MENU

髪の毛を早く伸ばす方法10選を美容師が解説!

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

「髪を伸ばしていたのですが我慢できずに切ってしまいました、早く伸ばす良い方法はありますか?」

こういった疑問にお答えしていきます。

この記事の内容

髪を早く伸ばす10の方法

「髪を伸ばす方法はないのか?」というのはよく聞くお悩みです。

実は、髪を早く伸ばすというのは物理的には不可能です、しかし髪を伸ばすというのを専門的にいうと、成長させるために阻害となることを排除するというのが一番有効となっています。

髪の成長を邪魔するもの排除して、健やかにすることで、早く伸ばすことはできませんが、順調に髪を伸ばすことはできます。

結果として髪が早く伸びるということです。

そこで今回の記事では、髪を伸ばしている人のために「髪を早く伸ばす方法」について美容師が分かりやすくお話します。

【kishilog運営者のおすすめ】

LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール)シャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

目次
この記事の著者・運営・監修者

運営者 / 美容師
きし かずき

美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細

和歌山高等美容専門学校 卒業。

保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)

運営会社
運営会社 株式会社Ll's.エルズ

kishilogは、運営会社 株式会社Ll's.エルズ(法人番号:4170001015687)が運営・管理しています。当サイトで掲載する情報は、消費者庁の「アフィリエイト広告等に関する検討会 報告書」、および景品表示法「比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づいています。これにより、公正かつ透明性のある比較と広告紹介を行っております。

スクロールできます

監修 / 美容室

hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)

和歌山市、宮前駅から徒歩10分のところにある「hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)」は、美意識が高い大人の女性たちに人気のサロンです。

その魅力的なメニューと家族で利用できる環境が、多くの方々を引き寄せています。

特に艶髪に注力したサービスを展開しています。髪の健康と美しさを追求するヘアエステ、髪の輝きを引き出すカラーや縮毛矯正など、心からリラックスしながら美を追求するひとときを楽しむことができます。

監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈

hair make lonlo代表。

奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。

監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

監修者 / hair Designer
谷本 昌浩

美容室Re:berta チーフディレクター。

和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

 

髪を伸ばすためにできること

きし

髪を伸ばすためにするべきことを美容師がお話します。

廣瀬

私も伸ばしている時は実践したのでぜひお試しくださいね。

上記にもお話したように、髪を早く伸ばすというのは物理的に不可能です。

しかし、髪は常に成長しているわけではなくて、成長と休止と退行を繰り返しています。

これをヘアサイクルと言います。

髪が成長して抜けていく周期のことを「ヘアサイクル(毛周期)」と言います。髪というのは、常に成長し、古くなると抜け、そしてまた新しい髪が生えてきます。

このそれぞれの期間のことを、ヘアサイクルでは「成長期・退行期・休止期」の3つの段階に分けます。

関連記事【髪のことを知りたいのならまずヘアサイクル】ヘアサイクルについてを解説

このヘアサイクルの成長期を循環にすることが、髪を早く伸ばす1番の方法だと考えています。

しかし、これらのヘアサイクルは普段の生活の仕方や髪への扱い方によって大きく変わり、とくに髪の成長に重要となる成長期が著しく短くなることもあります。

髪はどのくらい伸びていくのか?

きし

髪は、一体どのくらい伸びているかご存知でしょうか?実は大体のは同じなんです。

平均にはなりますが髪は、

  • 1日で約0,03mm〜0,05mm
  • 1か月で約1㎝~1.5㎝
  • 1年で約12㎝〜18cm

伸びるスピードには個人差があり、季節や性別、栄養状態や年齢でも髪の伸びる速さは変わってきます。

MEMO

ちなみに季節でも、夏が一番髪の伸びるスピードは速くなり、逆に冬は伸びにくいという情報があります、これは気温が上がり体温も上がりやすいため血行が促進され、冬は気温の低下により夏よりも伸びにくいとされています。

