ドラッグストア・市販のおすすめ炭酸シャンプー8選【はげる・白髪への効果を美容師が解説】
シャンプー選びに悩んでいる方に向けて、効果のある炭酸シャンプーのおすすめランキングを紹介します。ドラッグストアの人気市販シャンプーから、美容室専売のサロンシャンプーからそれぞれ本当に良いシャンプーだけを厳選してます。
当記事では実際に使って役立った「炭酸シャンプー」についてご紹介しています。これを見ればあなたにピッタリのシャンプーに出会えます。どうぞご覧下さい。
頭皮に爽快なシャンプータイムを自宅でも簡単にできるのが魅力の一つの炭酸シャンプー。頭皮や髪のケアに効果が期待されることもあり、健やかな環境をつくるためには必須アイテムの一つでもあります。
- 健やかな頭皮環境をつくる
- 保湿効果も高い
- ストレス発散・軽減
など、これらのメリットがあるのが特徴です。
今回は炭酸シャンプーランキングを紹介します。美容室・美容院専売のサロンアイテムだけでなく、ドラッグストア中心にAmazon・楽天・yahooなどのネットで購入できる市販アイテムの中から実際に使って本当に良かったシャンプーだけを厳選。
ひとことで言うと「美容師が認める炭酸シャンプー」こんなアイテムを見つけたいという方は、参考にして頂きシャンプー選びに役立ててください。美容師の経験を活かして、本当に良いシャンプーの選び方や正しい洗い方なども解説します。
\先にシャンプーから見たい人は下記からジャンプ/
なお、累計で200種類以上のシャンプーの中から、美容師が選ぶおすすめの本当に良いシャンプーのランキングを作っています。下記事もチェック!
本当に良い炭酸シャンプーの選び方
炭酸シャンプーやスパーリングシャンプーは、炭酸ガス(二酸化炭素)を含ませたシャンプーのことです。
この炭酸ガスのおかげで通常のシャンプーよりも、「頭皮をやさしく洗浄する」「保湿成分の浸透がよくなる」「新陳代謝の活性化」「老廃物の排出」など、非常にメリットがあるのが特徴になります。
とはいえ、こちらも普通のシャンプーと同じように適当に選ぶよりも、より効果的な選び方を知ることで、最大限の魅力を発揮することができます。
ポイントとしては、
- アミノ酸洗浄成分を選ぶ
- 髪も頭皮も保湿成分があるものを選ぶ
- 炭酸濃度は4000ppm以上を選ぶ
などが、重要になります。
低刺激のアミノ酸系の炭酸シャンプー
頭皮や髪の健康を守るために、シャンプー選びは非常に重要な要素となります。特に、洗浄成分の選び方が肝心ですね。一般的に、刺激の強い成分は頭皮トラブルや髪のダメージを引き起こす可能性があるため、低刺激な成分を選ぶことが推奨されています。
- シャンプーの洗浄成分選びは頭皮と髪の健康に重要
- 刺激の強い成分は頭皮トラブルや髪のダメージの原因になることがある
- 低刺激な洗浄成分の例 | ココイルグルタミン酸Na、ココアンホ酢酸Naなど
- 成分の洗浄力や性質に違いがあり、併用される成分によっても刺激性に差がある
- 成分表を確認し、専門の解説を参照することで、適切なシャンプーを選べる
シャンプーという大きなカテゴリでは、アミノ酸シャンプーをおすすめしています。これは炭酸シャンプーでも同じことが言えます。
とくに女性の頭皮地肌というのは、デリケートなので洗浄性が強いものを使っていると、乾燥させてしまい、健康な髪をつくりにくい頭皮にしてしまいます。
全成分を見る
洗浄成分 | 特徴 | 成分一覧 |
---|---|---|
タウリン系 | バランスが良く、適度な洗浄力でサラサラになる | ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルタウリンNa、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ミリストイルメチルタウリンNa、ステアロイルメチルタウリンNa |
アラニン系 | 適度な洗浄力と高い起泡性で爽快感がある、バランスも良くできている | ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココイルアラニンTEA、ミリストイルメチルアラニンNa |
グリシン系 | 洗浄力と泡立ちが高い、やや強めなので質感は微妙になりがち | ココイルグリシンNa、ココイルグリシンK、ココイルグリシンTEA |
グルタミン系 | 洗浄性は控えめで、しっとりとした質感になり、保湿力も高い | ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸k、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸k、ラウロイルグルタミン酸TEA、ミリストイルグルタミン酸Na、ステアロイルグルタミン酸Na |
