【正しい選び方】コタアイケアシャンプーはどれがいい?全5種類の特徴と良い&悪い口コミを本音でレビュー検証!正しい選び方と美容師のおすすめも紹介!
サロン専売でもあるメーカーCOTA(コタ)。美容室専売の中でも、コタはとくに魅力的なプロダクトがたくさんあります。その中でもシャンプーは、豊富な種類とクオリティの高いものばかりです。とくに「コタ アイケアシャンプー」と「」は非常に人気のシャンプーです。
では、コタアイケアシャンプーにはどのような効果があり、どのようにして使えば効果的なのか?どれを選べばいいのか?どの組み合わせがいいのか?
当記事ではコタアイケアシャンプーの特徴や効果とシャンプーの選び方について分かりやすくお話していきます。
美容室でおすすめされた・友達におすすめされた・美容師さんに聞いた、など人気のコタアイケアシャンプーは今髪の毛に悩みをお持ちの方にぜひとも使って頂きたいシャンプーです。
なお、COTA ブランドのCOTA iCAREシャンプーとCOTA COUTUREシャンプーのどっちが良いのか?使い続けると髪はキレイになるのかを、下の記事にまとめているので、ぜひご参考にしてください。
COTA iCAREシャンプーの特徴と効果
コタのプロダクトは、ヘアケア・スカルプケアに特化した貴重な成分を配合しているものが多く、女性中心にダメージのある髪・ハリコシがほしい、なんて方におすすめのアイテムが多いです。
- コタ アイケア
- コタ クチュール
- コタ セラ
かなり品質が高くて、くせ毛でまとまりの悪い髪をキレイにしてくれることに特化しているので、お客様だけでなく、多くの美容師が使っているシャンプーでもあります。
今回紹介するコタアイケアシャンプーは、5種類のシャンプーと5種類のトリートメントのラインナップで、髪と頭皮の悩み別に使い分け、組み合わせていくプロダクトです。
このシャンプーは契約商品で、通販などでは買えず、契約した美容室でないと購入できません。
コタアイケアシャンプーは五感に響かせるシャンプーとして、洗う・癒す・補う・育む・象るをテーマにしたシャンプーで毎日のヘアケア(成分、香り、効能、ボトルデザイン)でヒトの五感を心地よく刺激する、そんなコンセプトです。
それぞれ順番にお話します。
洗う WASH 補修しながら洗う
洗うとは、補修しながら洗うこと。毛髪と同様の成分や、頭皮のバリア層に近い成分をもった3つの界面活性剤が、豊潤な泡立ちで毛髪と頭皮の両方に働きかけます。
通常のシャンプーでは、アミノ酸界面活性剤のみで構成されていますが、コタアイケアでは+PPT系界面活性剤を配合。PPTとは髪に必要タンパク質やケラチンなど栄養素のことです。
- ココイルグルタミン酸Na(アミノ酸)
- ラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸)
- ラウロイルメチルアラニンTEA(アミノ酸)
- ラウロイル加水分解シルクNa(PPT)
- ココイル加水分解コラーゲンK(PPT)
髪と同じ成分を構造に持つ界面活性剤で洗うことにより、優しくマイルドに洗いながらうるおいを補給することができます。
アミノ酸系界面活性剤とPPT界面活性剤の違い
- アミノ酸では、小ダメージ〜中ダメージのダメージ部分にうるおいを補給
- PPTでは、大ダメージのダメージ部分に対応し毛先までまとまりよする
毛髪と同じ成分を使い分けて洗うことによって、ダメージの度合いに応じた補修ができます。
頭皮のためにオリーブ系界面活性剤
マイルドなだけだと洗い足りないため、頭皮の皮脂に近い脂肪酸組成をもった油からできた界面活性剤のオリーブアンホ酢酸Naを配合。頭皮に保湿ヴェールを形成するので、うるおいを保ってくれます。
補う RECOVER ケラミドロールを軸にした補修システム
補うとは、毛髪本来の機能を補うこと。コタ アイ ケアは、コタオリジナルナノ化CMC一体化ユニット「ケラミドロール」を軸とした補修システムで、毛髪の内部と外部の両面から補修力を高めます。
