オルビス トリートメントヘアウォーターの使用感&良い&悪い口コミを美容師が検証!美容師が特徴や効果&成分解析を本音でレビュー!


- 使用感がとても良い
- 毎日のスタイリングが楽になる
- シンプルな成分が安心できる
- 効果が感じられない
- 特定の髪質には不向き
- コストパフォーマンスに不満
- 使用感がとても良い
- 毎日のスタイリングが楽になる
- シンプルな成分が安心できる
- 効果が感じられない
- 特定の髪質には不向き
- コストパフォーマンスに不満
今回紹介する「ORBIS トリートメントヘアウォーター」は、日常のヘアケアに欠かせないアイテムとして、多くの方に人気の商品です。
このヘアウォーターは、髪のダメージを補修しつつ、保湿効果でしっとりとした質感を与える特徴があります。主成分である「水溶性コラーゲン」と「ヒアルロン酸Na」が、髪の内部まで浸透し、潤いを閉じ込めることで、乾燥や広がりを防ぎます。
毎日のケアに取り入れることで、健康的で美しい髪を保つことができます。
ベタつかず軽やかな仕上がりが特徴で、日中のリフレッシュやスタイリングの前にも最適です。
パサツキやすい人におすすめ
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、髪のパサツキが気になる方に特におすすめです。成分が髪の内側に浸透し、髪に潤いを与えることで、パサツキを抑え、健康的でしっとりとした仕上がりを実現します。
髪の表面だけでなく、内側からしっかりと補修するので、乾燥した髪に悩んでいる方にうってつけの商品です。日常的に乾燥が気になる方は、ぜひ一度試してみてください。
軟毛の方におすすめ
軟毛の方にとって、髪がべたついたり、重くなりがちなヘアケア製品は避けたいものです。しかし、ORBIS トリートメントヘアウォーターは、その軽やかな使用感で軟毛にも十分適しています。
必要な栄養分をしっかりと補給しつつ、髪の重みを感じさせず、ふんわりとした自然なボリュームを維持します。また、べたつかないため、日中でもストレスなく使用できるのが嬉しいポイントですね。
髪が細くて悩んでいる方には、ぜひおすすめしたい商品です。
絡まりにくくなる
ORBIS トリートメントヘアウォーターを使うと、髪が絡まりにくくなるという効果を実感する方も多いです。毎日のブラッシングやスタイリングが楽になるため、髪のダメージも軽減されますね。
髪表面の滑らかさを長時間キープできるので、乾燥や摩擦による痛みの心配が軽減されるでしょう。また、その浸透力が髪の芯までしっかり働いて、絡まりの原因を根本から解消する手助けをしてくれます。
スムーズなブラッシングをお求めの方は試してみる価値があります。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの基本的な特徴と効果


ORBIS トリートメントヘアウォーターのスペック
ブランド名 | ORBIS |
製品名 | ORBIS トリートメントヘアウォーター |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 180ml |
主な保湿成分 | ー |
香り | 無香料 |
メーカー | ORBIS |
今回の記事では、実際に「ORBIS トリートメントヘアウォーター 」を使ってレビューします。
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、髪のケアを日常的に行いたい方におすすめの製品です。サロン品質のケアを家庭で手軽に実現できるように設計されており、忙しい毎日の中でも効果的なヘアケアが可能です。
髪の触り心地が向上し、輝きを取り戻すことが特徴の一つになります。また、日常使いしやすい価格帯が特徴です。
美容液入りのミストで絡まらない髪へ
ORBIS トリートメントヘアウォーターには、美容液成分が配合されたミストが含まれています。このミストは髪にまんべんなく行き渡り、特に絡まりやすい髪をスムーズに整えてくれる効果があります。
使用後は、指通りが格段に良くなるため、お手入れがしやすくなるでしょう。保湿効果も高く、乾燥を防ぎ柔らかな髪質を長時間キープします。
軽いつけ心地でさらさらヘアに
ORBIS トリートメントヘアウォーターの使用感は非常に軽く、べたつかないのが特長です。そのため、つけても重たくならず、さらさらとした自然な仕上がりを実現します。
使い方も簡単で、洗髪後や乾いた髪にスプレーしてなじませるだけなので、忙しい日常の中でも手軽に取り入れられます。使用後の髪が自然とまとまり、ふんわりとした印象を与え、日常のセットも簡単に仕上がるでしょう。
キューティクル保護成分配合で熱ダメージにも対応
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、キューティクルを保護する成分が含まれており、ドライヤーの熱やスタイリング時の負担から髪を守ってくれます。
頻繁にスタイリングを行う方には特におすすめのアイテムで、この製品を使用することで髪のダメージを軽減し、健康的な状態を保つことが可能です。
髪が滑らかになり、ツヤが増します。また、ベタつかない使用感と香りにです。
ORBIS トリートメントヘアウォーターのボトル・デザイン・フォルムについて
ORBIS トリートメントヘアウォーターのボトルは、シンプルでありながらエレガントなデザインが特徴です。手にフィットしやすいフォルムで、使いやすさを考えた設計となっています。
スプレータイプのため、狙った部分にピンポイントで使用できるのが便利です。インテリアとしても馴染むようなデザイン性は、洗面所に置いても違和感がなく、毎日の使用をより快適にしてくれるでしょう。
目次に戻るORBIS トリートメントヘアウォーターの口コミ・評判まとめ