アスパラギン系 | 低刺激で優しい、泡持ちも良いためバランスが良い | ラウロイルアスパラギン酸Na、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA |
PPT系なら、加水分解ケラチン・加水分解シルク・加水分解コラーゲンなどがあり、弱酸性石鹸系なら、ラウレスカルボン酸、ラウレス-6酢酸などのような成分を選べば良いです。逆に硫酸系、例えばラウレス・ラウリルなどの洗浄成分は頭皮に刺激が強いため、避ける方が良いです。
その中でも、とくににおすすめの洗浄成分を紹介します。
- ラウレス-3カルボン酸Na(やや強めの洗浄性で爽快感がある)
- ラウロイルメチルアラニンNa(適度な洗浄性でバランス良し)
- ラウロイルアスパラギンNa(高い気泡・洗浄効果)
- ココイルグルタミン酸Na(低刺激で優しい)
- ココイルグリシンK(バランスの良い爽快感と低刺激な洗浄性)
- ココアンホ酢酸Na(安全性が高く、刺激を緩和させる)
- コカミドメチルMEA(起泡性・増泡性に優れている)
- ラウリルグルコシド(さっぱりとした洗浄性、起泡性がある)
シャンプーの洗浄成分の選び方は、頭皮と髪の健康に直結します。刺激の強い成分はトラブルの原因となることがあるため、低刺激な成分を選ぶことが大切です。例えば、ココイルグルタミン酸Naやココアンホ酢酸Naなどがあります。これらの成分は洗浄力や性質に違いがあり、併用される成分によっても刺激性に差があります。シャンプー選びにおいては、成分表を確認し、専門の解説を参照することが推奨されています。
乾燥を防ぐ保湿成分がおすすめ
髪や頭皮の健康を保つためには、適切なケア成分が配合されたシャンプーの選び方が重要です。特に、カンゾウの根から得られる「グリチルリチン酸ジカリウム」は、かゆみや炎症を抑制する効果があります。この成分は古くから化粧品に使用されており、安心して利用できる有効成分となっています。
- 頭皮の健康は髪の美しさに直結する
- シャンプーには頭皮ケア成分が重要
- グリチルリチン酸ジカリウムはかゆみや炎症を抑制
- この成分は古くから化粧品に使用され、安心感がある
- 頭皮のトラブルに悩む方におすすめの成分
頭皮のトラブルに悩む方にとって、この成分が配合されているシャンプーは良い選択肢となるでしょう。
髪のおすすめ成分としては、
- 加水分解シルク
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解ケラチン
- セラミド
- ヒアルロン酸
- パンテノール
- γ-ドコサラクトン
などが非常に効果的です。
頭皮の悩みに対応する成分として、抗炎症作用のある「グリチルリチン酸ジカリウム」(グリチルリチン酸2k)が挙げられます。この成分は、カンゾウ(甘草)の根から得られるもので、かゆみや炎症を抑制する効果があります。
頭皮地肌のおすすめ成分としては、
- コンフリー葉エキス
- βグリチルレチン酸
- グリチルリチン酸2K
- ボタンエキス
- カルノシン
- ダイズ芽エキス
- ソメイヨシノ葉エキス
などが良いです。
さらに、爽やかな洗い心地が欲しい人は「メントール」などもおすすめです。スーッとした爽快感があり、とても気持ち良い時間になってくれます。
成分 | 特徴 |
---|---|
セラミド | 保水力が高い・キューティクルを整えてツヤ感アップ |
ヒアルロン酸 | 保湿力が高い・ダメージ保護効果もある |
天然由来成分 | 安全性と効果性が高い |
エキス系 | 頭皮や髪の保湿性が高い |
ヒアルロン酸 | ハリ・コシやボリューム効果がある |
コハク酸 | 美容成分の吸着を促進・弾力性アップ |
ヒドロキシエチルウレア | ダメージ部分の保水力向上 |
加水分解ケラチン | まとまりやおさまりを含めた補修効果 |
ヘマチン | ツヤ感向上、髪や頭皮の補修効果 |
加水分解卵白 | ハリ・コシを含めた保湿効果 |
加水分解コンキオリン | ハリ・コシ・ツヤ感の向上 |
パンテノール | 保湿・補修、ハリ・コシの向上 |
γ-ドコサラクトン | 絡まりをケア・ハリ・コシの向上 |
ポリクオタニウム系 | ハリ・コシの向上 |
スクワラン | CMCの脂質層を補修して水分の蒸散を抑える |
イソステアリン酸イソステアリル | 水素結合する部分を持ち、CMCの脂質層を補修する |