ケラミドロールは、「生ケラチン」「セラミド」「コレステロール」「18MEA」の構成で、髪の中の水分をしっかり補給します。
毛髪内部から補修
コタオリジナルのナノ化CMC一体化ユニット「ケラミドロール」とは、毛髪本来のCMC(水分を保持する機能部分)に限りなく近い構造とナノ化、つまり小さくすることで、普通で補給できない小さい部分までうるおいを補修することができます。
毛髪の外部も補修
ケラミドロールを補給した後は、毛髪外部の補修をすることで定着しやすい髪に変えて、髪表面を包み込むことでより強い髪へと変えてくれます。
癒やす HEAL オーガニック原料とリラクゼーションによるストレス解放
癒すとは、ストレスから解放されること。お客様に安心感を提供するためにオーガニック原料の採用と、リラクゼーションについて考え抜いた高品位の香りを実現。使うヒトのココロを満たします。
天然ハーブと花の香りを調合して、アロマ効果のある香りをつくります。
さらにヒノキとユーカリの精油を組み合わせることで頭皮の気になるにおいも抑制してくれます。
- ラベンダー(コタ アイケア1)
- ネロリ(コタ アイケア3)
- ジャスミン(コタ アイケア5)
- フルーティーローズ(コタ アイケア7)
- ダマスクローズ(コタ アイケア9)
全ての香りが違うのもコタアイケアの特徴の一つです。
育むNURTURE 守る・防ぐ・保つのケア
育むとは、健康な頭皮を保つこと。日常生活から受けるダメージ要因から頭皮を守る成分を配合することにより、ダメージを軽減し健康な頭皮を保ちます。
髪のダメージやケアだけでなく、頭皮地肌への対策もぬかりないのがコタアイケアです。頭皮ダメージを防ぐ効果としてはビタミンCやEの何倍もの効果がある「α-リポ酸」を配合。
紫外線によるダメージ対策
皮膚トラブルとなる紫外線。
頭皮や髪の原因でもあり、紫外線のダメージケアをするシアバターを配合し、頭皮を健やかに保ちます。
頭皮のエイジングケア
抽出したハイブリッドローズ花エキスは、年齢による変化をケアするために頭皮に保湿と弾力を与えます。
象る DESIGN見る美しさ、ボトルへのこだわり
象るとは、魅了すること。普遍的な美の追求。美とは自然の美。コタ アイ ケアを象るフォルム、カラーは時を超えて色あせない美しさを届けます。
容器へのこだわりも半端ないものになっています。
手触りもよく、表面の凹凸から曲線、美しい白を貴重としたカラー、触っているだけでも髪がキレイになりそうなシャンプーボトルです。使い終わったあとは捨てるのがもったいなく感じるぐらいです。
目次に戻るCOTA iCAREシャンプーの種類
コタアイケアシャンプーは、1・3・5・7・9いう番号で種類分けをしています。
髪質や求める質感によって変えたり、シャンプーとトリートメントの番号違いを組み合わせたり自分好みにカスタマイズすることができるのも魅力の一つになります。
COTA iCARE シャンプー1
高い保湿力で髪と頭皮をケアできるシャンプー
コタアイケアシャンプー1は、高い保湿力と優れた洗い上がりの良さを誇ると評価されているシャンプーです。パサつきやすい髪質の方向けに開発され、スキャルプケアと一緒に髪をしっとりと整えることができます。
アミノ酸系界面活性剤は弱酸性で肌に優しく、皮脂を適度に取り除きつつ必要なうるおいは残します。また、パサつきを抑える働きがあります。さらに、エッセンシャルオイルは香りの良さだけでなく、リラクゼーション効果もあります。
さらに、適度に皮脂を洗い流し、清潔な頭皮を保つことができます。この効果は、洗った瞬間から感じることができます。また、継続的な保湿エフェクトが特徴です。アミノ酸やエッセンシャルオイルの配合により、洗髪後も髪はしっとりとした感触が持続します。
コタアイケアシャンプー1は頭皮のかゆみを和らげる効果があります。
このように、コタアイケアシャンプー1は効果や全ての面でユーザーに満足感を提供します。髪と頭皮の健康に貢献していくことでしょう。
