パンテーン エフォートレスシリーズの洗い流さないトリートメントはどれがいい?全2種類の特徴と良い&悪い口コミを本音でレビュー検証!正しい選び方と美容師のおすすめを紹介

PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントは、毎日の様々なシーンで髪に与えられるダメージと戦う強力な味方として注目を集めています。この製品は、軽やかで快適な使用感が特徴であり、多岐にわたるバリエーションが揃っていて、使用者の髪質やケアのニーズに合わせて細やかな選択が可能な点が高く評価されているのです。
ダブルビタミンPro-V処方と呼ばれるユニークな技術は、ビタミンEと二種類のプロビタミンB5、すなわちパンテノールを組み合わせたパンテーン独自の配合です。これにより、髪の深部から元気と活力を与えることができ、日々のダメージに対する保護機能も向上します。
このようにして、健康で弾力性のある髪へと導かれるわけですから、多くのお客様からの信頼は厚く、愛用者も増加の一途をたどっています。紫外線やドライヤーからの熱、さらにはブラッシングなどによる摩擦によるダメージは、日々のケアを軽視してはならない髪の大敵になります。
今回の記事では、PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントの違いや、どれを選ぶべきか、良い・良い&悪い口コミや評判を検証しつつ、全シリーズの特徴や比較をまとめました。
なお、「パンテーンエフォートレスシリーズのシャンプーはどれがいい?全2種類の特徴と良い&悪い口コミを本音でレビュー検証!正しい選び方と美容師のおすすめを紹介」という記事もまとめているので、合わせて参考にしてください。
PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメント全種類の特徴
PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントは、日常生活で受ける髪のダメージからの助け船として活躍しています。特有の軽やかな使い心地が魅力で、さまざまな種類が存在し、それぞれ髪質や目的に応じたケアが可能です。
PANTENE effortless シリーズは、このような外部からのストレスに対しても抗する成分を内包しています。紫外線吸収剤や熱から髪をガードする成分が、髪の毛の表面をコーティングし、損傷を最小限に抑えるのです。
定期的な使用を通じて、まるで美容室から帰ったばかりのような輝きを保つことができます。
そして、このトリートメントは軽やかな使い心地が売りの一つでもあります。髪に重さを感じさせることなく、自然な仕上がりを演出しながらも、心地よいテクスチャーが髪にすっと馴染むため、ベタつきも気になりません。
ダブルビタミンPro-V処方
ダブルビタミンPro-V処方は、パンテーン独自のビタミンEとパンテノールの2種類のプロビタミンB5を配合。髪の内側から強く、健やかに保つことを助け、毎日のダメージから髪を守ります。
この処方は髪に元気とハリを与える効果が期待でき、ストレスに強い髪へと導くため、多くの方に選ばれています。
紫外線・熱・摩擦等のダメージを防ぐ
日差しによる紫外線、ドライヤーやアイロンの熱、摩擦によるダメージは髪の敵、PANTENE effortles シリーズはこれらの外部ストレスから髪を守る成分配合。
具体的には、紫外線吸収剤や熱保護成分が含まれていて、髪の毛表面をコーティングしダメージから守ります。毎日のケアに取り入れることで、サロン帰りのような健康な髪を保つことが可能に。
軽い使い心地
洗い流さないトリートメントに重さを感じることはありませんか。PANTENE effortless シリーズは、髪に負担をかけず、自然な仕上がりに。軽いテクスチャーで髪になじみやすく、ベタつきを感じさせません。
そのため、日中はもちろん、寝る前のヘアケアとしても使える点が評価されています。
- クイックリペアー カプセル ヴィタミルク
- UVカット ヘアオイル
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク

全成分を見る
- 水
- ヘキシルデカノール
- ステアリルアルコール
- シリコーンクオタニウム−26
- トリエチルヘキサノイン
- セタノール
- トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
- カプリル酸ソルビタン