ダメージ毛におすすめの成分
髪の主成分でもあるタンパク質を補給してあげることが何よりも大事になります。
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- セラミド
- コレステロール
- ヘマチン
- グルタミン酸
- アルギニン
- ロイシン
- セリン
- グリシン
- スレオニン
- アスパラギン
エイジング毛におすすめの成分
ダメージ毛と同じくたんぱく質を補給しつつ、アミノ酸で負担を減らします。
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- 加水分解卵白
- セラミド
- コレステロール
- ヘマチン
- γ-ドコサラクトン
保湿成分が多い植物オイル系が非常に効果的です。
- アルガンオイル
- ツバキオイル
- シア脂
- ひまわり種子油
- オリーブオイル
抜け毛におすすめの成分
抜け毛が気になる方は、地肌への刺激が低いアミノ酸洗浄成分か石鹸系をメインに配合し、抗酸化作用や血行促進作用のある成分が良いです。
- オタネニンジン根エキス
- アカヤジオウ根エキス
- センプリエキス
- ビワ葉エキス
フケが悩みの方におすすめの成分
頭皮のフケが悩みの場合、地肌への刺激が低いアミノ酸洗浄成分か石鹸系をメインに配合し、抗酸化作用や血行促進作用、何よりも頭皮地肌の保湿性のある成分が良いです。
- グリチルリチン酸2K
- カンゾウ根のエキス
- ヘマチン
一例ではありますが、こういった成分が非常に効果的です。
炭酸濃度4000ppm以上を選ぶ
炭酸濃度は、水に溶け込んでいる炭酸ガスの量を指します。頭皮ケアとしてアプローチするのであれば、4000ppm以上の炭酸濃度の商品がおすすめです。
炭酸が認知されるようになってからは「濃度」にこだわる人が増えていますが、実際に濃度数値の意味を知っているという人は少ないので、具体的にしました。
炭酸ガスの濃度は「ppm」という単位で表現されます。
- 1000ppm = 0.1%
- 100ppm = 0.01%
- 10ppm = 0.001%
- 1ppm = 0.0001%
「高濃度」をうたう商品も多いですが、数値化していると分かりやすくなります。一般的に炭酸シャンプーの多くは4000ppm以上なので、炭酸濃度をひとつの基準にチェックしてみると選びやすくなります。
目次に戻る一度は使うべきおすすめ炭酸シャンプー!美容師が認めるピックアップ商品!
リンスもコンディショナーも不要なオールインワンタイプの炭酸シャンプーで、髪だけでなく頭皮地肌の保湿やケアもできるので、非常に便利な商品。いまのところ、頭皮ケアはこれ一本って言えるくらいに優秀と考えています。
b.risオーガニックスパスパークリングシャンプー
ブランド名 | b.ris |
製品名 | オーガニックスパスパークリングシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 200ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
香り | ホワイトフローラル |
オーガニック+炭酸+オールインワンの全てが詰め込まれたシャンプー
頭皮の保湿成分や抗炎症成分などがふんだんに配合、頭皮のフケやかゆみ、アレルギーが強い人にも使いやすい内容。さらに髪への効果も非常に期待でき、保湿だけでなく補修までこなすという贅沢な仕上がり。
実際に使ってみましたが、一言でいうと「とりあえず一度は使ってみてほしいシャンプー」でした。
炭酸泡の質感がもうすっごいんです。
めちゃくちゃ気持ち良いんです。
泡が濃厚だし、モチモチで、髪や頭皮を洗ってるんですが、摩擦を感じないぐらいに優しい。普通、シャンプーはゴシゴシと洗っているとだんだん泡がなくなってくるんですが、このシャンプーは泡がずっと髪や頭皮に残ってくれているんです。
これがかなり良いです。
濃厚さが今までにないぐらいです。
これだけでも使う価値があるんですが、それでいてマイルドな洗浄力なのにしっかりと汚れもとってくれて、髪や頭皮への保湿もバッチリなので、まさに最強といっていいシャンプーでした。
無駄なところが一つもなく、頭皮や髪に悩みがある人には一度は使ってみてほしいシャンプーでした。しかも濃厚泡の気持ち良さはロングの方には本当に試してほしいです。
- とりあえずおすすめしたいシャンプーの一つ
- 泡立ちが悪くていつも二度洗いしてる
- 髪や頭皮に悩みがある
ビーリスは、とにかく泡が気持ち良すぎるシャンプーです!一度は使ってみてほしいほどの濃厚な炭酸泡!
