MAIBU(マイブ)クリットシャンプー モイストを美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
今回紹介する「マイブ クリットシャンプー モイスト」は、頭皮をリセットするためのクレンジングシャンプーでありながら、マイルドなのでパーマのようなデリケートの髪に非常に効果的です。
このアイテムは、しっとりとした洗い上がりで、しなやかな指通りをつくるこができます、加えて乾燥肌の方におすすめ。
- 快適に使える使用感
- 頭皮地肌に優しい
- 仕上がりやまとまりが良い
- シリコン性が弱め
- 快適に使える使用感
- サロン専売品の中でも購入しづらい
なお、「ハホニコシャンプーはどれがいい?美容師のおすすめの選び方と全種類の特徴」も下の記事にレビューをまとめているので、合わせて参考にしてください。
「MAIBU クリットシャンプー モイスト」の特徴
今回の記事では、マイブ クリットシャンプー モイストを実際に使ってレビューしていきます。
マイブシリーズの特徴は、頭皮から毛髪まで潤いヴェールで包み込み、根元からふんわり仕上げてくれるケアアイテムです。
頭皮まで安心してお使いいただける低刺激洗浄力のシャンプーに加えて、頭皮マッサージにも適したトリートメントのため髪だけでなく頭皮も保湿することができます。
- ヘマチン配合
- γ‐ドコサラアクトン(エルカラクトン)配合
- 加水分解コラーゲン配合
マイブのアイテムの大きな特徴となるのは髪の成分だけでなく、疏水反応を起こすことにより補修成分の流出を防ぎ、理想的な美しい毛髪状態を維持します。
ボトルのデザインやフォルムについて
まずはボトルデザインから見ていきます。クリアなブルーをベースに、個性的なデザインロゴが大きな特徴となります。片手でも持てるほどですが、少し大きめの容量のサイズ感。
細かな工夫がされている品質の高いシャンプーボトル。プラスチック素材のような印象で軽めなのですが、安定感もあるので好印象。シンプルなボトルにデザイン性の高いロゴは派手すぎないためメンズでも余裕で使えます。
一方でトリートメントの方がチューブタイプになっています、ロゴはシャンプーと変わらず。
チューブ式になっていて、シャンプーと違いボトルの素材はマットなので手触りが良いです。
サイズ感も少し大きめでシャンプーよりも若干大きめ。
トータルすると、かなり好印象でとにかく高級感のあるボトルです。
使用感は良さそうで、使い勝手も良さそうな好印象に加えて、並べるとインテリアとしても十分すぎるほどのデザイン性。
目次に戻る成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリルグルコシド、ココイルメチンアラニンNa、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、グリセリン、グリチルリチン酸2K、ヘマチン、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ニンニクエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ゴボウ根エキス、オランダカラシ葉エキス、オドリコソウ花エキス、アルニカ花エキス、カンゾウ根エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、ラベンダー油、オレンジ果皮油、レモングラス油、トコフェロール、クエン酸、トレハロースヒドロキシプロピリトリモニウムクロリド、ジオレイン酸peg-120メチルグルコース、ポリクオタニウム-10、クチナシ青、アスコルビン酸、フィチン酸、水酸化レシチン、BG、ポリソルベート80、アラビアゴム、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、エタノール、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
トリートメント
水、セタノール、BG、水添ナタネ油アルコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、PPG-1/PEG-1、ステアラミン、ジメチルステアラミン、マカデミアナッツ脂肪酸エチル、シア脂、ホホバ種子油、ヘマチン、メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン、セラミド2、ポリクオタニウム-51、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、α-グルカンオリゴサッカリド、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、オドリコソウ花エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ゴボウ根エキス、オランダカラシ葉エキス、ニンニクエキス、カンゾウ根エキス、コレステロール(羊毛)、ダイズステロール、ラベンダー油、トコフェロール、グリセリン、ポリクオタニウム-107、プロパンジオール、ビスジグリセリルポリアシルアジベート-2、水酸化レシチン、リンゴ酸、乳酸、クエン酸、クエン酸Na、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート80、クオタニウム-18、ベヘントリモニウムクロリド、ミリスチン酸、ベヘニルアルコール、コカミドMEA、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
