今回紹介する「パンテーン ミセラー ピュアナチュラル ノンシリコンシャンプー」は、髪と毛穴の汚れをしっかり洗い落とすノンシリコンシャンプーです。
CMなどの宣伝では、有村架純さんが出演されていて「わたしはミセラー」のセリフが印象的なアイテムです。
PANTENE(パンテーン)ミセラー ピュアナチュラルシャンプー
デメリット
- とにかく洗浄性が強い
- ケアには向いていない
- 価格も高い
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
「ミセラー」のシャンプー&トリートメントの特徴
ミクロクレンジング成分のミセラーが、髪と地肌の毛穴の中に入り込んで今まで落としきれていなかった汚れを、マグネット吸着して髮内部にPROビタミン美容液が浸透。
「夕方5時までベタつかない。」がコンセプトのスカルプクレンジングシリーズです。
地肌すっきり。夕方までさらさら髪にしてくれるケアシリーズです。
- 髪と毛穴の居残り汚れをマグネット吸着
- 地肌からクレンズ
ミクロクレンジング成分のミセラーが、髪と地肌の毛穴の中に入り込んで今まで落としきれていなかった汚れをマグネット吸着。髮内部にPROビタミン美容液*が浸透。地肌すっきり。夕方までさらさら髪がつづきます。
やはりスキャルプケアを意識しているので、シャンプーはノンシリコンで、加えてパラベン(防腐剤)と着色料の3つが無添加になっています。
そんなミセラーは「地肌からクレンズ」がテーマのシャンプーとトリートメントで、2018年度のベストコスメアワード第1位に選ばれています。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
ボトルのデザインやフォルムについて
シンプルで清潔感のあるデザインになっています。パッケージはいいのですが、ボトル自体にはデザイン性はなく、市販の安物シャンプーだとい印象はぬぐえません。
シャンプーは半透明なのに対して、トリートメントは同デザインのグレーになっています。ノズルも使いづらくはないですが、いたってどこにでもあるデザイン。
肝心なのは中身ですが、やはりサロン専売品に比べると見劣りするので残念です。とはいえ、市販シャンプー特有のコスパ性を考えると、まぁ妥当なので使えなくはないかなという印象。
目次に戻る
成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、香料、コカミドMEA、塩化Na、安息香酸Na、EDTA-4Na、クエン酸、エチレンジアミンジコハク酸3Na、PEG-60、アーモンド脂肪酸グリセリル、リノールアミドプロピルPGジモニウムクロリドリン酸、PG、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、パンテノール、パンテニルエチル、セイヨウハッカ油、ハッカ葉油、メントール、ナイアシンアミド、グリセリン、炭抽出物、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、キシレンスルホン酸Na、クエン酸Na
トリートメント
水、ステアリルアルコール、ビスアミノプロピルジメチコン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セタノール、イソプロパノール、香料、ベンジルアルコール、EDTA-2Na、ポリソルベート20、パンテノール、パンテニルエチル、ヒスチジン、クエン酸、セイヨウハッカ油、メントール、ハッカ葉油、ナイアシンアミド、グリセリン、炭抽出物、メチルクロロイチソアゾリノン、メチルイチソアゾリノン
次に成分を見ていきます。
シャンプーの洗浄成分はラウレス硫酸Naにラウリル硫酸Naと、洗浄力や脱脂力が最も強い成分が並んでいるため、非常に残念です。しっかり汚れはとれるものの、髪や頭皮への危険性は高いと感じます。
成分は入っている量が多いほど初めの方に記載されますので、かなり脱脂力の強いシャンプーだという印象で、短期でも長期の使用でも不安になる内容です。
強い洗浄力を抑えるために、コカミドプロピルベタインという両性界面活性剤が入っていますが、その他の保湿剤が少なく使用感は悪いと思います。
さらに香料が5番目で、泡立て効果のコカミドMEAが6番目とかなりの量配合されていますので、香りと泡立ちでごまかしてるのかな?と不信感を感じます。
トリートメントもパンテーンおなじみのパンテノールというビタミン剤が入っていますが、香料以下とかなり少なめな印象。
その他のエモリエント成分もあまり見られず、ビスアミノプロピルジメチコンというシリコン剤で安く仕上げている印象。
ハッカ油などメントール成分も入っていますが、香りがかなり強いウッディー調なので清涼感も感じず、すっきりした使用感ではありません。
ということで実際に使い、使用感も見ていきます。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