\初回限定49%OFF+300円OFFの特別価格!/
目次に戻る
サロン品から市販品の中から美容師が厳選おすすめの炭酸シャンプーランキング
No.1 | AXIスパークリングスパシャンプー
ブランド名 | AXI |
製品名 | スパークリングスパシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 170g |
主な洗浄成分 | ココイルダルタミン酸TEA、BG、ココイルアラニンTEA、ラウリルベタイン、コカミドメチルMEA |
香り | フローラル |
メーカー | CUORE |
髪と頭皮をケアしてくれる贅沢な高濃度炭酸シャンプー
- 地肌がベタつく・臭いが気になる
- 昔よりも髪が元気がなくなってきた
- トリートメント効果を高めたい
シャンプーとしてはもちろん、トリートメント効果も高めてくれる高濃度炭酸シャンプー。
スキンケア発想のこのアイテムは、使用感もやさしく、髪や頭皮がキレイになっていくのが洗いながら感じることができます。シャンプーパックとして使えば、まるでトリートメントをしているかのような使いごこち。
高濃度炭酸なので頭皮や髪に付着した汚れをかんたんに取り除いてくれるだけでなく指通りの良い状態にしてくれます。
実際に使ってみると、非常に優秀な炭酸シャンプーだったことに驚きます。
マイルドな洗浄成分ですが「程よい洗浄感」はあるため女性だけでなく男性にも使用できます。
さらに、頭皮トラブル(保湿・防臭効果)を解消・ヘアケア(髪を保湿・補修)する効果など万能過ぎます。
とはいえ、これだけ揃うと価格も高めを予想しそうですが、良い意味で裏切ってくれる価格帯。まさに非の打ち所のない炭酸シャンプーでした。
個人的には、サロン専売の中でもトップクラスの品質の炭酸シャンプーでした。しかもこの価格帯ならば普通に毎日でも使うこともできるため、アシスト系アイテムじゃなく毎日でも使いたいものでした。
私も使ってみましたが、ロングヘアでくせ毛のまとまりにくい髪もキレイにしてくれるため毎日でも使いたくなる内容でした。
No.2 | Aujuaエイジングスパ クリアフォーム
ブランド名 | Aujua |
製品名 | エイジングスパシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 320ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(CP14-16)スルホン酸Na |
香り | 牡丹(ぼたん) |
メーカー | ミルボン |
高濃度の炭酸シャンプー
- 高濃度炭酸シャンプー
- エイジングケアアイテム
- 高濃度炭酸泡で頭皮をやさしくディープクレンジング
ヒアルロン酸の構成主成分である保湿成分グルコサミンが、うるおいのある健やかな頭皮にしていくれます保湿成分でもあるグルコサミンが地肌の奥まで浸透し、頭皮マッサージによっって血行促進しながら、やわらかくうるおいのある健やかな地肌にしてくれる炭酸シャンプー
全然髪や頭皮に摩擦を加えていません。超使いやすくてビビります。
一切、頭皮をかくことなくこの泡立ちです。
髪や頭皮への負担が全然なくシャンプーの時間が超リラックスになります。
もちろん、シャンプーとしてクオリティも高いし、ロングヘアであっても絡まることはなく、猫っ毛であってもふんわりとボリュームがでてくれるので、かなり気に入っています。
炭酸というキーワードだけでなく、頭皮や髪の変化を補修するためにお家でのケアが大切になります。週に数回のスペシャルは始めやすくて、おすすめです。
No.3 | 8 THET HALASSO uCBD&リラクシングバブルスパ 炭酸泡シャンプー
ブランド名 | 8 THET HALASSO u |
製品名 | CBD&リラクシングバブルスパ 炭酸泡シャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 170ml |
主な洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、LPG、ココイルメチルタウリンNa |
香り | レモン✕洋ナシ |
メーカー | ステラシード |
キメ細やかたっぷりの泡で頭皮をほぐす炭酸ヘッドスパ用のクレンジングシャンプー
- 炭酸濃度約3000ppm
- トリートメントの浸透導入で髪もキレイに
- 週1〜2回のスペシャルケア
炭酸配合の濃密な泡が普段のシャンプーよりも毛穴汚れや皮脂をしっかりと洗浄、ベタつきのない頭皮にしてくれます。
お家で簡単にヘッドスパ気分を味わえるだけでなく、健康な頭皮やキレイな髪も簡単につくることができるアイテム
実際に使ってみましたが、まさに市販品クラスでは「最強」の炭酸シャンプーでした。
何が最強かというと、バランスが非常にととのっているので、男女問わずに使うことができ、万人受けしやすい内容になっています。
使用感でも書いていますが、使用感よし・香りよし・仕上がりよし、とまさに最強の炭酸シャンプーだと感じました。ぼくは美容師ですが、本当にサロンクオリティだなと思ったくらいです。
