モデーア セルプルーフ マイクロボンドパーフェクティングリーブインの使用感&良い&悪い口コミを美容師が検証!美容師が特徴や効果&成分解析を本音でレビュー!
- 使用後の指通りが改善
- ダメージケアの効果
- 髪のしっとり感とツヤ
- 効果が感じにくい場合がある
- 香りが強すぎると感じる人も
- 価格がやや高い
- 使用後の指通りが改善
- ダメージケアの効果
- 髪のしっとり感とツヤ
- 効果が感じにくい場合がある
- 香りが強すぎると感じる人も
- 価格がやや高い
今回紹介する「MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブイン」は、髪を健康的で艶やかに保つための優れた洗い流さないトリートメントです。この製品は、髪の乾燥やダメージを防ぎ、髪本来の美しさを引き出すために特別に設計されています。使用することで、髪の毛に必要な栄養を与え、潤いを長時間キープできるため、特に乾燥が気になる方や髪の傷みが気になる方におすすめです
モデーア セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインは、使いやすさと高い効果性を兼ね備えた洗い流さないトリートメントとして、多くの方から人気の商品です。髪のまとまりや保湿、ダメージ補修を求める方にとって、心強い味方となるでしょう
ハリコシが欲しい人におすすめ
このトリートメントは、毛髪の結合をサポートするファイバーハンス配合により、髪の内側から補修し強化します。髪が細くなってボリュームが気になる方や、コシがなくなってきたと感じる方に最適です。使うたびに弾力が戻り、ボリューム感のある仕上がりを実感できます
ダメージが気になる人におすすめ
ヒアルロン酸や加水分解コラーゲンなどの保湿成分が、乾燥や熱によるダメージから髪を保護します。カラーやパーマ、アイロンを頻繁に使用している方でも、継続使用することでダメージ補修と予防が期待できます。ダメージ部分がしっかり補修されるため、枝毛や切れ毛も目立たなくなります
手触りもめちゃくちゃいい
使用後の髪は驚くほど滑らかで、指通りがよくなります。もつれや絡まりも解消されるため、毎日のスタイリングが楽になります。軽い仕上がりでベタつき感がないため、さらさらとした自然な手触りをキープできます。
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの基本的な特徴と効果
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインのスペック
ブランド名 | MODERE |
製品名 | MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブイン |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、グリセリン |
香り | シトラス系の香り |
メーカー | MODEREジャパン |
今回の記事では、実際に「MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブイン
」を使ってレビューします。髪のダメージをしっかりと補修し、保湿効果が高いため、乾燥やダメージでまとまりにくい髪でも、驚くほどなめらかでしっとりとした仕上がりになります。また、髪にコシとツヤを与えるため、エイジングケアを意識した方にもピッタリです。
ヒアルロン酸を含む独自のコラーゲン配合
このトリートメントには、モデーアが誇る独自のコラーゲンサイエンスを基にした成分が配合されています。特に注目すべきは、ヒアルロン酸を含むコラーゲン成分が髪の内側まで浸透し、しっとりとした潤いを与えてくれる点です。これにより、乾燥やダメージでパサつきやすい髪をしっかりと保湿し、しなやかで艶のある髪へと導きます
毛髪の結合をサポートするファイバーハンス配合
ファイバーハンスという成分は、髪の内部での結合をサポートする役割を果たします。これにより、ダメージを受けた髪の毛を補強し、しっかりとした強さと弾力をもたらします。髪が細くなったり、ボリュームが減少してきた方に特におすすめの成分です
シトラス系の香り
使用感として、シトラス系の香りがふんわりと広がり、髪に爽やかな香りを残します。この香りは、髪を乾かすたびにほのかに香り、髪から手を離すたびに感じられる心地よさをしてくれます。シトラス系の香りは、フレッシュで軽やかな印象を与え、毎日のケアが楽しみになる要素となっています
- MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブイン
目次に戻る
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインのボトル・デザイン・フォルムについて