ですが、それほど影響はないと思うので気にしなくても大丈夫です。

実際には、この伸びる平均値はより伸ばすことは不可能なので、重要になってくるのが髪の成長を健やかにさせる・邪魔をしないことが早く伸びることに繋がります。

そこで今回は髪を早く伸ばすために約立つ10の方法を話します。

  1. カット(メンテナンス)をする
  2. カットをしない
  3. 質の高い睡眠をとるようにする
  4. 食事を改善する
  5. 運動をする
  6. カラダをデトックスをする
  7. トリートメントをする
  8. シャンプーを変える
  9. ヘッドスパをする
  10. ヘアカラーをする

こんな感じになります。それぞれについて具体的にお話します。

①「カット(メンテナンス)をすること」

きし

まず1つ目が、髪の状態に合わせてメンテナンスをしてカットすることです。

髪は不滅細胞なので、一度ダメージになると復活させることは不可能です。

つまり、髪がものすごくダメージになってしまった場合は、髪をリセットする必要があるのです。

注意

例えば…

  • 髪が超ダメージ毛
  • 毛先がスカスカ
  • アイロンなどの熱作用によって髪が硬くなりすぎている

などの場合は髪がひっかりなどがおき、髪に負担も増えるのでその場合はカットするほうが髪は早く伸びます。

②「カットをしない」

きし

上記の事とは矛盾する内容ですが、とは言え、カットしないというのが1番早く伸ばすことができる方法でもあります。

最速で髪を伸ばすなら間違いなく「切らない」という選択が一番でしょう。

あなたは美容師に「毛先は少し切った方が早く伸ばせますよ!」と言われたことがないでしょうか?

髪は切ったら間違いなく短くなります。当然でしょう。切ったからといって髪の伸びるスピードが早まるわけではありません。

つまり、髪の状態によって髪が極端に傷んでいるようならばカットすべきだし、そうでなければカットしないのが1番というわけです。

③「質の高い睡眠をとる」

きし

短くても、その短時間の睡眠を良質なものにするだけで、グッとカラダが楽になり、効果的に育毛に繋がります。

結果としてはカラダの血行や血流が良くなります。

睡眠を良質にするためには、6つの事に気をつけましょう。

髪の成長を促進するには、睡眠がとても大切になりますが、良質な睡眠をとるためには身体の状態を睡眠をとりやすいものにする必要があります。

MEMO
  1. 「食事の時間」を注意する
  2. 「カフェイン」は量には気をつける
  3. 「身体」をあまり冷やさない
  4. 「目」をリラックスさせる
  5. 「耳」をリラックスさせる
  6. 「鼻」をリラックスさせる