- 使用感がとても良い
- 毎日のスタイリングが楽になる
- シンプルな成分が安心できる
- 効果が感じられない
- 特定の髪質には不向き
- コストパフォーマンスに不満
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、美しい髪を維持するためのスプレータイプのトリートメントです。これを使うことで、髪に潤いを与え、サラサラの手触りを実感できると評判です。
実際に使用した方の評判をまとめることで、購入前の参考にしていただければと思います。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの良い口コミ・評判まとめ
- 使用感がとても良い
多くの方が、使用すると、髪が驚くほど滑らかで柔らかくなると言っています。特にドライヤー後の仕上がりが格段に良くなり、髪を整えるのが楽しくなるという声があります。 - 毎日のスタイリングが楽になる
このヘアウォーターを使用することで、髪がサラサラになり、指通りが非常に良くなるため、日々のヘアセットが快適になります。それにより、朝の忙しい時間でもストレスを感じずにスタイリングができるとおすすめです。 - シンプルな成分が安心できる
余計な添加物が少なく、髪に優しい成分で作られていることが評価されています。特に、敏感肌の方でも安心して使えるということから、多くの方に人気の商品です。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの悪い口コミ・評判まとめ
- 効果が感じられない
一部の方は、使用しても髪質があまり変わらないと感じているようです。特に、ダメージが深刻な髪の方には、望んでいたような成果を出すのが難しい場合があるかもしれません。 - 特定の髪質には不向き
「髪が細く柔らかいせいか、使用後にペタッとボリュームが無くなってしまった感じがしました。ボリュームを求める方には不向きかもしれません。」 - コストパフォーマンスに不満
ある程度の効果は感じられるものの、価格に見合った効果が出ていないと感じる人もいます。特に、頻繁に使用するとコストがかさむため、他の商品と比較して高いと感じる方も少なくないようです。
ORBIS トリートメントヘアウォーターのレビュー


ORBIS トリートメントヘアウォーターを紹介します。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの成分の内容について
全成分を表示する
トリートメント成分
- 水
- エタノール
- アモジメチコン
- グリセリン
- セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク
- ダイズステロール
- クレアチン
- 加水分解ヒアルロン酸
- プロパンジオール
- γ-ドコサラクトン
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- ジメチコン
- ジココジモニウムクロリド
- ステアルトリモニウムクロリド
- ベヘントリモニウムクロリド
- クオタニウム-18
- セトリモニウムクロリド
- クエン酸Na
- クエン酸
- PEG-200水添ヒマシ油
- フェノキシエタノール
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、髪をしっとりと保湿し、柔らかさを保つために設計された製品です。
このヘアウォーターには、保湿効果に優れた成分が多く含まれており、特に水やエタノールといった基礎的な成分は重要です。また、髪のダメージケアに有効な成分も含まれています。これにより、毎日のスタイリングをより簡単にし、髪がより健康的に見えるようにサポートします。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの保湿成分
ORBIS トリートメントヘアウォーターには、いくつかの主要な保湿成分が含まれています。中でもアモジメチコンやグリセリンは髪に潤いを与え、しっかりと保湿します。
さらに、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクや加水分解ヒアルロン酸が髪の表面を滑らかにする効果があり、使用後はしっとりとした質感が維持されるのが特徴です。また、プロパンジオールやクレアチンも配合されており、髪の内部までしっかりと働きかけ、ダメージから保護するのに役立ちます。
ORBIS トリートメントヘアウォーターには、多くの保湿・補修成分が配合されています。ダイズステロールやγ-ドコサラクトンは、髪のツヤを出し、質感を向上させる働きをします。
さらに、ジラウロイルグルタミン酸リシンNaやジメチコン、セトリモニウムクロリドは髪表面の保護膜を形成し、ダメージを受けにくくします。それに加えて、クエン酸やフェノキシエタノールも使用されており、製品の安定性と髪への優しさを維持しています。
日常的なヘアケアに非常に適していることが分かります。
他にもクオタニウム-18やPEG-200水添ヒマシ油など、髪に良い成分が豊富に含まれており、非常に効果的なトリートメントとなっています。
目次に戻る
実際に使ってみたORBIS トリートメントヘアウォーターのレビュー検証