シンプルで洗練されたデザインが特徴です。セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインのボトルは、清潔感のあるホワイトを基調とし、直線的でスリムなフォルムが採用されています。このデザインは、バスルームやドレッサーに置いても場所を取らず、他のインテリアとも調和しやすいのが魅力です。
目次に戻るMODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの口コミ・評判まとめ
- 使用後の指通りが改善
- ダメージケアの効果
- 髪のしっとり感とツヤ
- 効果が感じにくい場合がある
- 香りが強すぎると感じる人も
- 価格がやや高い
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの良い口コミ・評判まとめ
- 使用後の指通りが改善 このトリートメントを使用することで、髪のもつれが解消され、ブラシを通したときの引っかかりがなくなったという声も多く、使い心地に満足しているユーザーが多いです。特に、指通りが滑らかになるため、髪の絡まりやすい方におすすめです
- ダメージケアの効果 髪の毛が乾燥しがちな方や、カラーリングやパーマによるダメージを感じている方にとって、髪の補修効果を実感できるという口コミが多数です。コラーゲンやファイバーハンスといった成分が、ダメージヘアをしっかり補修してくれるとのこと
- 髪のしっとり感とツヤ モデーア セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインは、使用後に髪がしっとりとまとまり、自然なツヤ感が出ると多くの方が絶賛しています。特に乾燥やダメージを感じやすい髪に対して、その保湿力が高く評価されています
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの良い&悪い口コミ・評判まとめ
- 効果が感じにくい場合がある 使用後に即効性を求める方にとっては、効果が実感できるまでに時間がかかると感じる場合があるようです。特に、極度に傷んでいる髪に対しては、即効的な改善を期待しすぎると満足度が低くなることもあるかもしれません
- 香りが強すぎると感じる人も シトラス系の香りが特徴ですが、この香りが強すぎると感じるユーザーもいます。香りの好みは個人差があるため、香りが苦手な方には注意が必要です
- 価格がやや高い 高品質な成分が使用されているためか、価格が高めであることを指摘する声があります。特に、コストパフォーマンスを重視する方には、やや負担に感じる場合もあるようです
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインのレビュー
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインを紹介します。
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの成分の内容について
髪のダメージをしっかりと補修し、保湿効果が高いため、乾燥やダメージでまとまりにくい髪でも、驚くほどなめらかでしっとりとした仕上がりになります。また、髪にコシとツヤを与えるため、エイジングケアを意識した方にもピッタリです
全成分を表示する
トリートメント成分
- 水
- セテアリルアルコール
- (C15-19)アルカン
- シア脂グリセリズ
- グリセリン
- アモジメチコン
- マンゴー種子脂
- セタノール
- ヤシ油
- シア脂油
- セテアリルグルコシド
- ヒマワリ種子油脂肪酸PGジメチコン
- ヒドロキシアセトフェノン
- ポリクオタニウム-37
- ヤシ油アルキルグルコシド
- 加水分解野菜タンパク
- 加水分解エンドウタンパク
- ベヘントリモニウムメトサルフェート
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- カプリリルグリコール
- ヒドロキシプロピルグルコナミド
- グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム
- 1,2-ヘキサンジオール
- アラントイン
- パンテノール
- ダイズ種子エキス
- アブラヤシ果実エキス
- コメエキス
- ガラクトアラビナン
- ポリクオタニウム-10
- サルビアヒスパニカ種子エキス
- トレハロース
- キシリトール
- 加水分解ニワトリ軟骨エキス
- クエン酸トリエチル
- レモン果皮油
- ベルガモットミント油
- 酢酸リナリル
- パルマローザ油
- セイヨウハッカ花/葉/茎油、ミドリハッカ葉/茎油
- フェネチルアルコール
- エタノール
- アオモジ果実油
- クマリン
- バニリン
- キャラウェー果実油
- 3-ヘキセノール
- ペンチレングリコール
- チャ葉エキス
- ビオフラボノイド
- リン酸Na
- 水酸化Na
- クエン酸
- ソルビン酸K
- 安息香酸Na