これらのことが髪のことにも繋がるので睡眠の時間や、良質のものにする工夫をしましょう。

④「髪に良い食物を工夫する」

きし

健康な髪のためには、髪の成長にとって必要な良い栄養素が頭皮に運ばれる必要があります

髪にとって良い栄養素というのは具体的には、ビタミンやミネラルそして髪の構成成分であるたんぱく質です。

逆には過剰な糖分や脂肪分は、頭皮の血行を悪化させ皮脂の過剰分泌を引き起こすこともあります

野菜や果物が少なくカロリーの高い偏った食事を続けていると不健康になり、抜け毛の原因になることもあるので注意が必要となります。

とくに髪に良いとされる食物を話します。

MEMO
  1. 海藻類
  2. 亜鉛
  3. ビタミンA
  4. ビタミンB
  5. カルシウム
  6. たんぱく質
  7. フルーツ

栄養は食物からカラダを通り、髪に行き渡ります。できるだけ髪に良い物を摂取する工夫をしましょう。

⑤「運動をする」

きし

運動をすることで、カラダの血行や血流だけでなく頭部への血行や血流も良くなり、キレイな育毛に繋がります。

運動することや、ストレッチは髪にとって効果が高いアクションの1つなのです。

さらに、女性にの大敵でもある冷え性は良いことが一つもありません、しかし周りの環境をかえることよりも身体を強くすることから始めると良いとされています。

血行・血流が良くなるのは、栄養が届きやすくなりますので髪が伸びやすくなります。

MEMO

ポイントは無理なく、体に負担が少なく、さらに楽しくできる運動がいいということです。最近流行している「ヨガ」などはそういう点では、優れた運動法です。

⑥「カラダをデトックスする」

きし

体内に溜まった老廃物を排出させることをデトックスと言います。悪いものを身体から出すのも大事なことになります。

1日に2㍑の水分補給を目安に、摂取すると老廃物との入れ替えをすることができます。水だけでなく炭酸水もデトックス効果が高くておすすめです。

定期的にカラダの中をリセットすることで髪を健やかに成長させることができると言われています。

⑦「サロントリートメントをする」

きし

髪に直接栄養をおくることで効果的になるのが、美容室でするサロントリートメントです。

髪に主成分でもあるケラチンたんぱく質を注入することで髪自体の耐久度を上げて、髪をキレイにすることで切れ毛などを防ぐことができます。

さまざまなラインナップがあるオージュアは髪質や年齢によるケアをできるので、おすすめのトリートメントです。

髪の主成分であるたんぱく質を多く含んでいるオッジィオットも髪のハリコシがつくのでおすすめのトリートメントです。

これらのトリートメントがおすすめで、伸ばすというよりは髪を大切にするために必要なこ保護になります。

⑧「シャンプーを変える」

きし

毎日するシャンプーを変えることによって、髪をキレイにするための耐久度を上げることができます。

結果として髪を早く伸ばすことに繋がります。

とくに、市販シャンプーを使用することで髪への負担が多く、髪を傷めてしまう原因にもなり伸びる前に切らなくてはいけなくもなるので、早く伸ばしたい時ほどシャンプーには気をつけましょう。

⑨「ヘッドスパをする」

きし

頭皮の血行を良くすることで髪の血行や血流がよくなります。

このように頭皮の流れをよくするためには、ヘッドスパのような頭皮マッサージが必要になります。

セルフマッサージをする時は、頭部のツボを押すようにしてシャンプーをしてあげましょう。

美容室に行った時には、「ヘッドスパ」をオーダーすると頭部の地肌をキレイにしてくれてツボ押しで血行や血流を良くしてくれるので、おすすめです。

さまざまな美容効果のある炭酸と、シャンプーをかけ合わせたものが「炭酸シャンプー」です。

最近では、温泉や飲料水、化粧品だけでなく美容商材にも掛け合わされ、いまや美容にとってのマスト的な存在でもあります。

炭酸シャンプーを使うことによって、血行・血流の促進、髪の保湿効果や、通常のシャンプーに比べて頭皮に負担なく洗浄力を高める効果があります。

⑩「ヘアカラーをする」

きし

髪をキレイにするのは何もトリートメントなどのヘアケアだけではありません。本来はダメージになるヘアカラーも効果的に使うこともできます。

ヘアカラーの原理はメラニン色素を分解して染料を入れ込んでいきますが、髪が傷んでしまうと主成分であるケラチンたんぱく質が抜けてスカスカの髪になってしまいます。

実は、ヘアカラーをすることでスカスカの髪を補うこともできます。

手ざわりだけでなく、髪の厚みも染料のおかげでキレイになることがあります。

もちろん、ヘアカラーのしすぎによって髪が傷む原因にもなりますので、ヘアカラーの頻度には注意が必要です。

おおよそ2〜3ヶ月の一度のカラーサイクルで、極力髪に負担が少ないヘアカラーを意識していきましょう。

目次に戻る

あとがき

きし

髪を早く伸ばすためにできることをまとめてみました。

廣瀬

これらのことを全て実践できなくても、できることから始めると効果がありますよ。

髪を早く伸ばすためには、カラダのケアをして髪の成長を循環にする方法と髪の耐久度を上げてダメージを防ぐという2つが重要になります。

もしダメージなどがある場合は一度、リセットした方が髪を早く伸ばすことができます。

食事や睡眠など生活習慣の改善と頭皮環境の改善を頑張っていただき、そこにシャンプーなどのアイテムや知恵が加わることで髪はより早く伸ばせます。

物理的に髪を早く伸ばすということは不可能ですが、成長を邪魔させないようにするということに意識すると髪が早く伸びるかもしれません。

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次