- 海のうるおい藻ってどんなもの?
- シャンプーとしてはどうなの?
当記事は、「海のうるおい藻」というシャンプーについてお話していきます。
していると、上記のような質問はよくあります。
もちろんですが、としてはサロンシャンプーをおすすめしていますが、市販シャンプーにもたくさんの魅力があります。
その市販シャンプーの中でも人気のある「海のうるおい藻」について美容師的に解析してみました。
シャンプーなんか適当なものでしてればいいんじゃないの?
と、あなどってはいけません。
毎日するシャンプーが髪に合っていないと、髪に大きな負担となります。
そこで、市販シャンプーの中でも人気のある「海のうるおい藻」を分かりやすくお話していきます。
\おすすめの市販シリーズ/
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
「海のうるおい藻」とは?
髪に良いとされてきた海藻成分と海洋深層水を配合し。髪の毛に潤いを与えるという商品です。
11種類の海藻成分+海洋深層水で構成されているヘアケアアイテムです。
11種類の海藻成分
- コンブ
- ワカメ
- ヒジキ
- モズク
- テングサ
- アサクサノリ
- アオノリ
- オゴノリ
- マフノリ
- トサカノリ
- ヒバマタ
海藻に含まれる成分は、髪の芯まで弾力を与え、弱った髪を元気な状態に導きます。
髪に良いとされる成分の「海苔」はじめとする11種類の海藻成分を配合しています。
MEMO
■海洋深層水
1,000m以上という深さを持つ富山湾からくみ出されたバランスの良いミネラル、それが海洋深層水です。
最近のものはありませんが、少し古いので良ければ俳優の田村正和さんが印象的で魅力が分かりやすく伝えられています。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
「海のうるおい藻」のラインナップ
次に、海のうるおい藻のラインナップについてお話します。
それぞれのアイテムはシンプルで選びやすいラインナップになっています。
ラインナップ一覧
- シャンプー
- コンディショナー
- リンスインシャンプー
- 地肌ケアシャンプー
- 地肌ケアコンディショナー
海のうるおい藻では、選ぶのはスタンダードのシャンプー&コンディショナーか、リンスインシャンプー、地肌ケアのシャンプー&コンディショナーの3つになります。
順に紹介していきます。
シャンプー
コンディショナー
リンスインシャンプー
地肌ケアシャンプー
地肌ケアコンディショナー
目次に戻る
「海のうるおい藻」を実際に使ってみた
実際に、妻の髪に海のうるおい藻を使ってもらいました。
私の上はロングヘアでくせ毛なのでモデルにはもってこいです。
率直な感想としては…
海のうるおい藻の良いところ
- 泡立ちはいい
- 地肌のスッキリ感はいい
- コスパがかなりいい
海のうるおい藻の悪いところ
- くせ毛にはおすすめできない
- 髪はひっかりやすい
- 1週間以上使うとパサツキが気になる
- 髪質や状態によって選ぶことができない
こんな感じでしょうか。
コスパ的には良いのですが、長期間で使用することを考えると美容師的には「無し!!!」といったところ。髪を優先的に考えるのなら絶対におすすめはしないかもしれません。
しかし、コスパではかなり優れているので、あくまでもコスパメインのシャンプーと考えるほうがいいかも。
とくにロングヘアでは、ダメージが蓄積しやすいので、シャンプーはもう少し補修力のあるものが良いかも。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
あとがき
市販シャンプーの中では、種類はあまりないですが使いやすいっちゃ使いやすいです。
もちろん髪質と頭皮のタイプによるので、こんな人におすすめだなというのもまとめておきます。
海のうるおい藻をおすすめする人
- 市販シャンプーの中から選びたい
- コスパを優先させる
- 子供やメンズ
逆にロングヘアやダメージヘアにはおすすめはできないです。もうちょっと補修力の高いのをおすすめしたいっすね。
最後に100個以上のシャンプーを使用してきたぼく達が、本当に役立つ市販シャンプーをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめするということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- コストパフォーマンス
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでシャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。