湯シャンの正しいやり方!美容師が教える効果的な洗い方とデトックス法
お湯シャンプーでお悩みなあなたへ。当記事では「湯シャンの正しい方法」を分かりやすくご紹介します。これを見ればお悩みを解決することができます。どうぞご覧下さい。
シャンプーの基礎知識でお話しましたが、シャンプー剤を使うことにはデメリットがあります。
洗髪方法の一つに「お湯シャン」というものがあり、シャンプー剤を使わずに洗うことができるテクニックがあります。しかしデメリットもあるため、自分にとって相性が良いか見極めましょう。
「湯シャン」ってよく聞くけど、やっぱり髪や頭皮にはいいのかな?どんな風にやればいいか分からなくて…。
こういった疑問にお答えしていきます。
- 湯シャンの特徴と正しいやり方
最近では、芸能人やモデルさんがしている方も多く、とくに有名な方では”福山雅治”さんや、”タモリ”さんなどがされているらしく、メディアなどで取り上げられているために、聞いたことのある方は多いはずです。
しかし、としてお伝えしたいのは「湯シャン」というのは、とても高難易度な洗髪で、あなたが知っているつもりになっていることがたくさんあります。
「シャンプーなんか適当にしてればいいんじゃない?」と、あなどってはいけません。
たかがシャンプーと思っているかもしれませんが、洗髪をおこたれば、また違う大きな問題になってしまうのです。
シャンプー剤を使わずのお湯だけで洗髪をするのであれば、ちゃんとしたやり方を知ることが大切になります。
当記事では、お湯シャンの特徴・メリットや、加えてお湯シャンの正しいやり方についてを分かりやすくお話します。
- 湯シャンの注意点
- 湯シャンをするポイント
- 教える湯シャンの正しい方法
「湯シャン」とは?
まずは、湯シャンの基本的な特徴をお話をします。
湯シャンはきちんとすれば、シャンプー剤を使わなくてもキレイになる”洗髪”として有名になりました。
シャンプーを使わずに、お湯で洗髪することを「湯シャン」と言います。
抜毛や薄毛というのは、アラサーやアラフォーだけの悩みではなく、今や若い人達の頭を悩ませる問題のひとつとなっています。
そんな髪や頭皮のトラブルの原因の1つに、毎日使っているシャンプーや、毎日するシャンプー習慣があるため、若い人達のシャンプー離れが起こっているのです。
シャンプーやトリートメントを使わずにちゃんと汚れがとれるのか?
一見すると、こういう不安が頭をよぎりますよね。
しかし、これはキチンと「お湯シャン」ができていればの話です。
やり方を間違えれば、汚れも残りますし、それによってニオイになり、悪化すると、逆に抜毛や薄毛の原因にもなるので、注意が必要になります。
本来では、地肌も髪も傷みやすいといわれている日本人はシャンプーが必要となります。
超重要!間違うと頭皮トラブルの原因に…
間違った湯シャンでは、以下のような現象がおきます。
以下のような事が…
- 皮脂がが過酸化脂質に変化する
- 毛穴に汚れがつまる
- 頭皮トラブルが発生してヘアサイクルが乱れる
頭皮はこのように”何層”にもなっている
この表皮という部分に汚れがたまり、毛穴をつまらせてしまうことで、地肌トラブルの起因になります。
湯シャンの場合では、正しいシャンプーができていないと、汚れがたまり地肌環境が悪くなり”ターンオーバーの循環”が悪くなります。
それによって髪の”ヘアサイクル”までもが、崩れてきます。
このヘアサイクルの循環が悪くなることで、髪が正常に成長できずにトラブルの原因になるだけでなく、抜け毛や薄毛を起因してしまうのです。
そのため湯シャンをする際は、きちんと知識をつけて正しい方法でしてあげるべきテクニックなのです。
目次に戻る
「シャンプーを使わない」湯シャンの正しい方法
それでは本題でもある「湯シャンの正しい方法」についてお話していきます。
専門家のテクニックも加えてわかりやすくお話していきます。
当然ですが、湯シャンは正しくしないと汚れがとれません。
そもそも湯シャンで洗髪をするのが大変だったために、開発されたのが洗髪剤・「シャンプー」なのです。
それこそ、シャンプーするのが手間だからお湯シャンにするという理由ならば、絶対にシャンプー剤を使うべきです。
そのために効率化をするのであればシャンプー剤を使わないとされる湯シャンは、本来時間はとてもかかるものになっているのです。
ここでは、お湯シャンの正しい方法についてお話します。
- ブラッシング
- すすぎ(湯洗い・お湯だけの洗髪)
- 頭皮のデトックス
- すすぎ
- 湯シャン
- すすぎ
- コーミング
それぞれの項目を分かりやすくお話します。
お風呂前には髪をブラッシングしましょう
意外にできていないのが、お風呂に入る前の「ブラッシング」です。
ブラッシングなんて必要ないでしょう。
と思う人も多いかと思いますが、実はとても重要になるのが、このブラッシングです。
ブラッシングをしてあげることで、シャンプー前の汚れをとってくれ、摩擦を減らしてくれる効果があります。なので、お風呂前には髪をキレイにブラッシングしてあげましょう。
髪を、根元から毛先にかけて優しく、ブラシを通してまっすぐに髪をといてあげましょう。ブラシは粗いもの髪に負担のないものを使いましょう。
- 頭皮から毛先にかけてしっかりとブラッシング
- ブラシ部分はすこしお湯で濡らすととかしやすい
- からまりやすい毛先はできるだけ優しくとく
お風呂前には必ずブラッシングを優しくしてあげましょう。
ブラッシングをすることにより、髪についている汚れがとれるだけでなく、髪の絡まりなども一緒にとることにより髪のすすぎやすさも、変わります。
