- 遅乾性が高く、スタイリングしやすい
- まとまりやツヤ感を簡単につくれる
- ウェット感もつくれる
今回紹介する「インプライム アートワックスデザインムーヴ」は、ルーズ感・リラックス感などの無造作なスタイルからウェーブスタイルや巻き髪スタイルに相性がいいアイテムです。
ナプラと言えば「エヌドットシリーズ」が有名ですが、それ以外のスタイリング剤でもたくさんのラインナップがあります。
タップする目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
インプライムの基本的な特徴と効果
このワックスは自然なツヤ感と軽さの中に動きと束間を表現するスタイリング剤です。
インプライムシリーズの特徴は、配合成分が髪を包み込みスタイルを長時間キープしてくれます。
選べる8タイプで自分のスタイルや悩みに合わせて使い分けます、パーマやストレート、ロングにショートなどあらゆるスタイルをワンランク上にしてくれるスタイリングシリーズです。
目次に戻る
ボトル・デザイン・フォルムについて
まずは容器デザインから。
クリアなレッドがメインカラーの特徴のインプライムアートワックスデザインムーヴ。
横にボリューム感があり平べったいフォルム。
手に持った時には感じるのは、ほとんど重さを感じない軽さ。
インパクトのあるカラーはオシャレかつ、個性的でもあります。かと言って派手すぎないシンプルなフォルムなので女性でも男性でも使える内容のアイテム。
目次に戻る
成分の内容について
成分一覧
ワックス成分
水 ステアリン酸グリセリン マイクロクリスタリンワックス イソノナン酸イソノニル シクロペンタシロキサン キャンデリラロウ PEG-30水添ヒマシ油 セテス-20 ミネラルオイル ステアリン酸 ステアリン酸ステアリル ステアリン酸ソルビタン アラキルアルコール ジメチコン PG 加水分解ケラチン(羽毛) 加水分解ヒアルロン酸 ヒドロキシプロピルキトサン アルガニアスピノサ核油 ノバラエキス ラベンダーエキス ローズマリーエキス タイムエキス セイヨウノコギリソウエキス セージエキス t-プチルメトキシジベンゾイルメタン メトキシケイヒ酸エチルヘキシル シア脂 BG ベヘニルアルコール ジココジモニウムクロリド クエン酸 水酸化Na エタノール イソプロパノール EDTA-4Na フェノキシエタノール メチルパラベン エチルパラベン プロビルパラベン プチルパラベン 香料
次に成分を見ていくと、配合量も多く内容も豊富になっています。
水が多いのは気になるところでもありますが、マイクロクリスタリンワックスやキャンデリラロウはワックスによくある成分なのですが、それ以外にもケラチンやヒアルロン酸、アルガニアスピノサなど、ヘアケアによく配合されている補習成分まで配合されているのは嬉しいポイントになります。
バランス的には「髪のダメージを補修するワックス」なんてものは物理的に無理ですが、トリートメント成分も配合されていることから使用感がかなり良いヘアワックスであることが予測できます。
個人的には、かなり期待できそうな感じの内容で、それぞれ品質の高い成分も構成されています。
とはいえ成分構成だけ見ると、色んなものがごちゃ混ぜになっているというような見方もできるので賛否両論がでるかもしれません。良い方向にでるか悪い方向になるかというのは実際に使ってみないと分かりません。
と、いうわけで本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。
目次に戻る
実際に使用して効果を本音レビュー【香り・使いやすさ・セット力・まとまり】
POINT
まとめ
- バランスの良いアイテムで使用感も良い
- コスパ性も高く使いやすい価格帯
- ホールド力が弱いぐらいで使用する上でほとんど問題なし
目次に戻る
全体のまとめポイント
POINT
サロン専売らしいクオリティのヘアワックスで使用感も良い、ショートからセミロングぐらいまでなら問題なく使える
実際に使ってみましたが、使用感もよくてボブやミディアム、ロングぐらいまでなら問題なく使用することができるヘアワックスでした。
ホールド力は弱いものの、それは前提での話になるため大きな問題にはならないはずです。
ベース剤としても優秀なので、セット力を強めたい場合は重ねて強めのワックスを使えば良いかと。
私も使ってみましたが、女性にとって使いやすいアイテムでした。巻き髪やくせ毛などとも相性が良いため幅広く使用することができます。
ツヤ感というよりも、まとまりや動きといった感じのヘアスタイルと合わせやすいアイテムでした。加えて市販並の価格なので、コスパ性にも優れていることからバランスは高いアイテムになっているため気になる方はぜひ試してみてください。
とはいえ個人的にはエヌドットシリーズのような特化しているアイテムではないため、どうしても中途半端な印象があります。ナプラブランドは優秀なスタイリング剤が多い。
ナプラ インプライム アート ワックス デザインムーヴ 80g
全ラインナップ
インプライムのスタイリング剤は、ツヤ感やパーマ、動きやまとまりなど自分の好きな質感に合わせて使い分けをすることができるラインナップになっています
インプライムアートスプレーデザイングロス
インプライムアートスプレーデザインロック
インプライムアートスプレーデザインフリーズ
インプライムアートワックスデザインムーヴ
ナプラ インプライム アート ワックス デザインムーヴ 80g
インプライムアートワックスデザインエッジ
インプライムアートワックスデザインロック
目次に戻る
あとがき
この記事では、「インプライム アートワックスデザインムーヴ」のスタイリング剤(ヘアワックス)について書きました。
今回の記事では実際に使ってみましたが、使用感のバランスの良いヘアワックスでした。
スペック
ブランド名 | インプライム |
製品名 | アートワックス デザインムーブ |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | スタイリング剤 |
容量 | 80g |
主な成分 | ステアリン酸グリセリン マイクロクリスタリンワックス イソノナン酸イソノニル シクロペンタシロキサン キャンデリラロウ PEG-30水添ヒマシ油 セテス-20 ミネラルオイル |
香り | フローラル |
生産 | 日本 |
メーカー | ナプラ |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要| くわしくはこちら
同ブランドの関連記事