「&honey Melty(アンドハニーメルティ)モイストリペア ヘアオイル3.0」をレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

- おしゃれなデザイン
- 快適な使用感
- 高い保湿性と補修力
- 香りが良い
- 髪質によってはベタつく
- 価格は高い
今回紹介する「アンドハニーメルティ モイストリペア ヘアオイル3.0」は、うねりやくせ毛に悩む方に向けた新しいアンドハニーシリーズです。
このアイテムは、従来のトリートメントと比べ高い保湿力(製品の90%以上をハチミツなどの保湿成分で構成)を実現することができるアイテムです。
\ | | &honeyシリーズの種類別の比較とおすすめ /


「&honey Melty(アンドハニーメルティ)」の基本的な特徴と効果
今回の記事では、実際に「アンドハニーメルティ モイストリペア ヘアオイル3.0」を使ってレビューします。
製品の90%以上を、ハチミツ・アルガンオイル・プロポリス・ケラチン・ローヤルゼリ−などの保湿&保護成分で構成されているヘアケアトリートメントです。
Melty(アンドハニー メルティ)は、ハチミツをはじめとする保水成分にこだわった、オーガニックヘアケア。水分量をコントロールし、くせ毛や髪のうねりをケア。髪の潤いバランスを整え、毛先までまとまる美髪に導きます。
引用元 | &honey Melty(アンドハニー メルティ)公式サイト
くせ毛ケア×ヘアケアの贅沢なアウトバス
髪の水分量に着目して、髪のうねりやくせ毛などをケアすることができるところです。
- シア&ハニーの天然泡で潤いを残しながら洗髪
- うねり&くせ毛を改善する保水うねりケア
- シャワーローズハニーの香り
ハニーオイルが、髪のパサつきやうねりを整え、なめらかな指通りに。
ボトルのデザインやフォルムについて
目次に戻る
成分 | 保湿&補修成分がたっぷり
全成分を表示する
トリートメント成分
シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、コメヌカ油、ジメチコノール、ジメチコン、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、ハチミツエキス、プロポリスエキス、加水分解ハチミツタンパク、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、γ-ドコサラクトン、ダマスクバラ花水、アルガニアスピノサ核油、セラミドNG、メドウフォーム-δ-ラクトン、ヤシ油アルキルグルコシド、グリセリン、トコフェロール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ビサボロール、BG、DPG、水、PPG-4セテス-20、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていくと、ややシリコン性の成分が多いが、構成のバランスは良いアイテムになっています。
揮発性の高いシリコンオイルの「シクロペンタシロキサン」、ツヤ感重視のシリコンオイルの「水添ポリイソブテン」、高い保水効果のある植物油の「コメヌカ油」、ヘアコンデショニング剤の「ジメチコノール」、シリコン剤の「ジメチコン」がベースとなる基剤になっています。
ややシリコン性が高い印象があり、細毛や猫っ毛などベタつきが気になる方には不向きかもしれません。
ですが、髪や地肌に高い保湿効果のある「ハチミツ」「ハチミツエキス」「加水分解ハチミツタンパク」、角層水分量増加による保湿作用、皮脂抑制作用目的の「ローヤルゼリーエキス」、植物由来成分の「プロポリスエキス」、シリコン性が低いのに高い保水力のある成分も豊富に構成されているので、そこまでベタつきは感じることなく使用できるかもしれません。
それだけでなく、髪を補修してくれる「ケラチン」「加水分解ケラチン」、保湿効果の高い「アルガニアスピノサ核油」など、ヘアオイルとしてはもちろん、髪を補修するトリートメントとしてちゃんとしているアイテムということになります。
さらに、従来のヘアケアでは「水」が一番多いのがセオリーですが、このアイテムでは水よりも他の成分が多くなっています。つまり、オイルやトリートメントとして、従来のものよりも濃厚という見方もできます。
成分構成だけ見ると、シリコン性が強いものの、その他でのバランスが良いため、ヘアオイルとしてもトリートメントとしても非常に優秀な印象です。
実際に使って効果を本音レビュー【香り・テクスチュア・使用感】
洗い流さないトリートメントの香りやテクスチュアについて