COTA iCARE シャンプー3
高い保湿力で髪と頭皮をケアできるシャンプー
コタアイケアシャンプー3は、高い保湿力と優れた洗い上がりの良さを誇ると評価されているシャンプーです。パサつきやすい髪質の方向けに開発され、スキャルプケアと一緒に髪をしっとりと整えることができます。
その最初の特徴として注目すべきは、このシャンプーが様々な髪質や頭皮の状態に対応していること「コタシャンプー 選び方」に関する考え方の中でも、コタアイケアシャンプー3はその適応範囲の広さから選ぶひとつの基準とも言えます。
また、このシャンプーの成分には、植物エキスやアミノ酸など、髪と頭皮に潤いを与え、健康的な状態をキープするためのものが含まれています。天然由来の保湿成分がたっぷりと配合されているのも特徴の一つです。コタアイケアシャンプーは、頭皮ケアだけでなく、髪の毛にやさしくうるおいを与える効果があります。
COTA iCARE シャンプー5
高い保湿力で髪と頭皮をケアできるシャンプー
- バランスの良い「中性」の髪質に最適化されていることを表しています。洗浄力が強すぎず、補修力も適度にあるため、特に髪を傷めることなく使用できます。
コタシャンプー5の最大の特徴は、長期間使い続けることで得られる効果です。永続的に使用した結果、髪のダメージを修復し、頭皮環境を改善します。その結果、髪はさらに健康な状態になります。
植物由来のものが採用されています。天然由来素材による洗浄力で、汚れを落としながらも毛髪や頭皮を傷つけることなく、さらには髪の艶やハリを保つことが可能になります。
COTA iCARE シャンプー7
- 高い保湿力で髪と頭皮をケアできるシャンプー
まず大きな効果として、このシャンプーを使い続けることで頭皮環境が整うことが挙げられます。頭皮の調子が良くなることで、ふけやかゆみの緩和、毛髪の健康維持につながります。また、高品質なエッセンスが髪の内部に浸透し、髪自体のダメージを修復します。これにより、扱いやすい髪へと導きます。
独自の診断システムにより、個々の髪質や頭皮の状態に悩む人々に適したアイテムを提供します。シャンプーの選び方がわからない方でも、コタシャンプーの診断を利用すれば、自分に最適な商品を見つけることができます。それにより、コタ アイケア シャンプー 7の効果を最大限に引き出すことが可能です。
COTA iCARE シャンプー9
高い保湿力で髪と頭皮をケアできるシャンプー
- 頭皮環境を整える成分が豊富に配合されている点が挙げられます。自然な力を活かしつつ頭皮環境を整えることで、頭皮の乾燥を防ぎ、髪にハリやコシをもたらします。これは乾燥やパサつきで悩む方、髪のボリュームが気になる方にとって、真っ先にチェックしたいポイントですね。
また、実感できる使用感が魅力となっています。肌に優しい成分で作られているため、敏感肌の方や、頭皮トラブルで悩んでいる方にも安心してご利用いただけます。
コタアイケアは「Timeiesee Quality 色あせない美しさ、時間を超える上質」というコンセプトに生み出された製品です。環境・ストレス・年齢といった現実から髪を守ってくれるプロダクトです。シャンプー自体のクオリティも高くて、めちゃくちゃ使いやすいのが特徴で、コタブランドの代名詞といっても過言ではないシリーズです。
シャンプーとヘアトリートメントそれぞれに「1・3・5・7・9」の5種類ずつがあり、さまざまな髪質に合わせてケアをすることができます。
COTA iCAREシャンプーの特徴
コタシャンプーの最大の特徴はその品質の高さにあります。美容院専売品であり、その製造プロセスは厳密に管理されています。素材選びから製品化までの各工程において、品質に妥協することなく「頭皮と髪の健康」を追求して作られています。
また、その種類も豊富で、頭皮の状態や髪質、生活環境など様々な要素に応じたラインナップが揃っています。そのため、自分にぴったりのシャンプーを見つけることが可能です。