- ベンジルアルコール
- フェノキシエタノール
- 香料
- 安息香酸Na
- EDTA-2Na
- クエン酸
- ラウレス-7
- ベヘントリモニウムメトサルフェート
- パンテノール
- パンテニルエチル
- ヒスチジン
- イソプロパノール
- ビオチン
- 酢酸トコフェロール
- 酸化鉄
- メチコン
パサつき、広がり、うねる髪に
クイックリペアー カプセル ヴィタミルクは、パサつきがちな髪、広がりやすい髪質、うねりが目立つ髪のための製品です。
特にくせ毛の方にはおすすめで、髪の手触りをよくするとともに、スタイリングを容易にします。
この製品は髪の奥深くまで浸透し、内側から補修を促すことで、サロン帰りのような仕上がりを自宅で実現できます。
瞬間浸透、ダメージを集中補修し健やかなツヤ髪を保つ
微細化されたカプセル技術を搭載し、ヘアケア成分が髪に瞬時に浸透。細かなダメージ部分を見つけ出し、集中的に補修します。その結果、髪の健康を取り戻し、つややかな外観を持続。
何度かの使用で変化を感じることができるため、リピーターが多く、口コミでも高い評価を受けています。
しっとりまとまるのに、根元からサラサラ
重たくなりがちなトリートメントを使った後の髪を根元からサラサラに保ちつつ、毛先はしっとりとまとまるという、相反する2つの効果を実現しています。
髪の乾燥や広がりを抑えながら、髪が重くなることなくナチュラルなボリューム感が保たれます。
スズラン、カシスをブレンドした爽やかな香り
クイックリペアー カプセル ヴィタミルクのもう一つの魅力は、スズランとカシスをブレンドした香り。
使用後は心地良いフレグランスが髪に残り、周囲の人にも好印象を与えるでしょう。
香りに敏感な方にとって、このようなアロマティックな要素は製品選びの重要なポイントになります。
UVカット ヘアオイル

全成分を見る
- ジメチコン
- イソドデカン
- ジメチコノール
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- セバシン酸ジエチル
- トリエチルヘキサノイン
- フェノキシエタノール
- 香料
- トコフェロール
紫外線・ドライヤーなどによる乾燥、パサつく髪に
紫外線やドライヤーによる乾燥は、髪にとって大敵です。
UVカット ヘアオイルは、これらのダメージを防ぐことに特化した製品で、ビタミンE配合で健康な髪へと導きます。
アウトドア活動が多い方や、日々のスタイリングにヒートツールを使用する方に適しており、持続的な保護を提供します。
ビタミンE配合
ビタミンEは、その抗酸化作用により、紫外線などの外部ストレスから髪を守る役割を果たします。
UVカット ヘアオイルのビタミンE配合により、髪は日焼けから守られ、健やかな状態を維持しやすくなります。また、保湿効果も高く、乾燥によるパサつきやダメージを抑制します。
ダメージを補修し、なめらかでツヤのある髪へ
このオイルはダメージ受けた髪を補修する手助けをし、柔らかくなめらかな質感へと導きます。
ツヤ感も重要なポイントで、健康的な輝きを髪全体に与えることで見た目にも美しさがアップし、自信を持って一日を過ごすことができます。
柚子とジャスミンをブレンドした爽やかな香り
使用感だけでなく、さわやかな香りも日々のヘアケアの楽しみの一つです。
UVカット ヘアオイルには、柚子とジャスミンをブレンドしたフレグランスが含まれており、気分をリフレッシュさせる効果もあります。
香りによって、ヘアケアタイムがより快適で特別な時間になるでしょう。
PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントの口コミ・評判まとめ
- サラサラになる
- 持ち運びに便利
- 香りが良い
- 髪質によって効果が異なる
- ベタつきが気になる
- 香りが強すぎる
今回は、実際に使った方々から寄せられた良い口コミとそれに対する悪評をまとめてご紹介します。
それぞれの意見には個人差があるので、購入の参考にしながらあなたに合った選択をしていただければと思います。
PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントの良い口コミ・評判まとめ
- 「サラサラになる」との声が多数。使用後は髪が扱いやすくなり、忙しい朝のスタイリング時間を短縮できた。
- 「持ち運びに便利」な点も支持されている。小さいサイズで携帯しやすく、旅行中でも髪のケアができる。
- 「香りが良い」と好評。エフォートレスらしい爽やかな香りが持続し、気分もリフレッシュする。
PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントの良い&悪い口コミ・評判まとめ
- 「髪質によって効果が異なる」という意見も見受けられます。特にくせ毛の方は効果を感じにくいケースがあるようです。
- 「ベタつきが気になる」という声も。夏場や湿度が高い日に使用すると、髪が重たくなると感じる人もいるようです。
- 「香りが強すぎる」という指摘も。匂いに敏感な方や好みの問題もあり、香りを理由に使用を中止する場合もあります。
美容師が教える!PANTENE effortless シリーズの失敗しない選び方
美しい髪は日々のケアで決まります。パンテーンのエフォートレスシリーズの中には、洗い流さないトリートメントがあり、使いやすさから多くの支持を受けています。しかし、自分の髪質や求める効果に合ったものを選ぶことが重要です。
こちらでは、髪質や成分、香り別に最適なトリートメントの選び方をご紹介いたします。
まずは髪の状態を知る
洗い流さないトリートメントを選ぶ前に、まずは自分の髪の状態を知ることが大切です。
髪が乾燥しているのか、硬くなっているのか、またはダメージがあるのかなど、自分の髪の状態を把握することで、自分に合った洗い流さないトリートメントを選ぶことができます。
例えば、乾燥してパサついている髪には、潤いを与える成分が豊富な洗い流さないトリートメントがおすすめです。
軟毛・ボリュームアップなら「UVカット ヘアオイル」
軟毛でペタンとしてしまう髪質の方や、ボリュームアップを求める場合、「UVカット ヘアオイル」がおすすめです。
このオイルは、髪の一本一本をコートし、ボリューム感を出す効果があります。また、紫外線から髪を守る作用も持っているため、外出が多い方にも最適です。
さらに、髪にツヤを与えて、健康的な見た目に仕上げます。
しっとり・ボリュームダウンなら「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク」
乾燥によるパサつきを感じる方や、髪に重みを持たせて落ち着かせたい場合、「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク」が適切です。
このミルクタイプのトリートメントは、髪に潤いを与えつつ、重ための質感を作り出します。特にくせ毛の方には、髪を整える効果もありますし、乾いた髪にもしっかりと潤いを届けるので、扱いやすい髪になります。
バランス型・迷ったら「UVカット ヘアオイル」
髪質がバランス型で特に悩みがない場合、またはどちらを選ぶべきか迷った際には、「UVカット ヘアオイル」を選ぶと良いでしょう。
これまでのパンテーン 洗い流さないトリートメント 口コミなどを参考にすると、どんな髪質にも合わせやすい上に、日常的に髪に必要な保護をしてくれるため、多くの方に適しています。
洗い流さないトリートメントの成分の内容について
次に、洗い流さないトリートメントの成分をチェックします。これにより、髪に優しく、効果的に働きかけることができます。
特に、髪が乾燥してパサついてしまったり、髪がダメージを受けてしまったりした人にはおすすめです。
このように、洗い流さないトリートメントの成分を理解することで、自分の髪に必要なケアを提供できる洗い流さないトリートメントを選ぶことができます。
パーマなら「UVカット ヘアオイル」
パーマをかけた髪は、適切なケアが必要です。パンテーンの「UVカット ヘアオイル」はパーマの持続を助ける成分が含まれており、髪の形状を保ちながら保護する働きがあります。
紫外線からも髪を守るため、パーマを長持ちさせることができます。
ヘアカラーなら「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク 」
カラーリングによるダメージは、髪に潤いと栄養をきちんと補給することで回復させることが可能です。
この「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク」は、染めた髪に栄養を与え、色の持続をサポートしてくれます。また、よく言われるPANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク解析の結果も、カラーリングによるダメージを回復させる有効成分が含まれていることを証明しています。
