MENU
おすすすめのシャンプーランキング 詳しくはこちら

ムラシャンの効果的な使い方と色持ちをよくする方法

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。
きし

シャンプーでお悩みなあなたへ。当記事では「紫シャンプー(ムラシャン)」の効果的な使い方をご紹介しています。これを見れば悩みをケアすることができます。

  • ムラシャンの効果ってどういうもの?
  • ムラシャンってどう使えばいいの?

こういった疑問にお答えしていきます。

この記事の内容

ムラシャン(紫シャンプー)の特徴や使い方の徹底解説

あなたは、ムラシャンについてどのくらい知っていますか?

外国人風のカラー(ブリーチカラー)をすると髪はとてもキレイな髪色になりますが、その時に言われるのが、「ムラシャンを使った方が良いですよ!」ということ。

ぼく自身も伝えることでもあります。というのと同時にキレイな髪色を持続させるためには、ムラシャン使い方はとても重要なポイントになります。

しかし、「ムラシャンって何?紫なシャンプーって事ぐらいは分かるけどなんで紫?」そう思っている人が多いのが現状です。

この記事でわかること
  • ムラシャンの特徴や効果
  • ムラシャンの使い方
  • 相性の良いヘアカラーやメリットやデメリット

なお、美容師が選ぶムラシャンのおすすめランキングも下の記事にまとめています。ヘアカラーの退色予防や色素補強に便利なので、合わせて参考にしてください。

【kishilog運営者のおすすめ】

LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール)シャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者

運営者 / 美容師
きし かずき

美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細

和歌山高等美容専門学校 卒業。

保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)

運営会社
運営会社 株式会社Ll's.エルズ

kishilogは、運営会社 株式会社Ll's.エルズ(法人番号:4170001015687)が運営・管理しています。当サイトで掲載する情報は、消費者庁の「アフィリエイト広告等に関する検討会 報告書」、および景品表示法「比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づいています。これにより、公正かつ透明性のある比較と広告紹介を行っております。

スクロールできます

監修 / 美容室

hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)

和歌山市、宮前駅から徒歩10分のところにある「hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)」は、美意識が高い大人の女性たちに人気のサロンです。

その魅力的なメニューと家族で利用できる環境が、多くの方々を引き寄せています。

特に艶髪に注力したサービスを展開しています。髪の健康と美しさを追求するヘアエステ、髪の輝きを引き出すカラーや縮毛矯正など、心からリラックスしながら美を追求するひとときを楽しむことができます。

監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈

hair make lonlo代表。

奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。

監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

監修者 / hair Designer
谷本 昌浩

美容室Re:berta チーフディレクター。

和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

紫シャンプー(ムラシャン)とは?

きし

まずは、紫シャンプー(ムラシャン)の基本的な特徴について知りましょう。

ひろせ

普通のシャンプーとの違いもたくさんありますよ。

ムラシャンとは、HC染料の含まれたカラーシャンプーのことです。

紫の他にも、赤・青・緑・ピンクなどもありますが、後述しますが、一般的によく使われるのは「紫(むらさき)」です。

当然ですが、シャンプーなので界面活性剤も入っているので汚れも取れるし、その上で染料も入っているのでカラーサポートもできるとなれば一石二鳥となるシャンプーです。

HC染料とは?

HC染料とは、HC染料は2001年4月の化粧品規制緩和により、新たに使用可能となったヘアカラー用の原料で、ヘアマニキュアやカラートリートメントだけでなく、化粧品で利用されている染料です。

関連記事HC染料について|酸性カラーに含まれる染料を分かりやすく解説

加えて、脱色剤はなくジアミンフリーなので、頭皮にアレルギーがある方も染みることがなく、安心して使うことができます。

ムラシャンがおすすめの人

ひろせ

どんな人にムラシャンをおすすめするかというと、髪色をキレイにキープさせたい人です。

「色持ちが悪い」「すぐ色がなくなる気がする」「色を簡単に長持ちさせたい」という人にはうってつけのシャンプーです。

  • ブリーチ毛全般
  • ブリーチカラーしてる人
  • アッシュ系カラーを長持ちさせたい人
  • 髪の黄色っぽさが気になる人

つまり、ざっくりムラシャンを紹介すると、ヘアカラーのサポートができるシャンプーということになります。

キレイな髪色というのは、退色するのも早いです。

参考

ブリーチカラーの退色目安として…

  • 1週間〜 色が薄くなってくる
  • 2週間〜 色が抜けてくる
  • 3週間〜 黄色みがでてくる
  • 4週間〜 染め頃。カラーがおすすめです

最長でも4週間、つまり1ヶ月ほどで退色する目安になります。

え〜早すぎるよ〜…

と思うかもしれませんが、キレイなブリーチカラーを維持したい!って、方には”ムラシャン”がおすすめ。

紫シャンプーの染料で簡単に色のサポートをしてくれるということです。

なぜムラシャンが「効果的」なのか?