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの保湿成分
- ヒアルロン酸 ヒアルロン酸は高い保水力を持つ成分で、髪の内部に水分をしっかりと保持します。乾燥によるパサつきを防ぎ、しっとりとした仕上がりを実現します。さらに、髪表面のキューティクルを整えることで、ツヤと滑らかさを与える効果があります。
- 加水分解コラーゲン 髪に弾力と柔軟性を与える役割を果たします。加水分解されたことで分子が小さくなり、髪の内部に素早く浸透します。ダメージによる乾燥やゴワつきを改善し、指通りのよい髪へ導きます
- グリセリン グリセリンは、吸湿性に優れた保湿成分で、髪の表面に潤いを引き寄せ保持します。また、乾燥による広がりやフケを抑える効果もあり、まとまりやすい髪に整えます。
保湿成分としては、ヒアルロン酸やグリセリンが配合されています。これらは、髪の内部に水分を保持し、乾燥を防ぐ役割を果たします。特にヒアルロン酸は、分子が大きく水分を多く保持できるため、髪の毛に潤いを与え、乾燥によるパサつきを抑えます。さらに、髪の表面に水分を閉じ込めることで、なめらかでしっとりとした質感を実現します
この洗い流さないトリートメントには、髪の強度を高め、しなやかさを与える成分が豊富に含まれています。特に注目すべきは、バイオセルコラーゲンです。この成分は、髪の構造をサポートし、髪内部の補修を助けるため、ダメージを受けた髪の修復を促進します。また、微細なマイクロボンドテクノロジーを採用しており、髪に均一に成分が浸透しやすく、髪の表面に薄い保護膜を形成します。この膜が外的なダメージを防ぎ、髪の質感を向上させます
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの効果を実際に使って検証レビュー
非常に使いやすくて効果性も高い
この製品は、適量を手に取り、濡れた髪や乾いた髪の毛先を中心に揉み込むだけで簡単に使用できます。その手軽さと高い効果性から、忙しい日常でも継続して使用しやすいとおすすめです。
まとまりやおさまりがいい
使用後、髪のもつれがほぐれ、まとまりやすくなると多くの方が実感しています。特に、髪のパサつきや広がりが気になる方にとって、髪のおさまりが良くなる点が魅力的です。
べたつかない仕上がりに
軽いテクスチャーでありながら、髪にしっかりと潤いを与え、べたつかない仕上がりを実現します。そのため、髪が細い方やオイリーになりやすい方でも安心して使用できます。
保湿力も高くてしっとりする
ヒアルロン酸を含む独自のコラーゲンが配合されており、高い保湿力で髪をしっとりと仕上げます。乾燥が気になる季節や、ダメージヘアのケアに最適です。
年齢による髪のダメージも補修
加齢による髪のダメージやボリュームの減少に対しても効果的であり、髪の結合をサポートするファイバーハンスが、強く健康的な髪へと導きます。エイジングケアを意識する方にもおすすめです
目次に戻る
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインのレビュー全まとめ
保湿力が高くて効果性が高い
ヒアルロン酸やコラーゲンを含む成分が髪にしっかりと浸透し、潤いを与えます。乾燥によるパサつきや枝毛の悩みを抱える方には特におすすめです。使うたびに髪の内部から補修されている感覚があり、ダメージケア効果を実感できます
髪の仕上がりもよくて、まとまりもいい
ファイバーハンスが髪の結合をサポートすることで、もつれを防ぎ、髪がまとまりやすくなります。広がりやすい髪でもしっとり落ち着き、指通りが滑らかになります。まとまりのよさは、忙しい朝のスタイリング時間を短縮してくれる点でも高評価です。
重さは使う量で調節できる
軽いテクスチャーですが、適量を守ることで髪質や仕上がりに応じて調整可能です。少量でも十分に潤うため、髪の細い方やボリュームを保ちたい方は控えめに使うとよいでしょう。逆に、ダメージが気になる方は少し多めに使うことでより高い保湿力を実感できます
ベタッとした印象はないので使いやすい
使用後の髪は軽やかで、べたつく感じがありません。そのため、日中や仕事前でも気軽に使えるのがポイントです。さらに、乾いた髪にも使えるので、お出かけ前のケアとしても重宝します。
個人的には「髪質や悩みによって使い分け」
このトリートメントは、髪質や悩みに応じて使い分けが可能です。
- 乾燥やダメージが気になる方には集中補修として使用。
- ボリュームをキープしたい方は少量を馴染ませることで軽い仕上がりに。
- エイジングケアをしたい方には継続使用でハリやコシをサポート。
実際に使ってみましたが、モデーア セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインは、保湿力や補修力に優れ、軽い仕上がりで使いやすい洗い流さないトリートメントです。髪の状態や悩みに応じて使用量や使い方を調整できる点も魅力的でした。