縮毛矯正・ストレートヘアなら「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク」
縮毛矯正やストレートの髪型を保つ際は、「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク」が適切です。
ストレートヘアの滑らかさとツヤを保つことに特化した成分が含まれています。
摩擦や湿気によるくせの発生を抑え、サラサラのストレートをキープします。
洗い流さないトリートメントの香りも大事
最後に、洗い流さないトリートメントの香りも大切です。洗い流さないトリートメントを使うとき、その香りに癒されることで、ヘアケア時間がリラックスタイムに変わります。
今回のシリーズの洗い流さないトリートメントは、自然由来の成分から作られた優しい香りが特徴です。
自分が好きな香りの洗い流さないトリートメントを選ぶことで、毎日のヘアケアが楽しみになりますよ。
香りは共通の「爽やか系な香り」なので、どれを選んでも良い
PANTENE effortless シリーズは、共通して爽やか系の香りを採用しています。
これにより、どちらのトリートメントを選んでも、心地よい香りを楽しむことができます。その中でも、特に印象的なのが、スズランとカシスをブレンドしたものや、柚子とジャスミンをブレンドした香りです。
スズラン、カシスをブレンドした爽やかな香り
スズランのやさしく甘い香りと、カシスのフルーティーな香りが絶妙に合わさっており、使用した瞬間から心地良い空間が広がります。
日々のスタイリングがより一層楽しいものとなるでしょう。
柚子とジャスミンをブレンドした爽やかな香り
柚子特有の爽やかさと、ジャスミンの深みのある香りが組み合わさり、洗練された香り立ちを体験できます。
デートやビジネスシーンでも気にせず使うことができ、香りで気分を高めることができます。
PANTENE effortless シリーズのおすすめの髪質の選び方
髪質や悩みに合わせたトリートメント選びのポイントと共に、具体的な商品レビューを行い、最適なヘアケアアイテムの選定をキーポイントとします。
PANTENE effortless の洗い流さないトリートメントは多種多様で、それぞれの髪質や頭皮の状態、そしてヘアケアの目的に合わせて選ぶことができます。ここでは、それぞれの目的別に試してみたレビューとおすすめの洗い流さないトリートメントを紹介します。
ヘアケア・髪質・バランスの良いおすすめなら「UVカット ヘアオイル」
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク | UVカット ヘアオイル |
---|---|
![]() | ![]() |
日々のケアで重要なのは、髪質に合ったバランスのよい製品を選ぶこと。様々なトリートメントを試した中で、「PANTENE effortless UVカット ヘアオイル」は幅広い髪質にマッチし、特にヘアプロテクションを重視したい方におすすめです。
このオイルはUVカット効果を備えており、日差しから髪を守ります。さらに使うほどに髪が健康になるよう、補修成分が配合されています。サラサラとしたテクスチャーで、重くならず軽い使用感が特徴です。
非常に使いやすくて効果性も高い
「PANTENE effortless UVカット ヘアオイル」はノンシリコン処方で、髪にベタつきを与えません。
ポンプ式で出しやすく、指通りもサラサラ。UVカット機能で紫外線によるダメージから髪を保護し、輝きを与えます。日々の使用で、質感の改善が実感できました。
くせ毛におすすめなら「クイックリペアー カプセル ヴィタミルク」
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク | UVカット ヘアオイル |
---|---|
![]() | ![]() |
くせ毛でお悩みの方には、「PANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク」が適しています。この製品は特に絡まりやすい髪を容易にまとめることができ、くせ毛による扱いにくさを軽減してくれます。
まとまりやおさまりがいい
くせ毛の髪は特に乾燥しやすく、広がりが気になるものです。「PANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク」を使用すると、髪がしっとりし、まとまりがよくなります。
ヴィタミンEカプセルが含まれており、髪にツヤと潤いを与えてくれます。
