかにもおすすめできるレベルです。
補修成分は弱めなので、ダメージ毛には相性は微妙なところはありますが、そういった意味でもサブのアウトバスとして活躍することは間違いありません。
くせ毛でロングヘア、さらにまとまりづらい私の髪にもドハマリしたヘアオイルです。
No.4 | TURUN うるツヤスタイル ヘアオイル
ブランド名 | Turun (とぅるん) |
製品名 | うるツヤスタイル 洗い流さないトリートメントオイル |
商品区分 | トリートメント |
容量 | 100ml |
主な成分 | ジメチコン、トリエチルヘキサノイン、ジメチコノール、スクワラン |
香り | みずみずしい果実 |
メーカー | ユニリーバ |
髪のキメを整えてうるおいをコーティングするモイストチャージ処方の洗い流さないヘアオイル
- とぅるん独自の保水美容液成分が潤いを抱え込む
- 3つの無添加処方
- みずみずしい果実の香り
パサパサした髪を内側から保水美容液成分を浸透させる処方がモイストチャージです。傷んだ髪の表面にあるキューティクルのキメを整えて美しくしてくれるヘアオイル。
ツヤ+しっとりするアウトバスなので、スタイリング剤がわりとしても非常に使いやすいアイテム。
補修成分もあるので、傷んだ髪にも使いやすくて香りがいいのもポイント。
実際に使ってみましたが、トータル的なバランスは良くて出来ているアウトバスオイルでした。
成分の内容的に不要なものが構成されていない分、消費期限が短いというデメリットがあるものの、その分良い成分が濃厚になっているため、使用感はもちろん安全性が高いです。
ヘアオイルとしての伸びは良く、保湿力も高いので、くせやうねりをおさえるときには重宝するヘアオイル。ややベタつくなどもありますが、髪質にあった量を使用すれば問題なし。
アウトバスとしてもスタイリングとしても使える場面が多そう。
その一方で、ダメージが気になるといった悩みを改善できるかは、かなり怪しいので「トリートメント」というよりも「スタイリング剤とトリートメントのあいだ」ぐらいの認識のものだと思っておくと、いいかもしれません。
No.3 | &honey Melty モイストリペア ヘアオイル3.0
ブランド名 | &honey |
製品名 | メルティ モイストリペア ヘアオイル3.0 |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、ハチミツエキス、プロポリスエキス、加水分解ハチミツタンパク |
香り | シャワーローズハニー |
メーカー | ヴィークレア |
ダメージ補修+水分コントロールのうねりケア処方の洗い流さないトリートメントヘアオイル
- ハチミツ+ローヤルゼリー配合
- うねり&くせ毛を改善する保水うねりケア
- シャワーローズハニーの香り
うねりやくせ毛を保水力で解消する洗い流さないトリートメントヘアオイル。
まとまりづらい髪をダメージ補修と水分コントロールをすることで安定化させる効果があります。
ツヤも簡単につくれるので、スタイリングの仕上げやUVダメージ予防にサクッと使うことができるのもポイント。
実際に使ってみましたが、非常に使いやすさと効果性の高さがあるアウトバストリートメントでした。高いシリコン性かと思いきや、予想以上に手触りと使い心地の良い使用感、余計なベタつきはほとんどなく、使用した後の手や髪はサラッとした質感なのに、しっかりと保湿できます。
さらに水が少ないという特殊な成分構成で、重みのあるヘアオイルとしてストレスなく使うことができます。水っぽさがないので垂れたりするストレスが一切なく、髪との馴染みも良く、スッと髪にしみ込んでくれるのも好印象。
気になるダメージ部分にも擦りつけるようにして使うことで、ダメージを補修するのを実感することができる使用感は使ってみて気持ち良いぐらいです。それでいてベタつくこともないので、幅広く対応することができます。
ヘアオイルとしてもトリートメントとしても、良いとこどりをしたようなアイテムになっているので、これ一本で大体改善することができるんじゃないかなと思うくらいです。
気になる方にはぜひ一度試してみてほしいです。
No.2 | YOLU カームナイトリペアヘアオイル
ブランド名 | YOLU(ヨル) |
製品名 | カームナイトリペアヘアオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 80ml |
主な保湿成分 | スクワラン、ヒマワリ種子油、セラミドNG、コレステロール(羊毛)、ネムノキ樹皮エキス、クオタニウム-33(羊毛)、ハス花エキス、セラミドNP、セラミドAP |
香り | ベルガモット&カシス |
メーカー | l-ne |