使用感としては、軽いテクスチャーでべたつかず、髪に自然に馴染みます。湿った髪にも乾いた髪にも使用できるため、忙しい日常でも手軽に取り入れやすいのが特徴です
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインはこんな人におすすめ
- 髪のハリやコシを取り戻したい方
- 乾燥やダメージが気になる方
- ヘアカラーやパーマで傷んだ髪を補修したい方
- 軽くてベタつかないトリートメントを探している方
- サロン帰りのような仕上がりを自宅で求める方
モデーア セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインは、ダメージ補修と保湿効果を兼ね備えた洗い流さないトリートメントです。髪に自然なハリやコシを与え、滑らかでまとまりやすい仕上がりに整えます。
このトリートメントは、毛髪の結合をサポートするファイバーハンス配合により、髪の内側から補修し強化します。髪が細くなってボリュームが気になる方や、コシがなくなってきたと感じる方に最適です。使うたびに弾力が戻り、ボリューム感のある仕上がりを実感できます。
ダメージが気になる人におすすめ
ヒアルロン酸や加水分解コラーゲンなどの保湿成分が、乾燥や熱によるダメージから髪を保護します。カラーやパーマ、アイロンを頻繁に使用している方でも、継続使用することでダメージ補修と予防が期待できます。ダメージ部分がしっかり補修されるため、枝毛や切れ毛も目立たなくなります
手触りもめちゃくちゃいい
使用後の髪は驚くほど滑らかで、指通りがよくなります。もつれや絡まりも解消されるため、毎日のスタイリングが楽になります。軽い仕上がりでベタつき感がないため、さらさらとした自然な手触りをキープできます。
ヒアルロン酸を含む独自のコラーゲン配合
このトリートメントには、モデーアが誇る独自のコラーゲンサイエンスを基にした成分が配合されています。特に注目すべきは、ヒアルロン酸を含むコラーゲン成分が髪の内側まで浸透し、しっとりとした潤いを与えてくれる点です。これにより、乾燥やダメージでパサつきやすい髪をしっかりと保湿し、しなやかで艶のある髪へと導きます
毛髪の結合をサポートするファイバーハンス配合
ファイバーハンスという成分は、髪の内部での結合をサポートする役割を果たします。これにより、ダメージを受けた髪の毛を補強し、しっかりとした強さと弾力をもたらします。髪が細くなったり、ボリュームが減少してきた方に特におすすめの成分です
シトラス系の香り
使用感として、シトラス系の香りがふんわりと広がり、髪に爽やかな香りを残します。この香りは、髪を乾かすたびにほのかに香り、髪から手を離すたびに感じられる心地よさをしてくれます。シトラス系の香りは、フレッシュで軽やかな印象を与え、毎日のケアが楽しみになる要素となっています
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインの正しい使い方
ヘアオイルの正しい使い方は、朝使うのか、夜使うのか、使うタイミングによって変わってきます。
それぞれ具体的に解説します。
夜の濡れた髪のヘアオイルの使い方
夜の濡れた髪に適したヘアオイルの使い方。
まずは、ヘアオイルには「洗い流さないトリートメント」と「スタイリング剤」の2種類あるのですが、夜使う際はできるだけ洗い流さないトリートメントを使うようにしましょう。スタイリング剤のヘアオイルを使うと、そのまま寝ると寝具や頭皮地肌がベタつくので注意。
容器に、洗い流さないトリートメントかスタイリング剤か記載されているはずなので確認しましょう。
ここでは洗い流さないトリートメントタイプのヘアオイルを使用します。
しっかりとタオルで水分をとる
まずはお風呂上がりの髪の水分をしっかりとります。実はここが一番に重要といってもいいです。
というのも、髪に水分が残っていると、ヘアオイルが髪内部に浸透しません。これは髪に水分が残っていると隙間がなく、水分がヘアオイルを入れてくれないからです。水分をしっかりとることでヘアオイルでしっかり水分補給をすることができるのです。
しっかりタオルで水分をとる方法としては、
- 頭皮からしっかりタオルでふく
- 中間から毛先にかけてにぎるようにタオルで水分をとる
- ブラッシングをして髪を整える
- また中間から毛先をにぎるようにタオルを水分をとる
②〜④を繰り返すことで、かなり水分をとることができます。全てにおいて優しく、丁寧にするようにしてください。
手、全体に馴染ませる
ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。
手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。
毛先・中間・根本付近の順番で付ける
まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。
