TSUBAKI(ツバキ)しっとりまとまる ヘアウォーターミストをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

- ミストタイプでムラがない
- 香りが良い
- 保湿力が低め
- 補修力が弱め
- 使用感も微妙
今回紹介する「ツバキ しっとりまとまる ヘアウォーター」は、湿気&UVカット機能で、外出先でもコンディションのいいきれいな髪を維持するためのアウトバスアイテムです。
このアイテムは、パサつき・広がりが気になる方に、重くならずに毛先まで軽やかに髪を整えることができます。
なお、ツバキシャンプーのレビューも下にまとめているので、合わせてご参考ください。


「TSUBAKI(ツバキ)」の基本的な特徴と効果
しっとりまとまるヘアウォーター
SHISEIDO






今回の記事では、実際に「ツバキ しっとりまとまる ヘアウォーター」をレビューしていきます。
1つのアイテムで、乾燥した日も湿気の多い日もコンディションのよい「しっとりまとまる」髪が続くヘアウォーター。
TSUBAKIのアウトバスの特徴としては、マルチに使える4つの機能があります。
- 寝ぐせ直し
- うねり・広がり防止
- UVカット
- トリートメント効果
さらに、乾燥から髪を守る「調湿技術」によって湿度コントロール成分が余分な湿気を防ぎ、乾燥時には水分を吸収してくれるので、くせ毛の緩和にも繋がります。
実際に購入してみました
関連記事▶【洗い流さないトリートメント】「TSUBAKI(ツバキ)」のオイルパーフェクションを実際に使ったレビュー記事
ボトルのデザインやフォルムについて


ツバキの特徴となる、グラデーションカラーにロゴといったシンプルな特徴の色合い。
シャンプー同様なので、一見するだけでも分かりやすいデザイン。


TSUBAKIの最新シリーズのアウトバスは全てヘアウォーター(ミスト)になっています。


直接髪につけるタイプで手がベタベタするのが苦手な方には嬉しい仕様。


サイズ感もかなり大きめで、安定感もしっかりあります。


全体的にはシンプルなつくりになっていて、クリアボトルにロゴ入りのパッケージです。


重さもほとんど感じないため、大容量ですが持っていてもストレスを感じることはありません。


トータルすると、シンプルなデザイン構成で「THE・TSUBAKI」といった感じです。一見してもTSUBAKIのアウトバスと分かるし、使用感も至って普通。
市販商品らしく、万人受けしていて使いやすそうな印象でした。
目次に戻る成分 | バランスは悪いが、保湿力のある成分が配合されている
全成分を表示する
トリートメント成分
水,エタノール,グリセリン,ジメチコン,ベヘントリモニウムクロリド,ステアルトリモニウムクロリド,ヒドロキシエチルウレア,マルチトール,乳酸,ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,ツバキ種子油,レモンエキス,ローズ水,ローヤルゼリーエキス,ダイズ種子エキス,DPG,ベヘニルアルコール,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,イソプロパノール,ステアリルアルコール,水酸化K,乳酸アンモニウム,アモジメチコン,PPG-2-デセス-12,BG,BHT,トコフェロール,サリチル酸,フェノキシエタノール,香料
次に成分を見ていくと、なんと言っても成分構成の多さに驚かされます。
アウトバス関連は成分量が少ないことが多いのですが、TSUBAKIのアウトバスは成分量がかなり多めです。とはいえ、「ヘアウォーター」なので水が一番多く、トリートメントとしては薄さを感じてしまいます(トリートメントは水が少なめになっていることが多い)。
もちろん、髪をキレイにする美容成分(ツバキ種子油,レモンエキス,ローズ水,ローヤルゼリーエキス,ダイズ種子エキス、などこの辺り)も構成されていますが、それでも効果の期待は薄いのかな〜というのが感想です。
その上で補修成分も少なく、洗い流さないトリートメントを期待するとちょっと残念になるかもしれません。どちらかというとただの”ヘアウォーター”ですね。
トリートメント要素となる補修成分や美容成分が少ないため、”洗い流さないトリートメント”というよりも、ただの”ヘアウォーター”という感じです。
実際に使って効果を本音レビュー【香り・テクスチュア・使用感】
洗い流さないトリートメントの香りやテクスチュアについて
実際の使用感
総合まとめ
- コスパ性の高さとミストという初心者でも使いやすい仕様
- そもそものトリートメント効果が非常に薄い
- 使用感が微妙で、ロングヘアやダメージヘアの場合では逆に髪が扱いづらくなる可能性もある
解析&使用感まとめ
入手しやすいケアブランドに加えて、ミストという使いやすい仕様、さらにコスパ性の高さから初心者でも使いやすいアイテムですが、中身が少し微妙なため自分の髪質を考えて選ぶべきヘアウォーター。
実際に使ってみて、やはり資生堂ブランドというだけあって、仕様は中々考えられています。
とはいえ、「髪をキレイ」にと考えると、少し微妙かもしれません。
価格帯を考えると、当然かもしれませんがたくさんの成分が構成されている分、一つ一つの成分は少なくなっているため、使用感の微妙さに繋がっています。
個人的な使用用途を考えると、ヘアウォーターのため、寝ぐせ直しなどには使えます。
が、やはりその性能的にも中途半端なため、おすすめできるほどではありません。
非常に残念なアイテムでした。とくにロングヘア・ダメージヘアなどは使う上では注意が必要になります。




全ラインナップを見る
ツバキのアウトバスは2シリーズによってラインナップがあり、それぞれ3種類づつの計6種類の幅広いアイテムになっています。
しっとりまとまる ヘアウォーター




さらさらストレート ヘアウォーター




ふんわりつややか ヘアウォーター
オイルパーフェクション
リペアミルク




スプラッシングセラム




あとがき
この記事では、「ツバキ しっとりまとまる ヘアウォーター」について書きました。
実際に使用してみましたが、髪への使用感も微妙で残念なアイテムでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
スペック
ブランド名 | TSUBAKI(ツバキ) |
製品名 | しっとりまとまる ヘアウォーター |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 220ml |
主な保湿成分 | ツバキ種子油,レモンエキス,ローズ水,ローヤルゼリーエキス,ダイズ種子エキス |
香り | 花果実 |
メーカー | SHISEIDO |