睡眠中の摩擦ダメージと地肌のナイトケアに着目した洗い流さないトリートメントヘアオイル
- カラーやパーマによるダメージをケア
- 髪と地肌にうれしい4つのフリー処方
- やすらぎのアロマティックフレグランス
超密着エッセンスを配合した「ナイトキャップ処方」で、睡眠中の乾燥や摩擦ダメージを軽減してくれます。
髪の内側へ保湿成分を、外側には超密着エッセンスで保湿してダメージからも守るヘアオイル。
睡眠中の感想や摩擦のダメージはもちろん、日中に受けたダメージ、カラーやパーマでの深刻なダメージもしっかり補修してうるツヤ髪にしてくれます。
実際に使ってみましたが、「快適な使用感」「高い効果性」「リラックスできる香り」がある素晴らしいプロダクトでした。使用中や後の手や髪へのベタつきもないので、後もサラッとしているので手洗いも必要ないぐらいです。ですが、保湿力は高いのでシリコーン成分に過敏な方は注意。
さらに、髪の水分補給もしっかりできるので、くせ毛のうねりなども改善してくれます。ドライヤーによるブローとの相性もいいので、スタイリングもとても楽になります。
とりあえず香りがリラックス効果があるため、ナイトケアにはぴったりです。睡眠の邪魔をしない、よく考えられているアウトバスです。
くせ毛やロングヘアのわたしも大満足のハイクオリティでした。効果も高いのでおすすめです。
No.1 | THERATIS by mixim ナイトリペアヘアオイル
ブランド名 | THERATIS |
製品名 | ナイトリペアヘアオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | 水溶性コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、月見草油、セラミドNG、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNP |
香り | ナイトアロマジャスミン |
メーカー | ヴィークレア |
うねり・寝ぐせを抑制してうるサラ髪にしてくれる洗い流さないヘアオイル
- 寝癖コントロール処方
- 無添加・フリー処方で安心
- ナイトアロマジャスミンの香り
生コラーゲンやナノ補修成分など90%以上が美容液成分で構成。
寝ている間”に補修成分がしみ込む、新しい「寝ぐせ・うねり抑制ヘアケアブランド」です。
夜のしみ込む補修ができるので、指通りのよいうるサラサラな美髪に仕上がる洗い流さないヘアオイルトリートメント。
実際に使ってみましたが、「快適さ」「仕上がり」「コンセプト」にしっかりそったプロダクトでした。まず、高い保湿力からか、シリコン成分からか、ややベタつきは気になります。髪質によってはベタつきはあるはずだし、手のベタつきもあります。しかし、ただベタつくだけではなく、高い効果があるため使い方さえ工夫すればあまり気にならなくなるレベルです。
香りも強すぎず、「寝ぐせケア」というコンセプトに沿っているため、睡眠の邪魔をしない加減、やさしさのあるにおい、いい感じに仕上がっています。
仕上がりでは、美しい髪つくりに、これほど適しいてる洗い流さないトリートメントはないと言ってもいいほどの使用感になっているので、髪のくせや、ダメージに悩むなら、ぜひ一度は試してみてほしいです。
くせ毛や、ダメージの蓄積しやすいロングヘアでは、間違いはないと言っていいほどの内容に。やや価格は高いですが、このクオリティなら損はありません。
\ 100%美髪成分のヘアケア/
美容師が教えるくせ毛ケアをする時の洗い流さないトリートメントの選び方
洗い流さないトリートメントには、大きく3つのタイプがあります。
- ヘアオイルタイプ
- ヘアミルクタイプ
- ヘアミストタイプ
ヘアミスト | ヘアオイル | ヘアミルク | |
---|---|---|---|
保湿力 | |||
補修力 | |||
使いやすさ | |||
質感 | サラっとした仕上がり | なめらかな仕上がり | しっとりした仕上がり |
おすすめの髪質 | 猫毛や細毛 | 全ての髪質 | 剛毛や硬毛 |
ヘアオイルとヘアミルクにそれほど差がなく、むしろヘアオイルのほうが万能性が高く失敗が少ないです。逆に、ヘアミストだと物足りない、ヘアミルクだと髪質によってはベタつく可能性もあります。
個人的には、このようなイメージで、もちろんヘアオイルで物足りない方にはヘアミルクも使えますが、まずはヘアオイルから始めるのが無難で失敗も少ないため、当サイトではヘアオイルをレビューしていることが多いです。
髪のうねりには「おさまり」と「まとまり」の成分がポイント
