今回紹介する「パンテーン シャンプー モイストスムースケア」は、モイスチャーバランスプロビタミン処方のヘアケアシャンプーです。
パンテーンシリーズの基盤となるアイテムで、プロビタミン処方を70年間に渡り支えてきたシャンプーシリーズ。
PANTENE(パンテーン)モイストスムースケア シャンプー
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
PANTENE モイストスムースケアの特徴
<p>髪の広がりやパサつきが気になる人がターゲットのアイテムで、さらさらにまとまる髪へと導くシリーズです。</p>
パンテーンという商品名は、プロビタミンB5の別名となるパンテノールから名付けられており、このプロビタミンB5はパンテーンの全製品に採用されています。
プロビタミンB5は皮膚に塗布することによって、より健康な髪が生えてくるということを、偶然スイスの科学者が見つけて以来、70年に渡り研究されている成分です。さらにこのプロビタミンB5は、水に濡れて開いたキューティクルの隙間から髪の内部に浸透し、ヘアーダメージによってできたダメージホール(髪の空洞)部分を内側から満たし、潤いのある髪に導きます。
全国のドラッグストアでも売られているアイテムで、どこまで髪の質感がよくなるかレビューしていきます。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
ボトルのデザインやフォルムについて
シンプルなパッケージに、ビタミンをイメージしたデザインが描かれています。ボトルは背が高く丸みのある長方形で、安定感がなさそう。
残りが少なくなってくると倒れたりしそうだなと、少し不安です。ノズルも特徴的なデザインで大きめな作りなので、濡れた手でもシャンプーを出しやすそう。
コンディショナーのパッケージは半分ゴールドで、シャンプーとの見分けはつきやすそうです。
全体のボトルデザインはシャンプーと同じです。コンディショナーは400gで、シャンプーの450mlより一回り小さくなっています。
パッケージ自体はお洒落でもなく安物感がありますが、ボトルの形が特徴的なので売り場でも目に付きやすそうです。しかし、値段にあった安物感があるな~という印象もあります。
目次に戻る
成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール、コカミドMEA、香料、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジメチコン、安息香酸Na、塩化Na、クエン酸、EDTA-4Na、エチレンジアミンジコハク酸3Na、パンテノール、パンテニルエチル、HCI、メチルクロロイソチアゾリノン、クエン酸Na、キシレンスルホン酸Na
トリートメント
水、ステアリルアルコール、シリコーンクオタニウム-26、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セタノール、香料、イソプロパノール、ベンジルアルコール、EDTA-2Na、ポリソルベート20、ヒスチジン、クエン酸、パンテノール、パンテニルエチル、黄4、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、赤227、青1
では次に成分を見ていきます。
シャンプーの洗浄成分はラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naと洗浄力と刺激が強い成分が並んでいて、典型的な市販シャンプーの成分で非常に残念です。
成分の最初に載っているものが最も配合量が多いので、この脱脂力ではパサつきや広がりのある髪には悪化の可能性を感じます。安価な洗浄成分で汚れはしっかりとるものの、長期でも短期の使用でも不安になる成分内容というのが率直な所見となります。
さらに、コカミドプロピルベタインは、ラウレス硫酸Naやラウレス硫酸Naの刺激緩和によく使われていますが、頭皮や髪に残りやすいのでしっかりすすぐのをオススメします。
他には、ジステアリン酸グリコール(光沢剤)、コカミドMEA(起泡剤)、香料と続いてからやっとコンディショニング成分の、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジメチコンときて、パンテノールも最後の方と保湿成分がかなり少ない配合量なので、成分的に見ると少し悪いイメージ。
いくらプロビタミンのパンテノールが入っていても、大部分の構成に疑問を感じるシャンプーです。
コンディショナーの内容成分はステアリルアルコール、シリコーンクオタニウム-26、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セタノールと、一時的な指通りをよくする皮膜成分で、補修効果は期待できない上に、頭皮への刺激が気になる内容です。
その他の補修成分もエモリエント成分もほぼ配合されておらず、使う意味があるのかなと疑問に感じるコンディショナーです。
と、この辺りにして実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
POINT
髪や頭皮への使用感
実際に洗ってみると予想通り、脱脂力の強さからか髪のひっかかりやきしみなど、使用感はかなり悪いなぁという印象。
流していても頭皮のツッパリ感も気になり、使っていて危険なシャンプーの印象。
トリートメントの使用感
コンディショナーは固めで色はベージュ。
香りはピンクジャスミンからローズブーケへの変化とのことですが、かなりて強く個人的には苦手かも…
シャンプーのきしみは少しはましになるものの、わざわざこのアイテムを選ぶ必要性は感じられません。
POINT
レビューまとめ
- 強い脱脂力でダメージヘアー・ロングヘアーの人にはおすすめできない
- コンディショナーは保湿力が足りず、香りが強すぎる
目次に戻る
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
実際に使ってみた印象としては、市販品の中でも安い値段に見合った性能です。ダメージヘアーの人をターゲットにしてるわりに、洗浄力が強く保湿成分も不足している印象のsearch シャンプー。
個人的な見解ではありますが、モイストスムースケアのコンセプトの「ぱさつきや広がりを抑えて、芯までうるおったサラサラ髪へ」と、実際の内容にかなり開きがあるな感じました。
どちらかというと、オイリー肌でべたつきが気になる人が使ってもいいくらいの印象です。ただ、刺激も強く洗い上がりに少し乾燥による痒みも感じるので、お肌があまり強くない人は要注意。
さすがにロングヘアーの妻には使わせることができず、ショートやメンズには使えても長めのヘアスタイルの方は控えた方が良いかなと思います。
ダメージしてる髪や、広がりやすい髪に合わない可能性が高いため、使用するときには注意が必要になります。
とはいえ、コスパは非常に高いため「シャンプーを安くすませたい」という方にはおすすめできるかもしれません。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
あとがき
この記事では、「パンテーン モイストスムースケア シャンプー&コンディショナー」について書きました。
やはり、メインの洗浄成分が微妙ですので、プロビタミンなどが入っていても使用感は悪いなぁというのが個人的な見解です。
スペック
ブランド名 | PANTENE |
製品名 | モイストスムースケア |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 400ml |
主な洗浄成分 | ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール |
香り | ピンクジャスミン |
メーカー | P&G |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら
当サイトでレビューした関連製品
パンテーン シャンプーシリーズ
パンテーン 洗い流さないトリートメントシリーズ
パンテーン ヘアマスク・ヘアパック・トリートメント
同ブランドの関連製品