kishilog.
オージュア クエンチセラムをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

クエンチの評価
メリット
- 快適な使用感
- 保湿性は高い
- 補修力も高い
- 香りが良い
デメリット
- 価格は高い
- 購入しづらい
今回紹介する「オージュア クエンチセラム」は、ヘアケアのラインナップで髪の乾燥を防ぎ、水分バランスを整えるためのアイテムです。とくにヘアカラーや縮毛矯正の後のようなデリケートな髪と非常に相性がいいアウトバスです。
このアイテムは、ミルボンの中でもハイブランドでもあるオージュアの定番アイテムです。女性との相性がばつぐんのアイテムとなっています。
なお、オージュアシリーズのシャンプーの特徴を下の記事にも、まとめているので合わせて参考にしてください。
Shampoo by kishilog




Aujua(オージュア)のシャンプーはどれがいい?全11種類の特徴と良い&悪い口コミを本音でレビュー検証!…
全てのオージュア(Aujua)の選び方を美容師がオージュアの種類と違いを解説。ミルボンブランドで超人気のシリーズを診断できるぐらいに使ってきた美容師が分かりやすく紹…
クエンチのシャンプーもレビューしています。
Shampoo by kishilog




【おすすめしない?】オージュア クエンチを美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果…
この記事では「Aujua HAIR CARE QUENCH(オージュア ヘアケア クエンチ)のシャンプー」を実際に使ってご紹介しています。毛髪脂質の類似成分「オリーブスクワラン」、毛髪…
Contents
Aujua ヘアケア クエンチ セラム
特徴と効果
クエンチ セラムのスペック
| ブランド名 | オージュア |
| 製品名 | クエンチ セラム |
| 商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
| 容量 | 100ml |
| 主な保湿成分 | スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル |
| 香り | 牡丹(ぼたん) |
| メーカー | ミルボン |
今回の記事では、オージュア クエンチセラムを実際に使用してレビューしていきます。
このアイテムは髪の乾燥をケアして、やわらかくうるおった質感の髪にケアしてくれます。
カラーやパーマなどによってパサつく髪の悩みに対して、髪の乾燥を抑えてうるおいに満ちた髪にケアをするラインナップです。髪の水分を保つCMCの脂質層の崩れを補修し、水分保持力を改善してくれます。
Aujuaクエンチ セラムのデザイン | 手触りと使用感の良いボトルフォルム


薄いピンクと濃いピンクのグラデーションの色合い、フタの部分だけシルバーの質感。サイズ感は片手で覆えるぐらいのフィット感。フォルムにはアールがしっかり効いているので、サイズ感だけでなくフィット感もあります。色合いも美しく細かいところにまでこだわったデザイン性です。