とくに市販品の炭酸シャンプーというのは、まだ数が少ないので、これだけクオリティの高い炭酸シャンプーはかなりおすすめできます。
ただし、長時間放置してしまうと、髪や頭皮にひっかかりを感じたので、保湿効果をよくするために「泡をつけたまま時間をおく」という使い方はやめたほうがいいです。
No.4 | HADA NATURE ヘッドスパシャンプー
ブランド名 | 肌ナチュール |
製品名 | ヘッドスパシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 150ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、DME、PG、ココイルメチルタウリンNa |
香り | フローラルアップル |
メーカー | HADA NATURE |
髪と頭皮のための炭酸シャンプー
- 濃密炭酸泡が頭皮汚れをスルッとOFF
- 地肌のことを考えた4つの無添加
- フローラルアップルの香り
「オーガニック成分」「炭酸泡」「うねり対策」など幅広く対応することができるプロダクト
実際に使ってみましたが、「快適に使える」「ちゃんとした炭酸シャンプー」「髪や頭皮への使用感もいい」、バランスの優れた炭酸シャンプーでした。
まずは、髪や頭皮地肌への使用感はいいため、週に何度かのスカルプケアとしては優秀です。泡が水っぽさがあるものの、快適には使えます。
アミノ酸洗浄成分、髪・頭皮の保湿、爽快感、といい内容になっています。これほどの炭酸シャンプーが市販品にもでてきたかと驚いています。
ロングヘアでくせ毛のわたしの髪にも、洗いやすく、仕上がりもいい感じだったので驚きました。価格的にも考えて十分すぎるスペックです。
とはいえ、炭酸濃度的には不十分、髪への保湿成分は弱め、コスパ的には微妙、と気になるポイントもあります。
炭酸濃度が不十分なので、どうしても量が必要になってしまい、価格帯のわりには量も150mlと少なめ。さらに頭皮保湿は気になりませんでしたが、髪へはやや足りないかなという感じです。
まぁ、普通に使えることは使えるので、気になる方はそのあたりも踏まえて試してみてください。
No.5 | CRONNAクレンジングスパシャンプー スミ
ブランド名 | CRONNA |
製品名 | クレンジングスパシャンプー スミ |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 200ml |
主な洗浄成分 | ラウリルベタイン・スルホコハク酸ラウレス2Na・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルグルタミン酸Na・二酸化炭素 |
香り | フローラル |
メーカー | ミルボン |
ヘアカラーと相性の良い炭酸シャンプー
- 「カラー毛の褪色」と「ツヤ・まとまり」の同時ケア
- アロマスクワランローズ配合
- 華やかなローズにミックスフルーツをブレンドしたフェミニンな香り
褪色抑制効果やツヤやまとまりをつくるヘアカラーした髪と相性の良いアイテム、炭の吸着性を活かして頭皮をクレンジングする炭酸シャンプー
実際に使ってみましたが、使用感も良くバランスも非常に高いアイテムです。シャンプーとしてもマイルドな洗浄感に加えて、使用感の良い泡質のアイテム、炭酸シャンプーならでは洗い心地、仕上がりの良さなど非常に使いやすいアイテム。
さらに頭皮ケアもできる便利なアイテムなので使用頻度は多くなるはず、さらに炭成分処方によって皮脂の多い男性にも使える内容にもなっています。
ヘアカラーの中でも白髪染めとの相性が良いため”エイジングケア”にも適しているだけでなく、頭皮ケアにもアプローチできるため幅広くおすすめできるアイテムでした。
No.6 | IMPRIME ソーダシャンプー
ブランド名 | IMPRIME |
製品名 | ソーダシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 200ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、LPG、イソペンタン、BG、ココイルアラニンTEA、ラウリルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウリン酸ポリグリセリルー10、二酸化炭素 |
香り | ホワイトフローラル |
メーカー | ナプラ |
贅沢な炭酸シャンプー
ホイップ状の泡が落ちにくい頭皮・毛髪の皮脂などを効果的に浮かせて優しく洗い上げ、6種類のオーガニックハーブエキス配合でやさしくいたわりながら保護します。また、アルガンオイルや6種類のオーガニックハーブエキスなどの天然由来成分により頭皮と髪に高い保湿効果を与えます。
実際に使ってみましたが、使用感もよく洗い心地も素晴らしい炭酸シャンプーでした。
まさに炭酸シャンプーのいいとこ取りをしたような典型的な万能的に使えるヘア&スカルプシャンプー。