ORBIS トリートメントヘアウォーターは、多くの方から高く評価されているヘアケア製品です。その効果や使用感に関する評判も良く、様々な髪質の方が愛用しています。
このレビューでは、実際に使用した際の感想をもとに、成分の特長や効果性について詳しく検証していきます。
非常に使いやすくて効果性も高い
このトリートメントヘアウォーターは、スプレーボトルタイプで手軽に使用できるのが特長です。毎日のスタイリングの際に使用すると、髪に潤いを与えやすくなります。
成分にはシルクプロテインなどが含まれており、髪の内側からしっかりと修復し、なめらかさをもたらします。忙しい朝でも時短で使える便利さが、非常に使いやすいと高く評価されています。
まとまりやおさまりがいい
ORBIS トリートメントヘアウォーターを使用すると、髪がまとまりやすくなると感じました。一度スプレーするだけで、髪が自然に整うので、特に朝のスタイリング時に重宝します。
髪がまとまりやすいと、スタイリングも長時間キープできるので、アクティブな一日を過ごすことができます。製品に含まれる成分が髪を包み込み、しっとりとした仕上がりを助けるため、まとまりが良くなるという評判もうなずけます。
べたつかない仕上がりに
このトリートメントヘアウォーターの嬉しいポイントは、髪にべたつきを残さないことです。付けた後もさらさらの状態が続き、不快感がありません。
多くのヘアケア製品が髪に重さを加えてしまう中で、ORBIS トリートメントヘアウォーターは軽やかな仕上がりをしてくれます。そのため、髪に柔らかさを求める方にとっては、まさに理想的なアイテムでしょう。
この点も高く評価される理由の一つです。
保湿力も高くてぱさつきにくい
乾燥が気になる方にとって、ORBIS トリートメントヘアウォーターの保湿力の高さは魅力的です。シルクプロテインやヒアルロン酸Naなどの成分が、髪にしっかりと水分を補給します。
そのため、季節を問わず、ぱさつきにくい美しい髪を維持できます。特に乾燥しがちな冬場や、ダメージが気になる時期には欠かせないアイテムです。この保湿効果により、多くの方がリピート購入しています。
年齢による髪のダメージも補修
年齢とともに髪のダメージが増える中、ORBIS トリートメントヘアウォーターはその補修効果でも注目されています。成分に含まれるトレハロースやセラミドがダメージをケアし、若々しく健康的な髪を保つ手助けをしてくれます。
年を重ねても若々しい印象を持ち続けたい方にとって、この製品は頼もしい味方です。定期的に使用することで、髪の質感が向上し、年齢を感じさせない美しい髪を保てるでしょう。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの個人的な見解まとめ


保湿力が高くて効果性が高い
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、保湿力が非常に高いと言われていますね。成分には天然由来の保湿成分が多く含まれており、髪の毛一本一本をしっかり潤してくれます。
その結果、乾燥によるパサつきや広がりを抑え、滑らかで扱いやすい髪に仕上げてくれるのが特徴です。使い続けることで髪そのものが強くなるといった評判もあります。
髪の仕上がりもよくて、まとまりもいい
このトリートメントを使用すると、髪の仕上がりがとても良くなると感じました。特に、クセでまとまりにくかった髪もスムーズにまとまり、ツヤが長続きするのが嬉しいポイントです。
このため、日常のスタイリングがぐんと楽になるでしょう。髪のボリュームも程よく抑えられ、ヘアスタイルがキープしやすくなります。
重さは使う量で調節できる
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、使う量によって重さを調節できるのも魅力です。髪が細くて柔らかい人は少量でも効果を実感できますし、しっかりとした髪質の方には少し多めに使ってみると良いでしょう。
量の調整により、重すぎず軽すぎない、自分好みの仕上がりを楽しめます。
ベタッとした印象はないので使いやすい
一般的なヘアトリートメントは、使いすぎると髪が重くなりがちですが、この製品はその心配がありません。軽い仕上がりを実現しており、洗い流しが不要な形で使用できるため、時間がない時や忙しい朝でも使いやすいです。
特に初めてヘアウォーターを試す方や、普段の髪ケアに新たな一品を加えたい方におすすめです。
個人的には「少し物足りない」
個人的な意見として、ORBIS トリートメントヘアウォーターは確かに非常に使い勝手が良く、多くの利点があります。ただ、場合によっては保湿効果やしっとり感が「少し物足りない」と感じることもあるかもしれません。
特に、髪が特に傷んでいる方や乾燥が気になる季節には、もう少し強力なヘアケア製品と併用することを検討しても良いでしょう。しかし、毎日のケアに軽く使うなら非常に便利で、評価されていることに納得できます。
目次に戻るORBIS トリートメントヘアウォーターの解析と使用感まとめ