きし

では、なぜ紫なのかということについてもお話します。

かなり、マニアックになるので難しいようなら、とばしてくださいね。

ヘアカラーには補色というものがあります

補色とは、アンダーの元ある髪色に対し、反対の色をアプローチすることで狙った色に持っていくカラー技法の1つです。

  • 「赤」←●→「緑」
  • 「黄」←●→「紫」
  • 「青」←●→「橙」

髪は三原色というものが存在し、濃い順から「青」「赤」「黄」となっています。これらは抜けていく順にもなっており、ブリーチカラーなどをすると金髪になるのも、青と赤が抜けていくために最終的に黄色になっていくのです。

キレイな髪色にするためには青と赤をブリーチやヘアカラーで削る必要があり、残った黄色をカラーリングでキレイにしするが、それでは色が抜けやすい

その時に紫シャンプーを活用することで、色持ちが悪いとされるブリーチカラーなどの効果を底上げしてくれる役割があるのです。

つまり、ヘアカラーの補色の役割として紫が良いのです。

逆にムラシャンおすすめしない人

きし

逆に使わない、おすすめをしない人も存在します。と言うか使っても効果のない、むしろ逆効果の人です。

  • 黒髪の人
  • 色よりもヘアケア重視
  • 潔癖症の人

逆に、三原色ある「青」「赤」「黄」が残っているとムラシャンを使ってもあまり効果が感じられない場合が多いです。

さらに、HC染料はジアミンフリーの染料なので、ダメージにはならないということですが使うと多少髪がきしみます。

さらに紫の色に対しても潔癖の人は苦手だという意見も聞いたことがあります。

つまり、何を優先させるかが大事になるということです。

髪色なのか、髪のダメージ具合なのか、清潔面なのか、という自分の優先度に合わせて考えましょう。

目次に戻る

ムラシャン(紫シャンプー)の使い方

きし

ムラシャンの使い方についてお話します。

ひろせ

それほど難しいことはないので安心してくださいね。

ここからは、ムラシャンの使い方について説明していきます。

シャンプーと言えども効果的に使う必要があります。

ムラシャンの使い方とタイミング

使い方としては、普通のシャンプーと同じようにしても問題はありません。(髪が絡まりやすい人はあまりゴシゴシ洗いは避けましょう。)

全体にしっかりと馴染ませるようにして、もみ洗い、手ぐしでキレイに整えていくと良いです。

その後に、泡パックとして5分〜10分ほど時間をおくと効果的に色をサポートしてくれます。

ムラシャンを使用するタイミングも1週間のうちに1回〜2回ほどの間隔ですると効果的です。

色の染まり具合も違うで使ってみてから調整が1番良い

  • シャンプーは普通のものと同じように
  • シャンプー後は5〜10分ほど泡パック
  • 間隔的には1週間に1〜2回ほど

もちろん毎日しても問題はありませんが、それも使ってみての感じでしましょう。

とくに頭皮の違和感を感じるのであれば、普通のシャンプーに戻してみたり、自分に合った使い方がおすすめです。

ニオイ自体も少ないものをチョイスすると使いやすいはずなので、あまりニオイが強いと毎日するシャンプーが嫌になるので注意をしましょう。

ムラシャンの効果的な使い方【泡立ちにくい方編】

きし

ムラシャンを使う上で、「泡立ちにくい」という悩みは少なくありません。

ムラシャンは染料が成分に入っているために、泡立てるための洗浄成分が少なくなっています。

そのために「ムラシャンを使ってみたけど泡立たなくて、ムラムラになったしまった」という相談を受けたこともあります(その他にもシャンプーをしている感じがしない等)。

実は、ムラシャンを泡立てるにはコツがあって、一般の人でも簡単に泡立てることができるのがこのアイテムです!