トリートメントの使用感
総合まとめ
- 高い保水力と補修力
- バランスの良い使用感
- 香りも良い
- 髪質によっては合わない
- 無印版との違いが分かりづらい
目次に戻る
解析 | くせ毛との相性が良いアウトバス
市販品の中ではトップクラスの高い保水力と補修力のある一品。効果を感じづらい、くせ毛や剛毛などの髪質の方には、ぜひ使ってみてほしいトリートメント。
実際に使ってみましたが、非常に使いやすさと効果性の高さがあるアウトバストリートメントでした。
高いシリコン性かと思いきや、予想以上に手触りと使い心地の良い使用感、余計なベタつきはほとんどなく、使用した後の手や髪はサラッとした質感なのに、しっかりと保湿できます。
さらに水が少ないという特殊な成分構成で、重みのあるヘアオイルとしてストレスなく使うことができます。水っぽさがないので垂れたりするストレスが一切なく、髪との馴染みも良く、スッと髪にしみ込んでくれるのも好印象。
気になるダメージ部分にも擦りつけるようにして使うことで、ダメージを補修するのを実感することができる使用感は使ってみて気持ち良いぐらいです。それでいてベタつくこともないので、幅広く対応することができます。
ヘアオイルとしてもトリートメントとしても、良いとこどりをしたようなアイテムになっているので、これ一本で大体改善することができるんじゃないかなと思うくらいです。
気になる方にはぜひ一度試してみてほしいです。
くせ毛などのまとまりづらい髪質に使うことで、まとまりが良くなるので、かなりおすすめです。
とはいえ、逆に猫っ毛や細毛など、ベタつきやすい髪質には相性が悪い傾向にあります。高い保水力のせいでベタつきの原因になるやもしれないので、注意が必要になります。
目次に戻るあとがき
この記事では、「&honey Meltyモイストリペア ヘアオイル3.0」について書きました。
実際に使ってみましたが、バランスの良い使用感と高い保水力があるトリートメントなのでおすすめのアイテムです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
スペック
ブランド名 | &honey Melty(アンドハニー メルティ) |
製品名 | モイストリペア ヘアオイル3.0 |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 440ml |
主な保湿成分 | コメヌカ油、ジメチコノール、ジメチコン、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、ハチミツエキス |
香り | シャワーローズハニー |
メーカー | ヴィークレア |
当サイトでレビューした関連製品
シャンプー
- アンドハニーシャンプーはどれがいい?&honey全4種類の特徴比較と違い&美容師のおすすめを紹介
- &honey(アンドハニー)ディープモイスト シャンプーを美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
- &honeycreamy(アンドハニー クリーミー)EXダメージリペアシャンプーを美容師が本音レビュー!良い&良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
- &honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0を美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
- アンドハニー ピクシー モイストシルキーシャンプーの良い&悪い口コミを美容師が検証!美容師が特徴や効果&成分解析を本音でレビュー!
- アンドハニーカラー コントロールリペアシャンプーの使用感&良い&悪い口コミを美容師が検証!美容師が特徴や効果&成分解析を本音でレビュー!
洗い流さないトリートメント
- アンドハニーヘアオイルはどれがいい?美容師が選ぶ人気ランキング【全種類比較】
- アンドハニー モイストヘアオイル3.0をレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
- 「&honey Melty(アンドハニーメルティ)モイストリペア ヘアオイル3.0」をレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
- アンドハニーカラー コントロールリペアヘアオイルの使用感&良い&悪い口コミを美容師が検証!美容師が特徴や効果&成分解析を本音でレビュー!
ヘアマスク&ヘアパック