ORBIS トリートメントヘアウォーターは、その成分と効果で多くの方から高い評判を得ているヘアケア商品です。髪に潤いを与え、乾燥を防ぐことができ、使用感も非常に良いとされていますね。
軽いつけ心地で、ベタつかずに髪に素早く馴染むため、朝のスタイリング時にも快適に使用できます。独自の成分配合により、髪の内側からしっかりとトリートメントしてくれるのが特徴です。
パサツキやすい人におすすめ
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、髪のパサツキが気になる方に特におすすめです。成分が髪の内側に浸透し、髪に潤いを与えることで、パサツキを抑え、健康的でしっとりとした仕上がりを実現します。
髪の表面だけでなく、内側からしっかりと補修するので、乾燥した髪に悩んでいる方にうってつけの商品です。日常的に乾燥が気になる方は、ぜひ一度試してみてください。
軟毛の方におすすめ
軟毛の方にとって、髪がべたついたり、重くなりがちなヘアケア製品は避けたいものです。しかし、ORBIS トリートメントヘアウォーターは、その軽やかな使用感で軟毛にも十分適しています。
必要な栄養分をしっかりと補給しつつ、髪の重みを感じさせず、ふんわりとした自然なボリュームを維持します。また、べたつかないため、日中でもストレスなく使用できるのが嬉しいポイントですね。
髪が細くて悩んでいる方には、ぜひおすすめしたい商品です。
絡まりにくくなる
ORBIS トリートメントヘアウォーターを使うと、髪が絡まりにくくなるという効果を実感する方も多いです。毎日のブラッシングやスタイリングが楽になるため、髪のダメージも軽減されますね。
髪表面の滑らかさを長時間キープできるので、乾燥や摩擦による痛みの心配が軽減されるでしょう。また、その浸透力が髪の芯までしっかり働いて、絡まりの原因を根本から解消する手助けをしてくれます。
スムーズなブラッシングをお求めの方は試してみる価値があります。
ORBIS トリートメントヘアウォーターはこんな人におすすめ
ORBIS トリートメントヘアウォーターは、髪のパサツキに悩んでいる方や、軟毛でべたつきやすい製品を避けたい方に最適です。また、朝の忙しい時間に素早く髪を整えたい方にもおすすめです。
さらに、髪の絡まりに悩んでいる方にとっても、優れた効果を実感できるでしょう。特に乾燥やダメージが気になる季節にぴったりですので、日常的なヘアケアに取り入れてみませんか。
ORBIS トリートメントヘアウォーターの効果的な使い方


ヘアオイルの正しい使い方は、朝使うのか、夜使うのか、使うタイミングによって変わってきます。
それぞれ具体的に解説します。
夜の濡れた髪のヘアオイルの使い方


夜の濡れた髪に適したヘアオイルの使い方。
まずは、ヘアオイルには「洗い流さないトリートメント」と「スタイリング剤」の2種類あるのですが、夜使う際はできるだけ洗い流さないトリートメントを使うようにしましょう。スタイリング剤のヘアオイルを使うと、そのまま寝ると寝具や頭皮地肌がベタつくので注意。
容器に、洗い流さないトリートメントかスタイリング剤か記載されているはずなので確認しましょう。
ここでは洗い流さないトリートメントタイプのヘアオイルを使用します。
しっかりとタオルで水分をとる
まずはお風呂上がりの髪の水分をしっかりとります。実はここが一番に重要といってもいいです。
というのも、髪に水分が残っていると、ヘアオイルが髪内部に浸透しません。これは髪に水分が残っていると隙間がなく、水分がヘアオイルを入れてくれないからです。水分をしっかりとることでヘアオイルでしっかり水分補給をすることができるのです。
しっかりタオルで水分をとる方法としては、
- 頭皮からしっかりタオルでふく
- 中間から毛先にかけてにぎるようにタオルで水分をとる
- ブラッシングをして髪を整える
- また中間から毛先をにぎるようにタオルを水分をとる
②〜④を繰り返すことで、かなり水分をとることができます。全てにおいて優しく、丁寧にするようにしてください。
手、全体に馴染ませる
ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。
手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。
毛先・中間・根本付近の順番で付ける
まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。
全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。
全体にブラッシング
できるだけ、大きくて、あらいめのブラシやクシを用意しましょう。目安としては、これぐらい大きなものがおすすめ。私はこれぐらいのコームをお風呂場と洗面所においてあります。