成分と簡単に言っても、髪を補修する成分、しっとり潤う保湿成分、軽やか・しなやかな手触りにしてれくるコーティング成分・シリコーン成分、紫外線などのダメージから髪を保護する成分、など実にさまざまです。
シャンプーやトリートメントなどの化粧品には、全成分を記載することが義務づけられているため、ボトルか外箱で確認することができるので、使う前に確認します。
おさまりやまとまりのある成分、とは言い方を変えれば、高い保湿力・保水力をもった成分が配合されているシャンプーです。髪をキレイにすることによって、熱のダメージから保護することにも繋がります。
くせ毛は、スタイリングをする上ではドライヤーやストレートアイロンを使うため、熱ダメージによる傷みが気になるという悩みが多く、そんなくせ毛の方には、髪に保湿&補修成分が配合されているシャンプーがおすすめです。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- 加水分解ケラチン
- ポリクオタニウム系
- コレステロール
- アルギニン
この辺りが、くせ毛を整えてくれる効果も高く、おすすめ。
手触りをなめらかにしたいなら、
- アルギニン
- グリセリン
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
硬毛・剛毛におすすめの成分
保湿成分が多い植物オイル系が非常に効果的です。
- アルガンオイル
- ツバキオイル
- シア脂
- ひまわり種子油
- オリーブオイル
エイジング毛におすすめの成分
ダメージ毛と同じくたんぱく質を補給しつつ、アミノ酸で負担を減らします。
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- 加水分解卵白
- セラミド
- コレステロール
- ヘマチン
- γ-ドコサラクトン
ダメージ毛におすすめの成分
髪の主成分でもあるタンパク質を補給してあげることが何よりも大事になります。
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- セラミド
- コレステロール
- ヘマチン
- グルタミン酸
- アルギニン
- ロイシン
- セリン
- グリシン
- スレオニン
- アスパラギン
おすすめの成分一覧表を見る
成分 | 特徴 |
---|---|
セラミド | 保水力が高い・キューティクルを整えてツヤ感アップ |
ヒアルロン酸 | 保湿力が高い・ダメージ保護効果もある |
天然由来成分 | 安全性と効果性が高い |
エキス系 | 頭皮や髪の保湿性が高い |
ヒアルロン酸 | ハリ・コシやボリューム効果がある |
コハク酸 | 美容成分の吸着を促進・弾力性アップ |
ヒドロキシエチルウレア | ダメージ部分の保水力向上 |
加水分解ケラチン | まとまりやおさまりを含めた補修効果 |
ヘマチン | ツヤ感向上、髪や頭皮の補修効果 |
加水分解卵白 | ハリ・コシを含めた保湿効果 |
加水分解コンキオリン | ハリ・コシ・ツヤ感の向上 |
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル | 紫外線防止効果のある成分 |
パンテノール | 保湿・補修、ハリ・コシの向上 |
γ-ドコサラクトン | 絡まりを改善・ハリ・コシの向上 |
ポリクオタニウム系 | ハリ・コシの向上 |
スクワラン | CMCの脂質層を補修して水分の蒸散を抑える |
イソステアリン酸イソステアリル | 水素結合する部分を持ち、CMCの脂質層を補修する |
乾燥などを防ぐためには、保湿力が高いもの、そして、しなやかに、まとまりのある成分を配合されているものが効果的です。普段から髪に良いものを使うことで、常にキレイな状態を維持することができます。
天パが気になるなら「シリコン」、デリケートな肌には「ノンシリコン」を選ぶ
シリコーン成分は、手触りを「しなやか」「かろやか」「さらさら」にしてくれる特徴とメリットがありますが、逆にシリコーン成分・シリコン油には、デリケートな方にとっては肌トラブルを起こすデメリットもあります。
そのため、肌がデリケートな場合には「ノンシリコン」の洗い流さないトリートメントを選びましょう。
- ジメチコン
- シクロメチコン
- シクロペンタシロキサン
- ジメチコノール
などがシリコーン成分になるため、ノンシリコンかどうかの判別はつきやすいため、一つの選択肢になります。
敏感肌の方の場合、ヘアミルクやヘアクリームに含まれるコンディショニング成分にも注意が必要です。肌トラブルの原因になる恐れがあります。敏感肌の方は植物油がベースになっている&ノンシリコンのシンプルな処方の商品がおすすめ。
目次に戻るなぜくせ毛に「ヘアケア」が必要?