猫っ毛におすすめなら「UVカット ヘアオイル」
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク | UVカット ヘアオイル |
---|---|
![]() | ![]() |
細くて柔らかい猫っ毛の方には、髪のボリュームを損なわず、さらっとした仕上がりを実現する「PANTENE effortless UVカット ヘアオイル」がぴったりです。軽いつけ心地で、髪に自然な輝きをもたらします。
べたつかない仕上がりに
髪に重さを感じさせず、ナチュラルに仕上げたい猫っ毛の方には、このオイルが最適です。天然由来成分が髪をしっかりとケアしながらも、べたつかない自然な仕上がりを実現します。
使い心地も非常に良く、日常的な使用に適しています。
剛毛におすすめなら「クイックリペアー カプセルヴィタミルク」
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク | UVカット ヘアオイル |
---|---|
![]() | ![]() |
剛毛でごわつきがちな髪には、髪の毛を落ち着かせ、しっとりとした手触りを提供できる「PANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク」がおすすめです。
製品は毛先まで均一に潤いを与え、髪のごわつきを軽減します。
保湿力も高くてしっとりする
「PANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク」の高保湿力は特筆すべき点です。乾燥がちな剛毛をしっとりと柔らかくし、うるおいのある健康的な髪へと導きます。また、手軽に髪に馴染ませられるテクスチャーで、毎日のケアが楽になります。
エイジングケアなら「UVカット ヘアオイル」
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク | UVカット ヘアオイル |
---|---|
![]() | ![]() |
加齢と共に髪がダメージを受けやすくなるため、エイジングケアに優れたトリートメントが求められます。「PANTENE effortless UVカット ヘアオイル」では、髪に必要な栄養を補給し、年齢によるダメージから髪を守ります。
年齢による髪のダメージも補修
エイジングヘアに悩む方にとって、「PANTENE effortless UVカット ヘアオイル」は髪の若返りを促します。紫外線対策はもちろん、髪を内側から補強し、老化によるダメージを補修。髪を健やかに保つための理想的なケアが可能です。
香りで選ぶ
クイックリペアー カプセル ヴィタミルク | UVカット ヘアオイル |
---|---|
![]() | ![]() |
スズラン、カシスの爽やかな香り | 柚子とジャスミンの爽やかな香り |
洗い流さないトリートメントを選ぶときには、その香りもとても大切です。香りによって、ヘアケアの時間が楽しくなったり、リラックスした気分になったりしますよ。
目次に戻る個人的なおすすめは「PANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク」
髪のダメージ補修には、数多くの商品が市場に出回っていますが、個人的に強く推したいのが「PANTENE effortless クイック リペアー カプセル ヴィタ ミルク」です。使い勝手の良さとその効果の高さで多くの支持を集めており、私も日々のケアに欠かせないアイテムとして愛用しています。
保湿力が高くて効果性が高い
パンテーンのこのトリートメントは、保湿力の高さが特徴です。髪に必要な栄養をしっかりと補給しつつ、毛髪の内部まで浸透させることで、効果的にダメージをリペアします。
さらに、栄養分が髪に素早く浸透するため、時間がない忙しい朝でも手軽にケアができるのが魅力的です。
使い方もシンプルで、適量を手に取り、髪になじませるだけ。乾いた髪にも使えるので、朝のスタイリング前や夜のケア時にも活用できます。
髪の仕上がりもよくて、まとまりもいい
このミルクを使った後の髪は、つややかでしっとりとしています。パサつきがちな髪も、このトリートメントを使うことで落ち着き、毛先までまとまるようになります。
どんな髪質の人でも良い仕上がりを期待できるため、くせ毛でお悩みの方にもおすすめできます。
さらに、匂いも心地良いため、髪を通る風にさりげなく香りが漂い、日常が少し豊かになる感覚を得られるでしょう。
重さは使う量で調節できる