コタのシャンプーの系統
私たちが思い描く「シャンプー」には、洗浄力を重視するもの、保湿力を重視するもの、香りや使用感を重視するものなど、多種多様な系統が存在します。コタのシャンプーは「ヘアケア」を最重視した系統に位置づけられます。具体的には、「頭皮と髪に優しい洗浄性」「高い保湿力」「美しい髪を作り出す成分」をバランス良く配合し、健やかな髪と頭皮環境を作り出すことに注力しています。また、使用感にもこだわり、髪を洗うだけでなく、リラックスした気持ちになれるような心地よい香りや泡立ちも特徴としています。
目次に戻るコタシャンプーを全種類使ってみて感じること
次に、コタシャンプーを全種類使ってみて感じたことをお伝えします。私が特に気に入ったのは、「アイケアシャンプー7」と「アイケアシャンプー9」です。
コタシャンプーを使い続けるとどうなるのか
コタシャンプーを使い続けると、まず見た目の変化が現れます。髪がしっとりとまとまり、見た目に清潔感が出ます。また、触り心地も良くなり、手触りがスムーズになります。毎日使うことで、頭皮の健康が保たれ、フケやかゆみが改善されることもあります。その結果、ストレスフリーなヘアライフを送ることができるでしょう。
コタシャンプーを使い続けるとキレイになる
コタシャンプーの長期的な使用効果としては、頭皮環境の改善が期待できます。適切な洗浄力と保湿力で頭皮を清潔に保ちつつ、乾燥から守ります。これにより、健やかな頭皮環境が作られ、髪の成長をサポートします。結果として、美しい髪が育つため、「使い続けることでキレイになる」と言えます。
とくに「アイケアシャンプー7」と「アイケアシャンプー9」は別格
全種類の中でも、「アイケアシャンプー7」と「アイケアシャンプー9」は特におすすめです。これらは特に高い保湿力を備えており、乾燥による頭皮や髪のダメージが気になる方に優れた効果を発揮します。頭皮や髪にしっとりとした潤いを与えるため、使い続けるほどに髪の質が高まっていくのが実感できます。
個人的には「アイケアシャンプー9」がおすすめ
私の一押しは「アイケアシャンプー9」です。このシャンプーは、頭皮や髪に潤いを与えながら、必要な栄養素も補給します。さらに、使用感も非常に高く、洗髪後もサラサラとした手触りが続きます。これほどまでに理想的な結果を得られるシャンプーは他にはありません。
\ 100%美髪成分のヘアケア/
コタシャンプーとコタアイケアシャンプーの全体的な評価と概観
それでは、コタシャンプーとコタアイケアシャンプーの全体的な評価と概観についてお伝えしましょう。
美容師的に言えば、間違いないサロンシャンプー
美容師的な視点から見ても、コタシャンプーは間違いないサロンシャンプーです。その品質、機能性、使用感などが一級品であり、プロフェッショナルな目で見てもその価値は認められます。また、ユーザーから寄せられる多くの口コミでも高い評価を維持しています。
以上、コタシャンプーについての情報から購入方法、評価までをご紹介しました。長く使い続けることで、その良さをより実感できる商品です。ぜひ、あなた自身の頭皮や髪の状態に合わせてお選びいただき、素敵なヘアライフを楽しんでください。
目次に戻るCOTA iCAREシャンプーの選び方
- まとまりがない
- くせ毛が気になる
- パサパサする
- ゴワゴワする
- 髪が広がる
- 髪がうねる
- 髪がペタンとなる
表現の違いがあれど、こんな感じになると思います。
この中の1・3・5・7・9の中から選ぶのが基本となります。ここも非常にシンプルな設計になっているので、数字が低いほど猫っ毛や軟毛に対応、高いほどくせ毛や硬毛など、まとまりづらい髪質に対応しています。
- ①=絡まりやすい髪に
- ③=乾燥しがちな髪に
- ⑤=パサツキやすい髪に
- ⑦=硬い・硬毛の髪に
- ⑨=広がりやすい髪に
加えて、細毛(猫毛)の場合は①・③・⑤、太毛(硬毛)の場合は⑤・⑦・⑨で選ぶと合いやすいです。