なぜ「くせ毛にヘアケアが必要なのか」ということについてお話していきます。
くせ毛の特長としては、髪の「うねり」と「広がり」があります。
くせ毛には、さまざまな種類がありますが、一般的には「縮毛」と呼ばれるものが代表的なくせ毛です。直毛は真っ直ぐな髪に対して、くせ毛はうねったり広がったり扱いづらいネガティブなイメージがある髪のことです。
実は、日本人女性の約70%がくせ毛で悩んでいるということがわかっています。さらに男性も70%以上の人はくせ毛で悩んでいます。つまり多くの人が、髪の悩みを持っているということになります。
- 波状毛
- 念転毛
- 連球毛
- 縮毛
種類は全部で4つあります
ちなみに、くせ毛には先天性と後天性があり、生まれつきのくせ毛もあれば、そうでないくせ毛もあります。
- 全部で4つの種類がある
- 生まれつきの遺伝によって決まる「先天性」
- ヘアサイクルが変動し変わる「後天性」
くせ毛の原因は「水分の乱れ」
くせ毛は、毛髪内部になる「コルテックス領域」の水分バランスが乱れているために起こるのが原因です。
水分が多い部分や少ない部分、もしくは定着しやすい部分と流出しやすい部分、これらがあるために髪がまっすぐならずに動いてしまう原因になっています。
そのため、ヘアケアの効果によって水分バランスの調整をしてあげることが目的となります。
さらにヘアケアによって、ダメージ補修&予防と効果も期待できるため、しない理由がありません。
実はくせ毛は「ヘアダメージ予備軍」
さらに、くせ毛では水分の乱れからダメージを受けやすい髪質とも言えます。
上でもお話したように、水分バランスが乱れている、つまり少ない部分ではダメージを受けやすい状態とも言えます。
そのため、普通の髪質の方よりもヘアダメージを受けやすく、カラーやパーマ、縮毛矯正のダメージも受けやすいということです。
シャンプーはもちろん、洗い流さないトリートメントによるヘアケアはくせ毛に必須となります。
目次に戻るくせ毛になぜ「アウトバス」が必要?