次に成分を見ていきます。
洗浄成分は、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリルグルコシド、ココイルメチンアラニンNa、と超マイルドでありながら程よい脱脂力。
頭皮を保湿するグリチルリチン酸2K、補修成分でもあるヘマチン、オーガニックの美容成分のローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ニンニクエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ゴボウ根エキス、オランダカラシ葉エキス、オドリコソウ花エキス、アルニカ花エキス、カンゾウ根エキス、などが並びます。
成分だけでみると、非常に優秀なシャンプーであります。
それはトリートメントにも同じことが言えるほど、成分構成は素晴らしいく、髪だけでなく頭皮もキレイにするバランスの良いアイテムです。
個人的には、この時点でもかなり優秀なスペックであることが分かり、使うのが楽しみなシャンプー&トリートメントです。
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
シャンプーの香り
実際に手に出してみると、ヘマチン系の薬用の香りがします。苦手な人もいてるかもですが強くはないので誰でも使えそうな感じです。
シャンプーの色も黒いですが、泡立てると黒さは一切なくなり、周りが汚れたりすることもなく使用感は良いです。
シャンプーの泡立ち
泡立ちも非常に良くて、泡質も良い感じ。
泡も大きく、マイルドな洗浄成分の通り手触りの良さそうなシャンプー泡。
髪や頭皮への使用感
実際に洗ってみると、こちらも好印象。
頭皮や髪への使用感も全く問題なく、シャンプーだけでもキレイになっているというのを実感することができます。
一方でトリートメントも濃厚で固め。
保湿力は非常に高いですが、ベタつきなどは一切ないため、頭皮にも使用することができるため非常に優秀なアイテムというのが結論になります。
レビューまとめ
- 髪も頭皮もキレイにすることができる優秀なシャンプー
- バランスがとれていて万能的に使える
- ほぼ悪いところがなく、あえてあげるとしたら価格が少し高め
\ 100%美髪成分のヘアケア/
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
間違いなくサロンシャンプーの中でもトップクラスの優秀なシャンプー&トリートメントで、万能的でとても使い勝手が良い。実際に使ってみた印象としては、髪への補修効果も高く、頭皮の保湿効果もある、いわいる「万能的ヘアケアアイテム」です。
デザイン性も高くおしゃれなボトル、成分構成的にもバランスがよく、使用感や使い勝手もバツグンのため、間違いなくサロンシャンプーの中でもトップクラスの品質であります。
洗浄成分もマイルドなものばかりですが、弱すぎるということもなく、女性だけでなく男性でも使えることができます。
加えて、頭皮の保湿効果も高いため、頭皮トラブルを抱えている人には全力でおすすめできる内容になってもいます。
くせ毛でロングヘアの私の髪はまとまりにくいのですが、このアイテムを使うとくせ毛のまとまりがよくなったので髪への使用感もグットです。
とはいえ、価格は少し高めなのが少しネックなところですが、内容的には全然高くないというのがとしての結論になります、一度はぜひ試してみてくださいね。
シャンプーの効果的な使い方
ここでのシャンプーのやり方は、キレイに洗髪してかつ髪への負担を減らすということに着眼しています。その上で、とくに重要となることがあります。
それは、「髪を優しく扱うということ」です。
もし、頭皮をスッキリさせるためや、よりキレイにするために、”ゴシゴシと洗ってる”という人がいたら、少し待ってください。
実は、シャンプーをゴシゴシしなくても汚れは簡単に落ちるものなのです。
「髪を優しく、丁寧に扱う」ことを意識していけば、必ず髪の負担は減り、結果として髪はキレイになっていきますので、チャレンジしていきましょう。
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
- 最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
洗う時は指の腹の部分で洗う
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
あとがき
この記事では、「マイブ クリットシャンプー モイスト」について書きました。
実際に使ってみた感じでは、非常にバランスがよく万能的なシャンプー&トリートメントでした。
スペック
ブランド名 | マイブ |
製品名 | クリットシャンプー モイスト |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 300ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリルグルコシド、ココイルメチンアラニンNa |
香り | ラベンダー&オレンジ |
メーカー | ハホニコ |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。