POINT
シャンプーの泡立ち
泡立ててみると、それなりの泡立の良さです。
発泡剤のコカミドMEAが多いのでしょう。個人的には香料や発泡剤よりも、髪の保湿剤や美容成分などに力を入れてほしいのが正直なところです。
POINT
髪や頭皮への使用感
実際に洗ってみると、洗っているときは「意外にいいかも?」と思いましたが、やはり流し始めると、やはり危険性を感じる髪のきしみ。
ショートスタイルの髪の短さでも、一刻も早くトリートメントをつけたい気持ちになるほどでした。
トリートメントの使用感
トリートメントもつけた瞬間は悪くないのですが、流すとギシギシっとするため使用感は微妙。
search シャンプーの脱脂力の強さをトリートメントがカバーできていない印象でした。
そしてやはり香りが強く、好き嫌い分かれるというのが個人的な見解となります
POINT
レビューまとめ
- 脱脂力が強く、オイリー肌の人には合う
- 価格が安くコスパ性に優れている
- 刺激と香りが強すぎる
- ダメージヘア・ロングヘアの人はおすすめはできない
- 脱脂したあとの保湿がなく乾燥により皮脂が過剰に分泌され頭皮トラブルの原因にもなるかもしれない
目次に戻る
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
実際に使ってみた感じでは、きしみやひっかかりなど女性にとっての使用感はかなり悪いです。として人にオススメできない残念な感じ。結論から言っておすすめしません。とくにダメージを気にしていたり、絡まりやすい髪の人や、元々ダメージがある人にとっては使用感は悪いはずです。
やはりCMなどのイメージ先行で売っている印象が強く、華やかにも見える良さげな印象を受けますが、シャンプー自体の中身はただたた洗浄力の強めなシャンプーでした。
トリートメントもわざわざ購入するようなクオリティはなく、くせ毛でロングの妻には使わないようにしました。
価格が安くて量も多いのですが、内容成分も安物の構成になっていますので、決してコスパもいいとは言えまん。
そのため、使用する時は注意が必要になります。
ぼく自身もシャンプーしていてすぐに流したくなる危機感は久しぶりでした。
総合的に低評価のシャンプーとトリートメントという結論になりました。
シャンプーは安価な成分で作られており、脱脂力が強いのをごまかす成分も足りていないため、使って満足できる商品ではありません。
とくに女性や髪のダメージが気になる人は要注意してくださいね。
マグネット吸着という肌や髪に良さそうな商品説明ですが、ラウレス硫酸Naとラウリル硫酸Naでゴリゴリ洗浄するイメージな上に、トリートメントもエモリエント成分が非常に少なく「使わないよりはましかな」くらいの感想です。
パンテーンシリーズのそれぞれの違い
よくある質問の一つに「パンテーンシリーズのシャンプーの違いについて教えてほしい」というものがあります。そこで分かりやすく違いについてもお話します。
現在のパンテーンシリーズは3つのラインナップから選べるようになっています。
この3つです。それぞれレビュー記事もあるのでぜひ参考にしてくださいね。
それぞれの違いを簡約すると、
パンテーンベーシック
パンテーンを試してみたい人向け、細毛や猫っ毛などベタつきやすい方との相性が良い
パンテーンミラクルズ
ベーシックよりも水分力や保湿力がプラスアルファされた印象で、ダメージヘアなどの悩みがある方向け
パンテーンミセラー
バランスをとれていて、くせ毛やボリュームアップしたい方向け。メンズなどにもおすすめかも。
あくまでも個人的におすすめ度を順位付けすると、
- ミラクルズ
- ミセラー
- ベーシック
という感じでしょうか、ミラクルズがダントツで使いやすく、女性が使いやすいマイルドな印象がありました。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
あとがき
この記事では、「パンテーン ミセラー ピュアナチュラル ノンシリコンシャンプー&コンディショナー」について書きました。
実際に使ってみた感じでは、使用感・仕上がりともに非常に残念な印象のアイテムでした。
スペック
ブランド名 | PANTENE |
製品名 | ミセラー ピュア&ナチュル |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 400ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、香料、コカミドMEA、塩化Na、安息香酸Na |
香り | フルーツ |
メーカー | P&G |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら
当サイトでレビューした関連製品
パンテーン シャンプーシリーズ
パンテーン 洗い流さないトリートメントシリーズ
パンテーン ヘアマスク・ヘアパック・トリートメント