IMPRIME(インプライム) ソーダシャンプーを美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
今回紹介する「インプライム ソーダシャンプー」は、アミノ酸系界面活性剤をベースの炭酸を含ませたシャンプーでダメージをケアするアイテムです。
このアイテムは、ホイップ状の泡が落ちにくい頭皮・毛髪の皮脂などを効果的に浮かせて優しく洗い上げてくれるシャンプーです。
- 快適に使える使用感
- 高い補修力
- 仕上がりやまとまりが良い
- 保湿性が物足りない場合がある
なお、美容師がおすすめする炭酸シャンプーを下の記事にまとめているので、合わせて参考にしてください。
「IMPRIME(インプライム) ソーダシャンプー」の特徴
今回の記事では、炭酸シャンプーでもあるインプライムソーダシャンプーを実際に使ってレビューします。
アミノ酸界面活性剤(洗浄成分)をベースに、炭酸との組み合わせでダメージをケアするアイテムです。
インプライムの特徴は、ホイップ状の泡が落ちにくい頭皮・毛髪の皮脂などを効果的に浮かせて優しく洗い上げ、6種類のオーガニックハーブエキス配合でやさしくいたわりながら保護します。
また、アルガンオイルや6種類のオーガニックハーブエキスなどの天然由来成分により頭皮と髪に高い保湿効果を与えます。
ボトルのデザインやフォルムについて
クリアな青紫が特徴となる炭酸シャンプーでもあるインプライムソーダシャンプー。片手サイズよりも一回り大きめの容量で、ズシッと重さがあります。プッシュ式になっているのは炭酸シャンプーでは定番。
炭酸シャンプーは二酸化炭素を構成しているため、アルミ素材でできているためサラッとした質感は好印象。一見するとシンプルではあるものの、高級感のあるクリアなデザイン。
トータルすると炭酸シャンプーとしては普通ではありましたが、素材もデザインも良く、使用感も良さそうなシャンプーボトルでした。
目次に戻る成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水、ココイルグルタミン酸TEA、LPG、イソペンタン、BG、ココイルアラニンTEA、ラウリルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウリン酸ポリグリセリルー10、二酸化炭素、ポリクオタニウム-10、メントール、メチルパラベン、ポリクオタニウム-7、炭酸水素Na、塩化Na、グリチルリチン酸2K、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羽毛)、エタノール、乳酸Na、加水分解エンドウタンパク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、フェノキシエタノール、カキタンニン、乳酸、ケラチン(羊毛)、ノバラエキス、センブリエキス、水溶性コラーゲン、セイヨウノコギリエキス、セージエキス、タイムエキス、ラベンダー花エキス、ローズマリーエキス、プロピルパラベン、香料
次に成分を見ていきます。
洗浄成分は、ココイルグルタミン酸TEA、LPG、イソペンタン、BG、ココイルアラニンTEA、とマイルドで優しい感じで、ダメージヘアにも問題なく使用できそう。
さらに、メントールも構成されているが洗浄成分がマイルドなため女性でも使える爽快感のある炭酸シャンプー。
それだけでなくこのシャンプーが凄まじいのは、美容成分のバランスの良さです。
頭皮を保湿するグリチルリチン酸2K、さらに防臭効果のあるカキタニン。
髪への保湿効果のある成分には、加水分解ケラチン(羽毛)、加水分解エンドウタンパク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ケラチン(羊毛)、と大量に構成されています。
加えて、ノバラエキス、センブリエキス、水溶性コラーゲン、セイヨウノコギリエキス、セージエキス、タイムエキス、ラベンダー花エキス、ローズマリーエキス、などの自然エキスもこれだけ構成されています。
これだけ多くの美容成分を構成されているため、女性の持つ髪トラブルを解決することができるシャンプーであることが予測できます。
とはいえ、気になるポイントもあり、エタノール(アルコール成分)が量も多いのが気になるところです。
目次に戻るシャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
シャンプーの香り
まずは手にだすだけでもフワフワの泡。手触りが良すぎです。
香りはそれほど強くなく、ほんのりメントール感があるぐらい。
シャンプーの泡立ち
泡の質感はかためできめ細かさは半端ないです、さすが炭酸シャンプー。
手触りも良いため、使用感は良い印象です。
髪や頭皮への使用感
実際に洗ってみると、髪や頭皮の使用感は抜群です。
メントール感もあるため爽快感もあります、とはいえ刺激があるわけでもないので女性でも安心して使用することができます。
レビューまとめ
- 女性でも使えるマイルドな炭酸シャンプー
- 髪や頭皮の補修・保湿ができる
- アルコール成分が多いため、頭皮にアレルギーがある方には合わない可能性もある
\ 100%美髪成分のヘアケア/
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
非常にバランスの良い炭酸シャンプーになっていて、髪や頭皮の保湿・補修効果もあるだけでなく防臭効果もあるため万能的なシャンプー。実際に使ってみましたが、使用感もよく洗い心地も素晴らしい炭酸シャンプーでした。
まさに炭酸シャンプーのいいとこ取りをしたような典型的な万能的に使えるヘア&スカルプシャンプー。
上にも書いたように、髪や頭皮への保湿・補修効果、防臭効果、さらに自然エキス系など大量に構成されているため女性でも使える上に、メントールも構成されているので男性でもマイルドながら爽快感もあります。
くせ毛でロングヘアの私も使用してみましたが、使いやすくて髪や頭皮への使用感もかなり良かったです。
さらに、コスパも良いため初心者からでも使いやすいです。
気になっている方はぜひ試してみてくださいね。
目次に戻るシャンプーの効果的な使い方
ここでのシャンプーのやり方は、キレイに洗髪してかつ髪への負担を減らすということに着眼しています。その上で、とくに重要となることがあります。
それは、「髪を優しく扱うということ」です。
もし、頭皮をスッキリさせるためや、よりキレイにするために、”ゴシゴシと洗ってる”という人がいたら、少し待ってください。
実は、シャンプーをゴシゴシしなくても汚れは簡単に落ちるものなのです。
「髪を優しく、丁寧に扱う」ことを意識していけば、必ず髪の負担は減り、結果として髪はキレイになっていきますので、チャレンジしていきましょう。
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
- 最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
洗う時は指の腹の部分で洗う
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
あとがき
この記事では、「インプライムソーダシャンプー」について書きました。
実際に使ってみましたが、非常にバランスが良くて好印象な炭酸シャンプーでした。
スペック
ブランド名 | IMPRIME(インプライム) |
製品名 | ソーダシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 200ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、LPG、イソペンタン、BG、ココイルアラニンTEA、ラウリルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウリン酸ポリグリセリルー10、二酸化炭素 |
香り | ホワイトフローラル |
メーカー | ナプラ |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。