上にも書いたように、髪や頭皮への保湿・補修効果、防臭効果、さらに自然エキス系など大量に構成されているため女性でも使える上に、メントールも構成されているので男性でもマイルドながら爽快感もあります。
No.7 | ARIMINO men オイルクレンジングフォーム
ブランド名 | ARIMINO men |
製品名 | オイルクレンジング フォーム |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 180ml |
主な洗浄成分 | LPG、エタノール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、DPG、オリーブ果実油、二酸化炭素 |
香り | アロマティック・シトラス |
メーカー | アリミノ |
一言でいうと
ガッツリ皮脂をとってくれるパワータイプ
健やかな頭皮と髪のためのヘアケアで、男性の爽やかさをサポートするインナーケアとなっています泡立ち不足で生じる摩擦や引っかかりによる物理的な抜け毛や、毎日のケアでは落としきれないにおいの元に着目し誕生したヘアケアシリーズ
実際に使ってみると、品質も使い心地もかなり良くて、品質の高い炭酸シャンプーという結論になりました。
使用感も良いため、男性だけでなく女性でも使える上に、頭皮の保湿効果も高いので、頭皮が敏感な方やアレルギーのある方にも使えるので万人受けするシャンプーです。
炭酸濃度もあるため、汚れもしっかりとってくれるので、汚れのつきやすい男性にもおすすめです。
欲を言えば、髪への美容成分がもう少しあれば…とも思いますが、それでも十分すぎるスペック。
炭酸シャンプーの特徴
- 炭酸シャンプーの魅力: 血行促進、保湿、洗浄力向上など。
- 美容室での使用: 1000ppm以上の炭酸濃度が一般的です。
- 炭酸濃度の意味: 1000ppmは1㍑のお湯に0.1㌘の二酸化炭素です。
- 皮脂の除去: 炭酸効果で無理なく皮脂を除去します。
- 頭皮のひきしめ効果: 頭皮の血行促進とひきしめ効果で髪のボリュームアップに。
炭酸シャンプーは、美容にとって必須成分となる炭酸を活用したシャンプーで、血行・血流の促進、髪の保湿、洗浄力の向上などの効果があります。炭酸濃度は「ppm」で表され、1000ppm以上が美容に良いとされています。皮脂の除去、血行促進、頭皮のひきしめ効果など、多岐にわたる特徴があります。
一般的な美容に良いとされる炭酸濃度は1000ppm以上と言われています。そのために美容室で使用されている炭酸シャンプーは1000ppm以上がほとんどです。
炭酸が認知されるようになってからは「濃度」にこだわる人が増えていますが、実際に濃度数値の意味を知っているという人は少ないので、具体的にしました。
炭酸ガスの濃度は「ppm」という単位で表現されます。
- 1000ppm=0.1%
- 100ppm=0.01%
- 10ppm=0.001%
- 1ppm=0.0001%
つまり1㍑のお湯には、わずか0.1㌘しか二酸化炭が溶けていないという意味になります。
\ 100%美髪成分のヘアケア/
炭酸シャンプーの効果とは?
炭酸シャンプーは、最近の美容業界で注目を集めていますね。その泡立ちの良さや洗い上がりの感触が、多くの方々に愛されています。では、この炭酸シャンプーがなぜ人気なのでしょうか。その秘密を4つの効果を通して、初心者の方にも分かりやすくご紹介します。
炭酸シャンプーには、毛穴の汚れを落とす効果、頭皮の血行促進効果、心地良い使用感による癒し効果があります。細かな泡を含んだ炭酸が毛穴に張り付いた汚れを浮き上がらせ、頭皮を清潔に保ちます。
また、炭酸が頭皮から二酸化炭素を吸収し、血管を拡張させるため、頭皮の血行を促進します。さらに、心地良い使用感により、シャンプーが癒しの時間になることも魅力の一つです。これらの効果により、炭酸シャンプーは体験価値の高いヘアケアアイテムとして注目されています。
炭酸シャンプーのメリット
炭酸泡のおかげで頭皮の汚れを効率的に落とし、頭皮の血行を促進することができるため、頭皮環境の改善や頭皮の悩みにアプローチできます。
また、泡立てる手間が省けるため、シャンプーの時間が短くなり、楽にシャンプーができるのもポイント。さらに、炭酸シャンプーにしかないシュワシュワした泡の気持ちよさや清涼感があり、美容室のヘッドスパを受けているような感覚を味わえます。このような体験価値は、炭酸シャンプーのメリットの一つです。
炭酸シャンプーは、最近の美容業界で注目を集めていますね。その泡立ちの良さや洗い上がりの感触が、多くの方々に愛されています。では、この炭酸シャンプーがなぜ人気なのでしょうか。その秘密を4つの効果を通して、初心者の方にも分かりやすくご紹介します。
1. 汚れを徹底的に落とす効果
炭酸泡は非常に細かいので、頭皮の奥深くに詰まった汚れを吸着し、浮かせることができます。通常のシャンプーでは取り除けない汚れも、炭酸シャンプーならばしっかりと落とすことが可能です。
2. 肌を柔らかくする効果