全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。
全体にブラッシング
できるだけ、大きくて、あらいめのブラシやクシを用意しましょう。目安としては、これぐらい大きなものがおすすめ。私はこれぐらいのコームをお風呂場と洗面所においてあります。
ちなみに、パーマスタイルの方もブラッシングは欠かさずにしましょう。ブラッシングをするとパーマがとれると思う方もいるかもしれませんが、ブラッシングしたあとにウェーブを作り直したほ
自然乾燥・髪を乾かす
く「髪はドライヤーで乾かさないとダメですか?」と質問がありますが、乾かしたほうが良いのは良いですが、自然乾燥を多少させてから乾かしたほうが効率的です。
自然乾燥が全くダメというわけではないので、ほどよく自然乾燥させてから、ドライヤーで乾かすと効率的でおすすめ。なので逆算してお風呂に入る時間を計算すると良いでしょう。
8割ほど乾いたら、ヘアオイルをもう一度付ける
ある程度乾いたら、もう一度ヘアオイルをつけましょう。ここでは濡れているときにつけた量の半分、髪質によってはもっと少なくてもOK。乾きにくい・ややベタつい
朝のセット・スタイリングに効果的なヘアオイルの使い方
朝のセットやスタイリングに適したヘアオイルの使い方。
ここでは、洗い流さないトリートメントでもスタイリング剤でもどちらでも構いません。
分かりやすく、分別するとしたら「洗い流さないトリートメントはダメージ補修などができるが、ツヤ感は少ない」「スタイリング剤のほうがツヤはでやすくて、スタイリング時間も長い」ぐらいの感覚です。
髪質や量によって、お好みで使いましょう。私はどっちも使いますが、洗い流さないトリートメントは量が結構使うのでコスパが悪いかなとも思います。
ブラッシングして整える
まずは全体にブラッシングしてキレイに整えます。
できるだけ優しく、丁寧にしてあげましょう。
手、全体に馴染ませる
ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。
手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。
毛先・中間・根本付近の順番で付ける
まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。
全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。
全体を整えつつ、前髪に少しつける
最後に少しヘアオイルを手になじませて、全体のスタイリングをします。
動きをだすなら、表面の髪をつまむ・中間や毛先をにぎる・髪全体にをふるようにつける、などが効果的。
まとまりやツヤ感なら、両の手で髪をはさみすべらす・髪を指でつまんですべらす、などが効果的
前髪にヘアオイルの付け方
前髪はツヤ髪・ツヤ感などスタイリングをする上では、かなり重要であり、うまくいくと全体の美しさが際立ちます。
とはいえ、前髪はとくにべたつきやすいので注意。
ヘアオイルを少量手にだす
ここは少なめに調整。前髪の長さや量によっても、ヘアオイルの適量は違うの少しづつ足していくようにつけます。これは人によって大きく変わるので、べたつきやすい人はかなり少なめに。
髪の内側から毛先につける
表面からつけるのではなく、ベタつきにくい内側からつけます。ここも毛先・中間・根本付近の順番に。
ブラッシングして整える
ここでは、大きめでなくてもOK。わりと細かいコームやブラシでも可愛く仕上がります。お好みで調整しましょう。
ヘアオイルの適切な量について
ヘアオイルでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。
量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。
髪の長さ | 適正量 |
---|---|
ショート | 1〜2P |
ミディアム・ボブ | 2〜3P |
セミロング | 2.5〜3.5P |
ロング | 3〜4P |
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインのよくある質問集(Q&A)
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブイン レビューまとめ
この記事では「
MODERE セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブイン」について書きました。モデーア セルプルーフ マイクロボンド パーフェクティングリーブインは、ダメージ補修と保湿効果を兼ね備えた洗い流さないトリートメントです
髪に自然なハリやコシを与え、滑らかでまとまりやすい仕上がりに整えます。香りの好みや価格面での評価は分かれますが、品質と効果を重視する方には特におすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。