- 快適に使える使用感
- 高い保水性と補修力
- くせ毛改善ができる
- リラックスできる香り
- 仕上がりやまとまりが良い
<
- 価格が高い
- サロン専売品の中でもとくに購入しづらい
<
今回紹介する「オージュア アクアヴィア シャンプー」は、くせによるうねりで、まとまりにくい髪の悩みをケアするシャンプーです。
髪の水分調整によって扱いやすい髪にしてくれるので、くせ毛じゃなくてもキレイにしてくれるアイテムです。
なお、オージュアシリーズのシャンプーの特徴を下の記事にも、まとめているので合わせて参考にしてください。
さらに、大枠となるミルボンブランドのおすすめシャンプーランキングも、ご一緒に読んでいただけると嬉しいです。
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
オージュア アクアヴィアシャンプーの特徴
ダメージ補修。そして、未来の髪を守る。
2つのサポートで「今と未来の美しい髪」をつくります。
国内の美容メーカーとして、長年、日本女性の髪の研究を重ねてきました。毛髪・地肌の特性、美容習慣、気候という観点を大切に。また、毛髪のタンパク質に関する基礎研究を深め続け、更に毛髪の状態変化をミクロレベルで測定。オージュアには、長年の研究成果が集結されています。
引用元 | Aujua(オージュア) | 株式会社ミルボン
オージュアのパーソナルヘアケアプログラムでは、サロンでのヘアケアだけでなくホームケアまでをご提案します。プロの技術による悩みの対応と未来の美しさへつなぐケアを。自宅でも継続してヘアケアを行っていただくことで、美しい状態の維持と髪の質感の向上をさらにご体感いただけます。
引用元 | Aujua(オージュア) | 株式会社ミルボン
高い補修力&保湿力のヘアケアシャンプー
オージュアは、多用な変化が訪れてもキレイに対して前向きでポジティブにいてられるように、美しさを育み続けるというのがコンセプトで開発された日本人女性に特化したヘアケアです。
有名なサロン専売品ブランドでもあるミルボンのヘア&スキャルプケアシリーズです。幅広いラインナップ
本格的なケアができるブランドになっていて、幅広いラインナップはさまざまな悩みを改善できるシステムとなているのがオージュアの主な特徴です。
このアイテムは、水を多く与える成分が構成されているので、くせ毛だけでなくパサツキやすい髪にも効果的です。
「アクアヴィア」を一言でいうと
くせ毛シャンプーの代表!
アクアヴィアの特徴は、髪の水分を均一にして、まとまりやすくしてくれます。
- 水分を均一にするメカニズムでくせ毛を緩和
- 毛髪内部まで浸透できる油性成分で柔軟性アップ
- 花の「桜(さくら)」をイメージした香り
くせ毛の原因は、水分バランスの乱れが原因であることがわかっています、それを調節するのがこのアクアヴィアです。
ミニサイズのアクアヴィアを使用!
ミニサイズのオージュア
ミニサイズとはいえ、こだわりのデザイン
50gと絶妙のサイズ感で持ち運びも便利
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
成分の内容と検証
保湿&補修成分などはちらほらあるものの、洗浄成分が強すぎてアンバランスな印象のシャンプー。
刺激の強いラウレス硫酸Naをベースに作らえており、ベタつきが少ないことから汎用されている保湿剤のDPG、コンディションニング剤で帯電防止のあるイソステアラミドプロピルベタイン、ラウレスほど刺激は強くはないがオレフィンと、かなり洗浄力が強く脱脂力が強い成分構成になっているためにミルボン批判が多い原因になっています。
とはいえ、エキス系やスクワラン、イソステアリルなどの良い成分も入っています。つまりよろしくない成分も入っていますが、良いものもふんだんに構成されているということです。
トリートメントでは、肌荒れを防ぐ作用や乾燥した肌に潤いを与える独特の保湿感があるハチミツをベースに、高い吸湿性と保水性をもっているため化粧品に汎用されている保湿剤であるセタノール、毛髪のコンディションニングを整えるシクロメチコン、こちらもベースはおきまりのような成分になっています。
成分では安価な成分も高価な成分も構成されているのが仕上がりにどう影響するのかといったところ。
成分で言えば、あまり良い印象はなく、市販品でもこれほど刺激の強いシャンプーも珍しいです。とはいえ良い成分も構成されているため実際の使用感が重要になってきます。
成分構成だけ見ると、アンバランスでサロン専売品と言うには少し残念な印象。
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
POINT
シャンプーの香り
香りは「桜」をイメージしているということですが、桜かどうかは別して確かにフローラルな香りはします。
個人的には少し甘すぎる気もします。
POINT
シャンプーの泡立ち
泡立ち具合は良い感じ。さすがにこれだけ強めの洗浄成分なら当然か。
POINT
シャンプーの使用感
実際に洗ってみましたが、ややつっぱり感もあり、髪や頭皮へは微妙な感じ。
POINT
トリートメントの使用感
逆にトリートメントはかなり良い印象。
軽い質感はそのままなのに、手触りは良くて、しっとりとなめらかになります。
シャンプーは微妙でしたが、トリートメントはかなり好印象!