Aujuaクエンチ セラムの口コミや評判
Aujuaクエンチ セラムの良い口コミや評判
Aujuaクエンチ セラムの良い口コミをまとめると、
- サラサラになる
- 匂いもいい
- しっとりする
- 高すぎず使いやすい
- ベタつかずに使える
など、良い口コミが圧倒的に多かったです。使用感はもちろん、香りや髪への仕上がりも良いという高評価の口コミばかりでした。
Aujuaクエンチ セラムの良い&悪い口コミや評判
Aujuaクエンチ セラムの良い&悪い口コミをまとめると、
- 効果を感じることができなかった
など、あまり良い&悪い口コミ自体は少なめではありました。
このあたりも考慮しつつ、実際に使ってレビューしていきます。
Aujuaクエンチ セラムを実際に使用して効果を検証レビュー
POINT
洗い流さないトリートメントの香りやテクスチュアについて
POINT
実際の使用感
POINT
総合まとめ
良かった
- オイルとしては非常にスペックが高く、使用感も高い
残念
- とにかくコスパが悪く、高級感こそあるデザイン性だがそれなりに高級品
Aujuaクエンチ セラムの評価・解析
まとめ
使用感も良い上にデザイン性も高い、オイルとしても非常に優秀なためおすすめできるトリートメント。だが、とにかく高い。
実際に使ってみると、高級品なだけあって、使用感が非常に高いことが実感できます。
それだけでなく、エモリエント剤だけでなく、ケラチンなどの補修成分も入っているためトリートメントとしてのスペックは非常に高い。
それが、髪に使うことで実感できるアイテムになるため、かなりおすすめのアイテムです。
加えて、くせ毛やまとまりにくい髪質でもキレイになってくれるため、よくブローされる方なんかにも効果が非常に高いアイテムです。
とはいえ、とにかく価格が高いのがネックです。
毎日使えるものでもありませんが、ここぞという時に使えるようにおいておくなら良いかなと個人的には考えています。
実際に使ってみると、香りも絶妙だし、使用感も良いので女性ならばおすすめできるトリートメントでした。
オージュアの「ヘアケア」と「エイジングケア」どちらを選ぶべきか?
実際に、「ヘアケア」と「エイジングヘアケア」2つのラインナップを使ってみて、どちらを選択すべきなのかお話します。
単純に考えると、年齢を一つのボーダーラインに選ぶの分かりやすいです。
というのも、どちらを使ったとしても普通に髪はキレイになってくれるため、それほど違いを感じることはありません。では、何が違うのかと言うと「使う髪」によって使用感が変わるのです
つまり、
- 基本的にはどちらを使っても良い
- 若い方は「クエンチ」
- アラサー以降は「イミュライズ」
というのを一つのボーダーにしておくと選びやすいです。
こちらも合わせて参考にしてください。
Aujua の洗い流さないトリートメントヘアケアラインの全種類を紹介


今回のご紹介する「オージュア」とは、日本人女性のために作られたヘアケアブランドです。日本人女性用に向けて作られているから、髪質もとても合わせやすいヘアケアです。
ブランドコンセプトは、多用な変化が訪れてもキレイに前向きでポジティブにいてられる、美しさを育み続けるために開発された日本人女性に特化したヘアケアです。


ダメージを補修。そして、未来の髪を守る。2つのサポートで「今と未来の美しい髪」をつくります。
国内の美容メーカーとして、長年、日本女性の髪の研究を重ねてきました。毛髪・地肌の特性、美容習慣、気候という観点を大切に。また、毛髪のタンパク質に関する基礎研究を深め続け、更に毛髪の状態変化をミクロレベルで測定。オージュアには、長年の研究成果が集結されています。
引用元 | Aujua(オージュア) | 株式会社ミルボン
オージュアヘアケアラインナップ
- クエンチ(ミスト・オイル・クリーム)
- アクアヴィア(オイル)
- スムース(オイル)
- フィルメロウ(ミルク)
- リペアリティ(エッセンス)
クエンチ セラム(オイル)


乾燥をケアし、やわらかくうるおった質感の扱いやすい髪にします。
クエンチ フルイド(クリーム)