頭皮の”デトックス”で汚れを除去する
この”デトックス”というのが、湯シャンにおいてかなり重要なポイントになっています。
頭皮のデトックスとは、ハーブエッセンス(専用洗浄液)を使用して頭皮の汚れを除去します。
シャンプーの代わりに使用しますが、界面活性剤などの成分がないために、シャンプー剤のデメリットがなく、洗髪することができるというのが特徴です。
ハーブエッセンスで、頭皮に溜まっている汚れを排出して、頭皮のデトックスをします。
やり方はとても簡単で、週に1〜2度のペースで、お湯すすぎの前にハーブエッセンスを地肌につけていきます。地肌につけたらもみ洗いをしてあげると、効果的にデトックスすることができます。
デトックスの手順
- 地肌にかけながらもみ洗い
- 指のはらでこする
- 頭頂部〜
- 前髪付近〜
- 耳周り〜
- 首周り〜
指のはらで、頭皮を傷つけないように、優しく「こすり洗い」と「もみ洗い」を行います。できるだけ頭頂部から洗い、前髪や耳周り、首周りと下がってくるようにして洗うと、効率的です。
この過酸化脂質は、シャンプーではとれにくい汚れなので、お湯シャンではない人にも、おすすめです。
ただし、週1〜2回ではなく頻度が多すぎると、逆に汚れだけでなく地肌に必要な水分までも削ぎ落としてしまうので、やりすぎには注意が必要です。
「お湯すすぎ」は髪と地肌の汚れを洗髪する
デトックスで頭皮をキレイにした後は、「お湯すすぎ」を丁寧にしてあげましょう。
ぬるま湯だけで、ていねいに髪の汚れと、地肌の皮脂を流していきます。お湯すすぎはシャンプーなるので、しっかりとすすぐことが重要になります。
お湯すすぎでシャンプーのように洗ってあげましょう。
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には10分以上
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
- 髪は指を通す程度であまりこすらない
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
お湯のすすぎも、丁寧にしてあげましょう。時間的には10分程度で、しっかりとすすぐようにしましょう。
髪がロングの場合は、髪が絡まりやすいので、絡まらないようにこするのではなくて、指を通すていどにしてあげましょう。
シャンプー剤を使用したシャンプーのように、かくようにして洗うのではなくて、もみ洗いを中心に優しくていねいに地肌を洗いましょう。
これで、だいぶ汚れはとれているはずです。
「地肌」をメインに洗う
お湯シャンでは、シャンプー剤を使用しない分、髪の指通りが悪くなっているので、絡まりやすいので、お湯シャンは基本的には、地肌をメインに洗います。
さらに髪が長い人ほど、洗い残しがあります。耳周りや前髪周り、首周りの、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと炎症をおこす恐れもあるので指の腹の部分で洗うように心がけましょう。
そのあとは、リンスやトリートメントで髪をキレイにしましょう。お湯シャンは地肌はキレイにするけど、髪をキレイにはしてくれません。
- シャンプー剤の界面活性剤やアルコール成分が合わないから湯シャンに変える
- 頭皮はデトックスで清潔にする
- 髪はトリートメントやヘアマスクでキレイにする
- 時短目的など安易にはしない
- シャンプーが面倒くさいから湯シャンにする
- 時短をしたい
- デトックスやトリートメントなどお手入れをしない
終盤になってきたので、ある程度まとめますが、湯シャンとはシャンプーの手間を省くためにするテクニックではありません。時短や簡単に汚れを落とすためにシャンプー剤があります。
例えば、食器を「髪や頭皮地肌」、あぶらや汚れを「皮脂やスタイリング剤」にしてみると、洗剤は「シャンプー剤」になりますね。食器洗いをする時に洗剤をつけずに行った場合、時間がかかる上に、中々キレイにもなってくれません。少し極端な例えになりましたが、シャンプーにも同じことが言えます。
清潔でキレイな状態にするには「お手入れ」は欠かせませんし、湯シャンとはあなたが思っているよりも大変で面倒くさいものなのです。
髪や頭皮をキレイにする湯シャンをするためには、デトックスやトリートメントなどのお手入れは忘れないようにしましょう。
目次に戻る
あとがき FAQ
お湯シャンについてまとめてみましたが、いかがですか?
お湯シャンはやり方さえ間違えなければ、頭皮にも髪にも良いのです。
お湯シャンについてまとめましたが、意外に簡単ではないことがわかっていただけたでしょうか?
人によれば、シャンプーを時短のためにお湯シャンにするという人もいてますが、時短でいうならばシャンプーを使った方がだんぜん早く汚れはとれます。
キレイなお湯シャンをするためには、やり方と一手間が必要です。
シャンプーをするかお湯シャンにするか、あなたに合ったものをしてあげましょう。
お湯シャンでは、シャンプー剤は使いませんがトリートメントは必須です。
ということで最後に3つのおすすめ記事を紹介します。
- 「サロンシャンプーランキング」はこちら
- 「市販シャンプーランキング」はこちら
- 「イチオシのシャンプー」はこちら
1つ目の記事は品質の高いサロン専売つまり美容室に置いてあるシャンプー、2つ目の記事はコスパの良いドラッグストアに置いてあるシャンプーを紹介しています。さらにその中で今一番おすすめしているシャンプーを3つ目の記事にピックアップしています。
シャンプーを探す時の参考にしてください。