ちなみに、パーマスタイルの方もブラッシングは欠かさずにしましょう。ブラッシングをするとパーマがとれると思う方もいるかもしれませんが、ブラッシングしたあとにウェーブを作り直したほ
自然乾燥・髪を乾かす
く「髪はドライヤーで乾かさないとダメですか?」と質問がありますが、乾かしたほうが良いのは良いですが、自然乾燥を多少させてから乾かしたほうが効率的です。
自然乾燥が全くダメというわけではないので、ほどよく自然乾燥させてから、ドライヤーで乾かすと効率的でおすすめ。なので逆算してお風呂に入る時間を計算すると良いでしょう。
8割ほど乾いたら、ヘアオイルをもう一度付ける
ある程度乾いたら、もう一度ヘアオイルをつけましょう。ここでは濡れているときにつけた量の半分、髪質によってはもっと少なくてもOK。乾きにくい・ややベタつい
朝のセット・スタイリングに効果的なヘアオイルの使い方


朝のセットやスタイリングに適したヘアオイルの使い方。
ここでは、洗い流さないトリートメントでもスタイリング剤でもどちらでも構いません。
分かりやすく、分別するとしたら「洗い流さないトリートメントはダメージ補修などができるが、ツヤ感は少ない」「スタイリング剤のほうがツヤはでやすくて、スタイリング時間も長い」ぐらいの感覚です。
髪質や量によって、お好みで使いましょう。私はどっちも使いますが、洗い流さないトリートメントは量が結構使うのでコスパが悪いかなとも思います。
ブラッシングして整える
まずは全体にブラッシングしてキレイに整えます。
できるだけ優しく、丁寧にしてあげましょう。
手、全体に馴染ませる
ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。
手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。
毛先・中間・根本付近の順番で付ける
まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。
全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。
全体を整えつつ、前髪に少しつける
最後に少しヘアオイルを手になじませて、全体のスタイリングをします。
動きをだすなら、表面の髪をつまむ・中間や毛先をにぎる・髪全体にをふるようにつける、などが効果的。
まとまりやツヤ感なら、両の手で髪をはさみすべらす・髪を指でつまんですべらす、などが効果的
前髪にヘアオイルの付け方


前髪はツヤ髪・ツヤ感などスタイリングをする上では、かなり重要であり、うまくいくと全体の美しさが際立ちます。
とはいえ、前髪はとくにべたつきやすいので注意。
ヘアオイルを少量手にだす
ここは少なめに調整。前髪の長さや量によっても、ヘアオイルの適量は違うの少しづつ足していくようにつけます。これは人によって大きく変わるので、べたつきやすい人はかなり少なめに。
髪の内側から毛先につける
表面からつけるのではなく、ベタつきにくい内側からつけます。ここも毛先・中間・根本付近の順番に。
ブラッシングして整える
ここでは、大きめでなくてもOK。わりと細かいコームやブラシでも可愛く仕上がります。お好みで調整しましょう。
ヘアオイルの適切な量について


ヘアオイルでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。
量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。
髪の長さ | 適正量 |
---|---|
ショート | 1〜2P |
ミディアム・ボブ | 2〜3P |
セミロング | 2.5〜3.5P |
ロング | 3〜4P |
ORBIS トリートメントヘアウォーターのよくある質問集(Q&A)


ORBIS トリートメントヘアウォーターのレビューまとめ
この記事では「
ORBIS トリートメントヘアウォーター」について書きました。オルビス トリートメントヘアウォーターは、髪の健康を守りながら、スタイリングをサポートする優れたアイテムです。
豊富な保湿成分が髪に潤いを与え、広がりや乾燥を防ぎ、しっとりとした仕上がりを実現します。
軽やかな使用感でベタつかないため、毎日のケアに負担を感じさせません。髪にツヤと潤いを取り戻したい方にとって、心強い味方となるはずです。
ORBIS トリートメントヘアウォーターのスペック


ブランド名 | ORBIS |
製品名 | ORBIS トリートメントヘアウォーター |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 180ml |
主な保湿成分 | ー |
香り | 無香料 |
メーカー | ORBIS |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。