炭酸には肌を柔らかくする働きもあります。乾燥して固くなった頭皮を柔らかくし、美容成分が角質層へ届きやすくします。これにより、頭皮の健康を保ち、美しい髪の毛を育てる土壌を整えるのです。
3. 頭皮ケアが可能
頭皮の汚れや皮脂が酸化すると、様々なトラブルの原因になります。炭酸シャンプーは、頭皮ケアにも効果を発揮し、髪全体の悩みに対してアプローチすることができます。
4. 使用感が心地よい
炭酸シャンプーの使用感は非常に心地よく、多くの方が「シュワシュワ感が気持ちいい」と感じています。毎日のシャンプーが楽しみに変わり、1日の終わりのリラックスタイムとしても楽しめるのです。
炭酸シャンプーは、その細かい泡が頭皮の奥の汚れを吸着し、しっかりと落とす効果があります。また、肌を柔らかくし、美容成分を角質層へ届ける効果も。頭皮ケアにも優れており、髪全体の悩みに対応します。そして、使用感が心地よく、シャンプーを楽しい時間に変えることができます。
目次に戻る炭酸シャンプーの使い方
普通に使うことでも問題はありませんが、せっかく使うなら使い方を工夫することをおすすめします。
炭酸シャンプーの正しい使い方は、予洗いから始まり、容器の取り扱い、頭皮マッサージ、泡パック、入念な洗い流し、トリートメントで仕上げるという6つのステップから成り立っています。特に、お湯の温度や容器の取り扱い方、マッサージの方法などに注意を払うことで、頭皮と髪に優しいケアが可能です。
炭酸シャンプーをより効果的に使うことによって、美容効果が高まりよりキレイで清潔な頭皮や髪にしてくれます。
- 予洗い: お湯の温度は36〜38℃が理想で、頭皮に優しい。
- 容器の取り扱い: 容器を振り、立てた状態で泡を出す。
- 頭皮マッサージ: 指の腹と手のひら全体を使い、血流改善効果も。
- 泡パック: 2~3分放置して栄養を浸透させる。
- 入念な洗い流しとトリートメント: すすぎ残しがないようにし、トリートメントで仕上げる。
炭酸シャンプーは、難しいことはほとんどないです。
順番にお話していきます。
1. 予洗いの重要性
地肌までしっかりゆきわたるように、ぬるま湯(38度くらい)で1分半ぐらいの時間をかけて、予洗いをしていきます。頭皮に優しく、髪の乾燥も防ぎます。
頭皮が濡れていないと、滑りが悪くなり摩擦や傷つける原因になってしまいます。
加えて髪の絡まりの原因にもなったりするので、予洗いはかなり大事になります。
2. 炭酸シャンプーの取り扱い
容器を上下に振り、立てた状態で泡を出します。斜めに使用すると、最後まできれいに使えないことがあるため注意が必要です。
炭酸シャンプーを使う上でかなり重要なポイントになります。
超重要ポイント
炭酸シャンプーは通常のシャンプーと違い、液状ではなくフォーム(泡)状になっていることがほとんどです。
そのためノズル部分が、ちょうど容器にあたり横にしたり斜めにしてからでないと使いづらい仕様になっています。
しかし、容器を立てたまま使わないと、容器の中で圧縮し炭酸粒子がぶつかり合ってしまい炭酸シャンプーの良さを最大限活かすことはできません。
つまり、炭酸を最大限活かす場合は、容器をよく振って立てた状態で適量の泡を手にとって地肌になじませませることがポイントになります。
3. 頭皮マッサージ
頭皮を傷つけないように、指の腹と手のひら全体を使ってマッサージします。血流改善効果も期待できます。また、地肌になじませると、らせんを描くようにして地肌を洗います。
この時はあまり力を入れずに優しく揉むようなイメージで洗います。
あまり刺激をかけなくても、炭酸効果で汚れは自然と浮き出てくれるようになっているので、どちらかというと撫でるぐらいでも良いです。
4. 泡パックの効果
マッサージ後は、泡パックして栄養を浸透させます。2~3分放置することで効果を高めることができます。髪をまとめ上げて2〜3分そのままにしておくと頭皮の汚れをとってくれるだけでなく髪の保湿効果もあるのでおすすめです。
さらに炭酸シャンプーによってはリラックス効果もあるのでストレス解消にも繋がります。
5. 入念な洗い流し
すすぎ残しがないように、特に耳の後ろや襟足部分などは入念に洗い流しましょう。
こちらも同様にぬるま湯で頭皮まで浸透したシャンプーを洗い落とします。
できるだけ髪に負担をかけないように首は下に傾けず上を向き、髪も上から下に向かった流すようにしましょう。
6. トリートメントで仕上げ
最後に、髪がロングの方は中間〜毛先にヘアトリートメントをつけて髪の状態を整えます。
頭皮にはあまりつけないようにすると自然なボリューム感もでるので、つけないことをおすすめします。
従来のシャンプー法とそれほど違いはありませんが、少し加えることによって炭酸効果を最大限活かすことができます。
今まで炭酸シャンプーを使って「う〜ん…」と感じていた方も、もしかしたらシャンプーの方法を変えることによって活かすことができるかもしれません。
ぼくは炭酸シャンプーを使っていますが、かなり効果を実感できていて、においや頭皮の乾燥具合によって上記の方法で使うようにしています。
炭酸シャンプーを毎日使うことはできるのか?
