MENU
おすすめのスタイリング剤ランキング詳しくはこちら

スタイリング剤の種類とそれぞれの違いについてを美容師が分かりやすく解説

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

スタイリング剤と言えば、セットするためのアイテムですが、いくつか種類があり。それがヘアワックスやスプレーです。

この記事の内容

スタイリング剤の種類とそれぞれの特徴

スタイリング剤には、さまざまな種類があります

それは、髪質やヘアスタイル、長さだけでく、メーカーによって実にさまざまな特徴があります。

スタイリング剤の種類は、それぞれが特性をもっているために、例えば…「この髪質には、このスタイリング剤が相性が良い」という風なことが言えます。

つまり、どんなスタイリング剤を使うのかというのは、スタイリングにおいてとても重要になります。

そこで当記事では、多くのスタイリング剤の種類とそれぞれの特徴を分かりやすくお話します。

【kishilog運営者のおすすめ】

LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール)シャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

タップする目次
この記事の著者・運営・監修者

運営者 / 美容師
きし かずき

美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細

和歌山高等美容専門学校 卒業。

保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)

運営会社
運営会社 株式会社Ll's.エルズ

kishilogは、運営会社 株式会社Ll's.エルズ(法人番号:4170001015687)が運営・管理しています。当サイトで掲載する情報は、消費者庁の「アフィリエイト広告等に関する検討会 報告書」、および景品表示法「比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づいています。これにより、公正かつ透明性のある比較と広告紹介を行っております。

スクロールできます

監修 / 美容室

hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)

和歌山市、宮前駅から徒歩10分のところにある「hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)」は、美意識が高い大人の女性たちに人気のサロンです。

その魅力的なメニューと家族で利用できる環境が、多くの方々を引き寄せています。

特に艶髪に注力したサービスを展開しています。髪の健康と美しさを追求するヘアエステ、髪の輝きを引き出すカラーや縮毛矯正など、心からリラックスしながら美を追求するひとときを楽しむことができます。

監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈

hair make lonlo代表。

奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。

監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

監修者 / hair Designer
谷本 昌浩

美容室Re:berta チーフディレクター。

和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

スタイリング剤の種類

#2 スタイリング剤の種類とそれぞれの違い
きし

この記事では、スタイリング剤のさまざまな種類について分かりやすくお話します。

廣瀬

まとめてみると意外にたくさんの種類があります。

スタイリング剤と言えば、ワックスやスプレーだけではありません。しかもワックスも1種類ではありません。

それ以外にも、さまざまな種類かあるのです。

スタイリング剤の種類
  • 固形型タイプ(ファイバー・ドライ・クリーム)
  • ジェルタイプ(ジェル・グリース・ジェリー)
  • スプレータイプ(ツヤ・ムーブ・ホールド)
  • ムースタイプ
  • ウォータータイプ
  • パウダータイプ
  • カラータイプ

このように、7種類ものスタイリング剤に分類されています。

それぞれの特徴をお話します。

固形型タイプ(ファイバー・ドライ・クリーム)

きし

一般的にはワックスと言われるものです。固形型には大きく3種類に分けられています。

ファイバータイプ

ファイバーとは繊維が配合され、毛束や毛先の動きを出すのに適したヘアワックスです。

キープ力は少し弱めで、指先につけてみると糸を引くように伸びるのが特徴です。

この性質からか髪全体にのばして使いやすく、髪にも馴染みやすいので、初心者にも簡単に扱える便利なワックスです。

また、「ファイバーワックス」を使用している状態であれば、手グシで簡単にヘアスタイルを整えることが可能で、使い勝手も良いです。

ドライタイプ

ドライタイプは、簡単に説明するとツヤの少ないタイプのワックスです。

ドライタイプはファイバー系にべるとキープ力が高いものが多い傾向にあります。そのため使いづらく使えるヘアスタイルが限られます。

セミロング・ロングの方や、ダメージがある髪にはドライワックスは、スタイリングがしにくい傾向があるのでおすすめはでにませんが、ショートの質感は絶大なる人気があります。

クリームタイプ

ファイバータイプとドライタイプの中間の質感で、初心者の方でも使いやすいタイプです。

スタンダードなタイプのワックスなので、さまざまなスタイルに使用できるでしょう。

ニゼル ドレシアコレクション「 グラスプ・トレイス・フリック」ワックスの特徴を分かりやすく紹介

クリームタイプは美容室専売品ワックスが1番豊富で、さまざまな高品質なワックスが多く、固形型の中では最も万能で高品質なものが多いです。

ジェル&グリース(ジェリー)タイプ

きし

ジェルタイプのワックスは、濡れたようなウェットな質感で、パリッと髪をホールドするタイプのワックスです。

髪が広がりやすい方はこのタイプを使うとボリュームが抑えられてまとまりやすくなります。また、髪が濡れた状態にも使うことができるので、スタイリングの時間が短縮したいときにも役立ちます。