POINT
レビューまとめ
- 脱脂力と洗浄力が強い
- 香りが合わないとつらい
- とにかく価格が高い
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
POINT
やはり成分にあるように、シャンプーはやや微妙でしたが、トリートメントはかなり良い感じで質感の変化を実感できるほどの効果の高さがありました。とくにくせ毛で悩む方にならおすすめできます。
実際に使ってみましたが、洗浄成分のバランスの悪さは気になりましたが、トリートメントの質感の良さはで挽回した印象のシャンプー&トリートメントでした。
とはいえシャンプーはおすすめできません、脱脂力の強いとされているラウレス硫酸+オレフィンに最悪の組み合わせ、保湿&補修成分がありますが、洗浄力の強さとのバランスがとれていない使用感は使おうか悩んでいる方にはストップをかけさせていただきます。
ですが、トリートメントには悪いものが構成されていないため、こちらのアイテムは使用してみることをおすすめします。つまりシャンプーは別のものを使って、このトリートメントを組み合わせることで、くせ毛で悩む方には良い感じにまとまってくれるはずです。
シャンプー自体も使えないことはありませんが、長期間の使用によって髪や頭皮のトラブルにもなりかねないので、気になる方は使う前に一度よく考えてみてくださいね。
加えてですが、兎にも角にも価格が高すぎるのがネックなこのシリーズ。しかもこのクオリティなら使う理由がないくらいです。もっと良いシャンプーは他にもたくさんありますからね。
同じオージュアでもある「クエンチ」や「イミュライズ」の使用感は良かっただけに残念な感じです。あちらも洗浄成分は変わらないのですが、こちらのほうが使用感が悪かったので、アクアヴィアを使うなら他のラインナップにチェンジするともっと良い使用感があります。
オージュアの口コミって悪いものが多い?
オージュアの口コミでは、良いものもあれば悪いものもあります。
その根底にあるのは、洗浄成分の強さにあります。脱脂力が強いことで有名なラウレス硫酸Naとオレフィンの2つが構成されているのは、控えめに言っても良いとは言えません。
さらに、価格帯的にも安いものとは言えず、むしろ高級品なシャンプーです。そのためオージュアの口コミはは悪い意見も多数見かけることがあります。
とはいえ、実際のところでは、良いのか?悪いのか?
これは、使った人や使っている人にしか分かりません。
最近では、成分を見ただけで批判する人が多いです。ぼく自身「実際に使ったしか感想を言わない」ことにこだわりを持っていて、表面的なことだけすくって悪いことを発言するのはただの批判だと考えています。成分については作る人でもないため、一つの意見ぐらいに留めておく程度が良いかと。
たしかに成分構成は褒められるような内容ではありませんし、たしかに悪い意見にも納得するのはするのですが、実際に使ってみると驚くほどキレイになるのを実感することができます。
これはとして、自分の頭はもちろん、お客様にもたくさん使用してきた経験論だからです。
まとまりのないお話になりましたが、オージュア自体良い&悪い口コミは多いですが、個人的な使用感としてはコンセプトテーマに恥じぬ使用感になっています。
使ってみようか悩んでいる人にはおすすめしますが、なにせ値段は高いので無理して使う必要はありません。もっと相性の良いシャンプーはあるはずですから。
それでも良い&悪い口コミほど、悪いシャンプーじゃないということは知っておいてください。
目次に戻る
あとがき
この記事では、「オージュア アクアヴィア シャンプー」について書きました。
実際に使ってみましたが、微妙な印象が強く、とくに洗浄力の強さが気になるアイテムでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
スペック
ブランド名 | オージュア |
製品名 | アクアヴィア |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 250ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(CP14-16)スルホン酸Na |
香り | 桜 |
メーカー | ミルボン |