結論から言うと、炭酸シャンプーを毎日使うことはできます。とはいえシャンプーや状態(髪や頭皮)によって異なるので注意は必要になります。
そもそもなぜ炭酸シャンプーを毎日使うことがないのか、それは「炭酸濃度(ppm)」がポイントになります。
美容効果の高い炭酸シャンプーですが、そもそもなぜ毎日の使用頻度をではないのかと言えば、やはり炭酸濃度が重要なポイントになっています。
もちろん、炭酸シャンプーの中にも洗浄力の強いものや、乾燥しやすい人用の弱いものまでたくさんの種類があります。
それは界面活性剤や洗浄成分などの量によって異なりますが、炭酸シャンプーの場合は二酸化炭素の効果によって必要以上に洗浄力を強く構成する必要はないので、たとえ洗浄力が弱いシャンプーであってもある程度は汚れをとってくれる仕様にはなっています。
むしろ乾燥やアレルギー、身体の健康面にはかなり効果的だとされています。
しかし、この二酸化炭素の濃度、つまり炭酸濃度によって毎日使う方が良いのか?または少し頻度を減らすべきなのかという考え方になります。
例えば、銭湯にあるような炭酸泉(250〜1000ppm程度)に浸かることで健康に良いということは、銭湯に行ったことのある方ならほとんどは知っているはずです。
この程度の濃度であれば毎日浸かることも問題ないとされています。
しかし、炭酸泉で1000ppmになると「高濃度」と言われ美容効果が高い反面、長時間の浸かりすぎはNGというのもあります。
炭酸シャンプーでは、基本的には1000ppm〜6000ppmとなり、炭酸泉の何倍もの濃度になっているために毎日の使用頻度になっていないものもあれば、毎日使っても良いものがあります。
そう考えると、今回のような疑問の答えとしては「毎日使うことはできるが炭酸シャンプーの濃度によっては使わない方が良いというのが正しい使用方法」になります。
目次に戻る炭酸シャンプーを探す時の3つの注意点
炭酸シャンプーの選び方には、選ぶべきポイントだけでなく、避けるべきポイントも存在します。以下、私が実際に体験して感じた、選ばない方が良い炭酸シャンプーの特徴についてお話します。
逆に、こんな炭酸シャンプーは選ばない方がいいというのもまとめました。一緒に選ぶ基準にしてください。
基本的には炭酸シャンプーとは毎日使用する、といったものではなく、毎日するシャンプーは別に用意して週に1〜2回のスペシャルケアのような位置づけがベストだと考えています。
1. 洗浄力が強いもの
炭酸シャンプーの主な目的は、普段のシャンプーでは取り除けない汚れを炭酸の力で取り除くことです。そのため、洗浄力が強すぎるものは、髪や頭皮に負担をかける可能性があります。
- 洗浄力の誤解: 「しっかり洗いたい」という目的で使うべきではありません。
- 頭皮ケアの重視: 頭皮のケアに注力したものを選ぶべきです。
2. パチパチと特殊な音がするもの
炭酸感が強いものは、美容効果が低いことが多いです。粒子同士が弾ける音がするものは、美容効果よりも炭酸感を楽しむためのものである可能性が高いです。
- 炭酸感の誤解: 低濃度のものは美容効果が低いことが多いです。
- 効果の重視: 炭酸感だけで選ばず、効果を重視しましょう。
3. デメリットもあるから注意が必要
炭酸シャンプーは素晴らしいアイテムですが、間違った選び方をすると逆効果になることもあります。
- ヘアカラーの退色
- パーマのスタイル崩れ
- 髪のパサツキ・絡まりの原因
- 頭皮の乾燥
1. 洗浄力が強いもの
炭酸シャンプーの主な目的は、普段のシャンプーでは取り除けない汚れを炭酸の力で取り除くことです。そのため、洗浄力が強すぎるものは、髪や頭皮に負担をかける可能性があります。
- 洗浄力の誤解: 「しっかり洗いたい」という目的で使うべきではありません。
- 頭皮ケアの重視: 頭皮のケアに注力したものを選ぶべきです。
2. パチパチと特殊な音がするもの
炭酸感が強いものは、美容効果が低いことが多いです。粒子同士が弾ける音がするものは、美容効果よりも炭酸感を楽しむためのものである可能性が高いです。
- 炭酸感の誤解: 低濃度のものは美容効果が低いことが多いです。
- 効果の重視: 炭酸感だけで選ばず、効果を重視しましょう。
3. デメリットもあるから注意が必要
炭酸シャンプーは素晴らしいアイテムですが、間違った選び方をすると逆効果になることもあります。
- ヘアカラーの退色
- パーマのスタイル崩れ
- 髪のパサツキ・絡まりの原因
- 頭皮の乾燥
これらのデメリットを避けるためにも、自分に合った炭酸シャンプーを選ぶことが重要です。
あとがき
炭酸シャンプーには頭皮や毛髪にとって嬉しいメリットが沢山!洗浄成分や頭皮ケア成分、毛髪ケア成分を成分表からチェックして選ぶと良いです。
今回のランキング上位の炭酸シャンプーはもちろんアミノ酸系洗浄成分であり、頭皮ケア成分や毛髪ケア成分が配合されています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。