乾燥をケアし、やわらかくしっとりうるおった質感の扱いやすい髪にします。
アクアヴィア セラム


髪の水分を均一にし、さらさらでまとまりのある扱いやすい髪にします。
アクアヴィア モイストセラム


髪の水分を均一にし、しっとりまとまりのある扱いやすい髪にします。
リペアリティ スーペリアエッセンス


ブリーチ毛をドライ中から仕上がりまでなめらかな指通りにし、内から詰まった感のあるやわらかで扱いやすい髪にします。
Aujuaクエンチ セラムのレビューまとめ
この記事では、ミルボンブランド「オージュア クエンチセラム」について書きました。
実際に、クエンチセラムを使用してみて、使用感や効果は非常に高いアイテムでした。
| ブランド名 | オージュア |
| 製品名 | クエンチ セラム |
| 商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
| 容量 | 100ml |
| 主な保湿成分 | スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル |
| 香り | 牡丹(ぼたん) |
| メーカー | ミルボン |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
- Aujua(オージュア)クエンチ セラム
- Aujua(オージュア)イミュライズ エクシードセラム
- Aujua(オージュア)イミュライズ ジェルステムライザー
- CRONNA(クロナ)モイスチュアライジングスパシャンプー
- CRONNA(クロナ)シャンプー フォーカラードヘア
- CRONNA(クロナ)クレンジングスパシャンプースミ
- CRONNA(クロナ) デイアンドナイトオイル
- グローバルミルボン リプレニッシング シャンプー
- ジェミールフラン ヒートグロス シャンプー
- ジェミールフラン メルティバター
- ジェミールフラン メルティバターバーム
- インフェノム シャンプー
- インフェノム ミスト
- プラーミア エナジメント シャンプー
- プラーミア エンリッチド シャンプー
- プラーミア クリアスパフォーム(炭酸シャンプー)
- プラーミア ヘアセラムオイルF
- プラーミア ボリューマイザー
- プラーミア デイエッセンス
- リシオ アテンジェ ヒートケア シャンプー
- ディーセス エルジューダ サントリートメント セラム
- ディーセス エルジューダ エマルジョン
milbonブランドの関連記事
https://l-ls.co.jp/treatment/aujua-quench/
https://l-ls.co.jp/treatment/aujua%e2%88%92immurise/
Treatment by kihsilog




オージュア イミュライズ ジェルステムライザーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー…
洗い流さないトリートメントでお悩みのあなたへ。この記事では「オージュア イミュライズ ジェルステムライザー」を実際に使ってご紹介しています。使おうか迷っている方の…
Treatment by kihsilog




クロナ(CORNNA)デイアンドナイトオイルをレビュー!ウェットでもドライ状態でも使える2WAYタイプのヘアオ…
洗い流さないトリートメントでお悩みのあなたへ。この記事では「クロナ デイアンドナイトオイル」を実際に使ってご紹介しています。使おうか迷っている方のお悩みを解決し…
Treatment by kihsilog




プラーミア デイエッセンスをレビュー!時間が経ってもパサつきにくいアウトバス
メリット 快適な使用感 保湿性は高い 補修力も高い 香りが良い デメリット 価格は高い 購入しづらい 今回紹介する「プラーミア デイエッセンス」は、99%以上が蒸発しない…
Treatment by kihsilog




プラーミアボリューマイザーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
洗い流さないトリートメントでお悩みのあなたへ。この記事では「プラーミア ボリューマイザー」を実際に使ってご紹介しています。使おうか迷っている方のお悩みを解決しま…
Treatment by kihsilog




【ディーセス】エルジューダ エマルジョンをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
メリット 快適な使用感 保湿性は高い 補修力も高い 香りが良い デメリット 価格は高い 購入しづらい 今回紹介する「ディーセス エルジューダ エマルジョン」は、毛先が自…
Treatment by kihsilog




ディーセス エルジューダ サントリートメントセラムをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビ…
メリット 快適な使用感 保湿性は高い 補修力も高い 香りが良い デメリット 価格は高い 購入しづらい 今回紹介する「ディーセス エルジューダ サントリートメント セラム」…
Treatment by kihsilog




インフェノム ミストをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
洗い流さないトリートメントでお悩みのあなたへ。この記事では「インフェノム ミスト」を実際に使ってご紹介しています。使おうか迷っている方のお悩みを解決します。どう…
Treatment by kihsilog




ジェミールフラン メルティバターをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
メリット 快適な使用感 保湿性は高い 補修力も高い 香りが良い デメリット 価格は高い 購入しづらい 今回紹介する「ジェミールフラン メルティバター」は、熱で髪に馴染み…
Treatment by kihsilog




ジェミールフラン メルティバターバームをレビュー!モイストモリンガバター配合の固形型アウトバス
メリット 快適な使用感 保湿性は高い 補修力も高い 香りが良い デメリット 価格は高い 購入しづらい 使い勝手は悪い 今回紹介する「ジェミールフラン メルティバター&ジェ…
https://l-ls.co.jp/treatment/plarmia/
Treatment by kihsilog




おすすめのミルボンの洗い流さないトリートメント10選!美容師が種類別の特徴や選び方を解説
洗い流さないトリートメントでお悩みのあなたへ。この記事では「ミルボン(MILBON)」シリーズを種類別ランキングで美容師がご紹介。ミルボンで人気ブランドを比較しヘアオ…



















































