さらに、ジェル+ワックス=グリース(ジェリー)のような新感覚のワックスもあるので、固形型ワックスとの使い分けなどもできるのでショート〜ミディアムスタイルで、スタイルを少し変えてみたいというかたにはおすすめです。

スプレータイプ

きし

スプレータイプにも種類が3つに分類されます。

3つの種類

  • ツヤタイプ
  • ムーブタイプ
  • ホールドタイプ

乾くまでの間にスタイルの微調整をすることもでき、フォルムをしっかりキープするスタイリングとしても期待できます。

ツヤを出したり、動きをつけたり、キープさせたりさまざまな用途で使うことができるワックスでもあります。

主にはフィニッシュ剤として使うことが多く、固形型などと組み合わせることが多いです。

ブライトアップ ヴェール
ミルボン(MILBON)

ムースタイプ

きし

ムースタイプは泡状で水分量が多く、カールやウェーブスタイルに適し、髪全体に行き渡らせやすく、泡状で扱いやすいのも特徴です。

プロセス剤〜フィニッシュ剤の両方の役割を担えるので、パーマスタイルの時はムースを使われるかたが多くなります。

また、クセ毛を活かしたスタイリングにも向いているために水分のバランスを整えるために使われることもあります。

ウォータータイプ

きし

ウォータータイプのワックスは、液体状のため髪になじみやすく、スタイリングしやすいのが特徴です。

べたつきがなく軽さがあり、髪に適度な弾力を与えて、スタイルを持続させます。

また、ウォータータイプのワックスは、シャンプーの際も簡単に洗い落とすことができるために、ベタつきが嫌いな方に向いています。

しかしスタイリング力は格段に落ちてしまいます。

ピアセラボ エアリーフェアリー アクアコンクフォーム 150mL

パウダータイプ

きし

パウダータイプのワックスはほとんどがノンオイルのものなので、髪がべたつくようなことがありません。

固めてスタイリングするのではなく、ふんわりとしたボリュームを出すために使うことが多いです。

髪が細い・薄い・コシが弱くてしなっとしてしまうような方におすすめで、トップのボリュームやパーマのふんわり感を出すためによく使われます。

ただし、スタイリング力やキープ力は極めて低いものになっています。

カラータイプ

きし

カラータイプのワックスは、整髪しながら髪に鮮やかな色を演出するアイテムです。

通常のヘアカラー料と異なり、シャンプーで落とすことができるために、気軽にチャレンジすることができます。

好きな部分にポイントやメッシュでカラーを入れて使うことが多いです。

目次に戻る

スタイリング剤の種類に関するQ&A

メンズにおすすめのスタイリング剤は?

メンズにはナチュラルな仕上がりのスタイリング剤が人気です。ウェットやサラサラなど、髪質や好みに合った商品を選びましょう。ドラッグストアやオンラインで購入可能な商品も多く、プチプラから高品質なものまで幅広く揃っています。

レディースに人気のスタイリング剤は?

レディースには、ボブやロングヘアなど、様々な髪型に対応するスタイリング剤が人気です。特に、ヘアオイルやバームは、使い勝手が良く、ドラッグストアで手軽に購入できるものがおすすめです。また、髪に優しい成分のものを選ぶと良いでしょう。

スタイリング剤とワックスの違いは?

スタイリング剤はワックスのように固定力が高いものから、髪にツヤや潤いを与えるオイルやバームまで多種多様です。ワックスは固定力が高く、スタイルを長時間キープしたい時に適しています。一方、スタイリングオイルやバームは、ナチュラルな仕上がりや髪のケアに適しています。

プチプラでおすすめのスタイリング剤は?

プチプラでおすすめのスタイリング剤は、ドラッグストアで手軽に購入できるものがたくさんあります。特に、オリジナルブランドの商品や、メジャーなブランドの手頃な価格のアイテムはコストパフォーマンスが良く人気です。仕上がりや使用感にこだわりたい方は、いくつか試してみると良いでしょう。

目次に戻る

あとがき

きし

今お使いのスタイリング剤が、あなたの髪に必ずしも適正なものとは限りません。

廣瀬

その確認方法は、やはり専門家に相談するか、実際に使ってみるかのどちらかになります。そんな時の参考になれば幸いです。

カウンセリングやカットの際にあなたの髪に触れているだからこそ、髪に関する正しい知識に基づき、ヘアスタイルに対して的確なアドバイスをしてくれるでしょう。

関連記事はこちら
役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップする目次