髪の毛の長さや、その日の髪の状態によって、トリートメントの量を調節することが可能です。少量を使えば軽やかな仕上がりに、少し多めに使えばしっかりと保湿を求めることもできます。
そのため、髪のダメージ具合に合わせたケアが行えるのです。重すぎず軽すぎない使い心地を見つけることで、ベストな髪のコンディションを保つことができます。
ベタッとした印象はないので使いやすい
多くの洗い流さないトリートメントは使用後にベタつきが気になることがありますが、パンテーンのエフォートレス トリートメントはそうした心配がいりません。
髪にしっかりとなじみ、自然な仕上がりを保ちながらも、しっかりとした保湿効果を発揮します。
これにより、スタイリングをした際にも、髪が自由に動かせるため、思い通りの髪型を作りやすくなります。
目次に戻るPANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方

ヘアオイルの正しい使い方は、朝使うのか、夜使うのか、使うタイミングによって変わってきます。
それぞれ具体的に解説します。
夜の濡れた髪のヘアオイルの使い方

夜の濡れた髪に適したヘアオイルの使い方。
まずは、ヘアオイルには「洗い流さないトリートメント」と「スタイリング剤」の2種類あるのですが、夜使う際はできるだけ洗い流さないトリートメントを使うようにしましょう。スタイリング剤のヘアオイルを使うと、そのまま寝ると寝具や頭皮地肌がベタつくので注意。
容器に、洗い流さないトリートメントかスタイリング剤か記載されているはずなので確認しましょう。
ここでは洗い流さないトリートメントタイプのヘアオイルを使用します。
しっかりとタオルで水分をとる
まずはお風呂上がりの髪の水分をしっかりとります。実はここが一番に重要といってもいいです。
というのも、髪に水分が残っていると、ヘアオイルが髪内部に浸透しません。これは髪に水分が残っていると隙間がなく、水分がヘアオイルを入れてくれないからです。水分をしっかりとることでヘアオイルでしっかり水分補給をすることができるのです。
しっかりタオルで水分をとる方法としては、
- 頭皮からしっかりタオルでふく
- 中間から毛先にかけてにぎるようにタオルで水分をとる
- ブラッシングをして髪を整える
- また中間から毛先をにぎるようにタオルを水分をとる
②〜④を繰り返すことで、かなり水分をとることができます。全てにおいて優しく、丁寧にするようにしてください。
手、全体に馴染ませる
ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。
手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。
毛先・中間・根本付近の順番で付ける
まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。
全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。
全体にブラッシング
できるだけ、大きくて、あらいめのブラシやクシを用意しましょう。目安としては、これぐらい大きなものがおすすめ。私はこれぐらいのコームをお風呂場と洗面所においてあります。

ちなみに、パーマスタイルの方もブラッシングは欠かさずにしましょう。ブラッシングをするとパーマがとれると思う方もいるかもしれませんが、ブラッシングしたあとにウェーブを作り直したほ
自然乾燥・髪を乾かす
く「髪はドライヤーで乾かさないとダメですか?」と質問がありますが、乾かしたほうが良いのは良いですが、自然乾燥を多少させてから乾かしたほうが効率的です。
自然乾燥が全くダメというわけではないので、ほどよく自然乾燥させてから、ドライヤーで乾かすと効率的でおすすめ。なので逆算してお風呂に入る時間を計算すると良いでしょう。
8割ほど乾いたら、ヘアオイルをもう一度付ける
ある程度乾いたら、もう一度ヘアオイルをつけましょう。ここでは濡れているときにつけた量の半分、髪質によってはもっと少なくてもOK。乾きにくい・ややベタつい
朝のセット・スタイリングに効果的なヘアオイルの使い方

朝のセットやスタイリングに適したヘアオイルの使い方。
ここでは、洗い流さないトリートメントでもスタイリング剤でもどちらでも構いません。
分かりやすく、分別するとしたら「洗い流さないトリートメントはダメージ補修などができるが、ツヤ感は少ない」「スタイリング剤のほうがツヤはでやすくて、スタイリング時間も長い」ぐらいの感覚です。