洗顔でもよく使う「泡だてネット

これを使うことで、泡立てにくいムラシャンも簡単にモコモコの泡をつくることができます!泡立てネットは比較的コスパも良いのでムラシャン用に一つ常備しておくと効果的に使うことができます。

泡立てをよくすることのメリット

  • 髪への摩擦軽減
  • 頭皮への摩擦軽減
  • ムラなくカラーシャンプーができる
  • ストレスがなくなる

まぁ、何よりも手軽かつ手早く泡を立てることができるので、ぜひ試してみてくださいね。

注意点としてはネット自体が染まってしまうので、気になる人は注意が必要です。

ムラシャンのデメリット

きし

実際にムラシャンを使ったみた実感では、いくつかのデメリットも存在します。

ダメージケアができないというのデメリットの1つです。

そもそもカラーをサポートするためのものなのでダメージケアは期待できません

さらにお風呂でシャンプーすると、必ずと言っていいほど汚れます。

シャンプーの仕方によっては飛び散って壁についてしまったり、注意が必要になります。

  • ダメージケアはできない
  • 清潔面には注意が必要
  • 時間がない時はつらい

個人的な注意点としては、時間がない時にムラシャンをするとムラになったりするために、通常のシャンプーに比べると、非効率になります。

色持ちで言うならムラシャンよりも「アッシュシャンプー」が1番おすすめ

ひろせ

色持ちだけならば、シルバーやアッシュシャンプーなどのカラーシャンプーがおすすめです。

シルバーシャンプーの方が色が濃いめの仕様になっているために、アッシュやマットの色を長持ちさせたいのであれば、シルバーシャンプーもおすすめです。

【豆知識】ムラシャンだけで白くすることはできない

きし

ちなみに、ムラシャンだけで白くしたという相談もありますが、あれはブリーチの状態に左右されるので、絶対的な自信がない限りは控えましょう。

必ずと言っていいほどムラになります。白くするのは難しくコツがいるのです

  • 白くしたいけどしたことはない
  • 自宅でのセルフブリーチ
  • あまりお金をかけたくなくて節約したい

こういう方は控えるべきです。

とくに白くするのは、一番手間もお金もかかる色といっても過言ではありません。

最善の注意を払ってするようにしましょう。

目次に戻る

あとがき FAQ

きし

ムラシャンについてまとめてみましたがいかがでしたか?悩みにムラシャンが当てはまる人には超便利なアイテムなんですよ。

ムラシャンについては賛否両論あります。

髪が傷みやすいとか頭皮にアレルギー反応でたりなどさまざまな情報がありますが、何にせよ使ってみるのが1番だと思っています

この記事のまとめ

上記にもあるように自分が何を優先させるのかが1番大事ですから。

そもそも、ムラシャンが必要になる髪はある程度負荷がかかっています、カラーにしろブリーチにしろ。

どのみち傷んでいるんだったら、いっそのこと髪色を優先させたりする方がいいんじゃないかと提案したりもします。

最後によくあるQ&Aをします、参考にしてください。

タイミングはいつぐらい?どの頻度?

ヘアカラーにもよるので、基本的には自分で色が気になったタイミングがベストです。ヘアカラーをして1週間して、色がうすくなってきたらすぐ使い始めて、1日・2日ほどあけて使っても問題ありません。

ムラシャンの順番は?

一番最初に使います。

もし汚れなどが気になる場合は、軽く普通のシャンプーで洗ってからでも問題ありません。

ムラシャンと普通のシャンプーを混ぜたらどうなる?

おすすめはしませんが、単純に双方の良いところがうすまります。

別々に使うことをおすすめします。

ムラシャンは毎日使っても大丈夫?

毎日使っても大丈夫です。

ただしムラシャンの洗浄力は、それほどないので注意が必要。

黒髪にムラシャンを使っても効果ある?

全く効果はありません。

ムラシャンはメラニン色素の薄いカラー毛(ブリーチカラー)中心にのみ効果が期待できるアイテムです。

ちなみに完全にムラシャンよりも使いやすい「アッシュシャンプー」なんてものもあります。

髪色もキレイで髪の状態もキレイでというのは、とてもむずかしい事なのです。

だったら自分のしたいようにするべきじゃないかなと。

参考になれば幸いです。

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次