くせ毛に「洗い流さないトリートメントがなぜ必要なのか」、おすすめする理由についてお話していきます。
ダメージを、受けやすいくせ毛にとって、髪を保護して髪の耐久度をあげる、これは重要なテーマになります。
なぜなら、くせ毛は髪の構造でダメージを受けやすくなっているからです。
私もくせ毛なので、乾かす前には必ず洗い流さないトリートメントをつけています。
健康な髪とくせの髪のイメージ図
直毛とくせ毛のイメージ図
水分量が不均一になっているために、ダメージになりやすいのがくせ毛です。
さらに、髪は死滅細胞なので、傷んでしまった髪を復活させる事というのは、不可能です。
「いかに外的ダメージからくせ毛を守るのか」ということです。そのために、くせ毛には洗い流さないトリートメントが必要となります。
くせ毛の水分流出を防ぐ
まず、髪の表面にある「のり」のような皮のことを「キューティクル」といいます。
くせ毛では、キューティクルがはがれやすくなっています。そのため髪にある水分が流出しやすくなり、パサツキや髪のダメージの要因にもなります。
つまり、良いトリートメントは髪をコーティングのように膜のように包んでくれる効果もあります。
傷みやすいくせ毛のさまざまダメージから守る
ダメージを守ってあげることで、コルテックス領域にある水分の流出を防ぐ効果があります。
とはいえ、さまざまなダメージによって、髪内部が傷んでしまいます。
- 紫外線
- ほこり
- 大気汚染
- 摩擦
これらのことからも、トリートメントで大事な髪を保護する必要があります。結果としてダメージによる悪化を防ぐことに繋がります。
くせ毛を緩和させる
これらのダメージソースを減らしておくことで、「くせ毛をまとまりの良い髪」にすることができます。
くせ毛とは、ブロー&アイロンで自分のスタイリングをする土台をつくり、自分好みのヘアスタイルにする必要があります。
くせ毛にとって、重要になってくるのはスタイリングです。
その下準備でもある「ドライヤー&ブロー」または「アイロン」ですが、どちらも髪に熱作用を加えて髪をキレイにするという役割があります。
もちろん、ドライヤー&ブローしない、縮毛矯正やヘアアイロンも一切使わないという選択もありますが、それではくせ毛はまとまることはありません。やはり、少しでも髪はキレイにしたいし、ヘアスタイルはまとまりのあるものにしたいはずです。
そんな時に、「洗い流さないトリートメント」というのは、傷みやすいくせ毛を守ってくれるアイテムとなってくれます。
洗い流さないトリートメントは、とても効果がわかりやすく、何時でもどこでも使用できるのというのは大きなメリットです。
そして、もう1つの大きなメリットは紫外線や乾燥、摩擦などの外的ダメージからくせ毛を守ってくれるということです。
傷んでしまった髪はトリートメントをしても無駄ではありませんが、効果は発揮されません。
効果を十分に発揮するためには、洗い流さないトリートメントを、傷んでしまう前から予防として使用することが重要となります。
もう1つのポイントとしては、ブローやアイロンがしやすくなるのも、大きなポイントとなります。
洗い流さないトリートメントには髪を保護するのと同時に、髪をコーティングしてくれます。このコーティング効果によって、スタイリングのしやすさが格段にあがります。
ブローやアイロンなどの熱作用がキープされやすくもなるので、もう1つのおすすめポイントでもあります。
目次に戻る美容師が教えるうねりのくせ毛の洗い流さないトリートメントの効果的な使い方
正しい洗い流さないトリートメントの使い方もレクチャーします。
ここでのトリートメントの使い方は、キレイにするためにということに着眼しています。その上で、とくに重要となることがあります。
それは、「髪を優しく扱うということ」です。
むしろ、圧をかけた使い方は髪を傷つけ、さらには頭皮への負担になったりもしてしまうことになるのです。
正しい使い方
- お風呂上がりには優しくブラッシング
- 入念にタオルドライをして水分を吸収しておく(優しく)
- 手のひらに適量を出して馴染ませる
- 毛先→中間→根本を含めた全体につける
- 再度優しくブラッシング
- ドライ&ブロー
洗い流さないトリートメント使用量の目安
ショートボブ | ミディアム | ロング |
---|---|---|
1プッシュ | 1.5プッシュ | 2プッシュ |
使用量は毛量によって調整
少なめ | 多め |
---|---|
−0.5プッシュ | +0.5プッシュ |
さらに使い方に関する詳しい記事は別記事にまとめているので、よければ参考にしてください。
ここまで読んでいただいた方なら分かると思いますが、「髪を優しく、丁寧に扱う」ことを意識していけば、必ず髪の負担は減り、結果として髪はキレイになっていきます。
なので、積極的にチャレンジしていきましょう。
目次に戻るあとがき
くせ毛のヘアケアは非常に難しく、適当に選んでしまうと効果を感じづらかったり、逆にまとまりづらい髪にもなってしまいます。もちろんヘアスタイルやダメージを含む髪の状態によっても変わるため、デリケートなケアが求められます。
ぼく自身もくせ毛があり悩みでもありますが、ヘアケアをするようになってからは悩むことはほとんどなくなりました。それほど重要だと思っています。中にはヘアマスクなんてどれを使っても一緒じゃないって言う人もいますが、個人的には全然違うと考えています。
ということで、この記事がだれかの参考になれば嬉しいなと思いつつ、あとがきになります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。