髪質や量によって、お好みで使いましょう。私はどっちも使いますが、洗い流さないトリートメントは量が結構使うのでコスパが悪いかなとも思います。
ブラッシングして整える
まずは全体にブラッシングしてキレイに整えます。
できるだけ優しく、丁寧にしてあげましょう。
手、全体に馴染ませる
ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。
手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。
毛先・中間・根本付近の順番で付ける
まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。
全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。
全体を整えつつ、前髪に少しつける
最後に少しヘアオイルを手になじませて、全体のスタイリングをします。
動きをだすなら、表面の髪をつまむ・中間や毛先をにぎる・髪全体にをふるようにつける、などが効果的。
まとまりやツヤ感なら、両の手で髪をはさみすべらす・髪を指でつまんですべらす、などが効果的
前髪にヘアオイルの付け方

前髪はツヤ髪・ツヤ感などスタイリングをする上では、かなり重要であり、うまくいくと全体の美しさが際立ちます。
とはいえ、前髪はとくにべたつきやすいので注意。
ヘアオイルを少量手にだす
ここは少なめに調整。前髪の長さや量によっても、ヘアオイルの適量は違うの少しづつ足していくようにつけます。これは人によって大きく変わるので、べたつきやすい人はかなり少なめに。
髪の内側から毛先につける
表面からつけるのではなく、ベタつきにくい内側からつけます。ここも毛先・中間・根本付近の順番に。
ブラッシングして整える
ここでは、大きめでなくてもOK。わりと細かいコームやブラシでも可愛く仕上がります。お好みで調整しましょう。
ヘアオイルの適切な量について

ヘアオイルでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。
量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。
髪の長さ | 適正量 |
---|---|
ショート | 1〜2P |
ミディアム・ボブ | 2〜3P |
セミロング | 2.5〜3.5P |
ロング | 3〜4P |
PANTENE effortless シリーズの洗い流さないトリートメントのよくある質問集(Q&A)
あとがき
パンテーンのエフォートレスシリーズが毎日のダメージから髪を保護する、洗い流さないトリートメントとしてクローズアップされています。ストレスや環境の変化が要因で髪が受けるダメージは少なくなく、それに対応するためこの製品に求められる効果は大きいです。重さを感じさせずに髪を潤すことを可能にし、軽快に日々のケアを実現させるための数多くのバリエーションは使用者毎の異なるニーズに応えられる柔軟性を持っています。
特にパンテーンは、ダブルビタミンPro-V処方と称されるビタミンEにプロビタミンB5とパンテノールをブレンドした独自の処方によって、髪を内部から充実させる働きがあります。この結果、髪の毛が持つ自己防護機能が強化され、外部のダメージ因子による影響が軽減します。
すなわち、日常のストレスから解放された髪は、生き生きとした弾力と健康を取り戻すことで、美しさが長く維持されます。
日差しが強い日、熱を帯びたドライヤーやブラッシングによる髪の摩耗は、誰しもが経験する髪へのリスクです。
PANTENE effortless シリーズに含まれる紫外線吸収成分や保護成分は、これら外的要因から髪を護り、健やかな状態を保つために髪の表面を守ります。
積極的にこれらの成分を活用することで、髪へのダメージは最小限に留められるでしょう。また、このトリートメントは使用感においても特筆すべき点があります。
髪に負担をかけることなく軽やかに整うため、毎日のケアが快適になります。自然なツヤとなめらかさを演出し、髪が本来持っている美しさを最大限に引き出すことができるのです。
さらに使用シーンにも柔軟であり、朝の忙しい時間にも、夜のリラックスタイムにもマッチする使い勝手は、幅広い方から支持を得ています。
髪の状態を思いやりながら、いつも最上の状態を保てる一助となるはずです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。