次に、コタアイケアシャンプーの選び方について説明します。コタアイケアシャンプーにはいくつかの種類があり、それぞれが異なる特性を持っています。
基本的にはどれも使いやすい
まず、コタアイケアシャンプーはどれも使いやすいという特徴があります。理由としては、シャンプーが頭皮や髪を優しく洗浄し、しっかりとすすぎ落とせるため、使い心地が良いです。また、いずれの製品も無添加であり、頭皮に優しい成分が用いられています。
「アイケア1」から順番に保湿力が高くなる
「アイケア1」から「アイケア9」までの数値は、保湿力を示しています。つまり、「アイケア1」が最も保湿力が低く、「アイケア9」が最も保湿力が高いということを表しています。自分の頭皮や髪の状態、季節や生活環境に合わせて選ぶと良いでしょう。
迷ったら「アイケア7」
どれを選べば良いのか迷った場合、「アイケア7」を選んでみてください。保湿力が高めで、頭皮や髪への浸透力も高いため、どんな髪質や頭皮状態にも対応可能です。「アイケア7」はナチュラルな使用感が特長的で、頭皮や髪に優しくなじむため、使い心地も良いです。
おすすめは「アイケア9」
特におすすめなのが「アイケア9」です。保湿力が突出して高く、髪や頭皮に潤いをしっかりと与えてくれます。また、「アイケア9」は肌にも優しい成分が使用されており、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
頭皮ケアとして「セラ」、プレミアムラインに「クチュール」を使います。
トリートメントは数字の大小で水分量が変わる
トリートメントの場合は、数字の大小で水分量の大きさも違います。つまり①のほうが軽めで⑨が一番重めな質感になります。
つまり、髪質でシャンプーを選び、水分量の大小でトリートメントを選ぶのが、コタシャンプーの正しい選び方になります。
選ぶ際には、”ダメージ度合い”でシャンプーやトリートメントを選ぶのではなく、”髪質”で選ぶように注意をしましょう。
髪が傷んでいると、どうしても水分量の多いものを選びがちですが、それは間違いです。極力髪質で選び自分で判断できない場合は最寄りのさんにでも相談してみると良いと思います。
アイケアシャンプーの選び方
まずは自分の髪質を理解しましょう。
一番最初に理解すべきなのは、
”細い(猫毛)or 太い(硬毛)
その後に髪質の悩みに合わせて、シャンプーを選びます。
これらを選んだら、自分の髪が細い場合は①(軽め)・③(中間)・⑤(重め)でチョイスします。
自分の髪が太い場合は、⑤(軽め)・⑦(中間)・⑨(重め)でチョイスします。
細い場合は水分の影響を受けやすく、太い場合は水分の影響を受けにくいためにこのようなチョイスになるのです。
トリートメントは重めを選んだからといって髪がキレイになるということはありません。傷んだ髪には水分を定着させる力はないので、ダメージ毛だから重めという選ぶ必要はありません。
KとYの違い
そもそもKとYは、アイケアの前バージョンの型番になります。
コタアイケアの新シリーズより、コタアイケアkとyシャンプーと古いタイプですが、ヘアカラーやパーマによるダメージがある髪に合うクオリティの高いシャンプーです。
- サラサラにしたい場合は「K」がおすすめ
- しっとりにしたい場合は「Y」がおすすめ
または髪質で変えます。細毛や軟毛ならK、太い硬毛ならYを選ぶというようなイメージです。
洗浄性がマイルドなので頭皮のにおいや汚れをすっきりさせたい場合では物足りなさを感じるかもしれないので、頭皮の悩みを解決したい場合は「セラ スキャルプシャンプー」を使われた方がいいです。
くせ毛ならどれを選ぶべきか
アイケアの場合、基本的にどれを選んでも、くせ毛のうねりなどは改善させれます。どちらかと言うと猫っ毛や軟毛、太い髪や硬毛で選ぶ方がいいと考えています。
しかし、くせ毛の種類によっては、とくに連珠毛や縮毛といった強めのくせ毛ならば7番や9番を選ぶと効果的です。
メンズにも使えるのか
もちろん使えます。
ですが、洗浄成分がアミノ酸成分のみなので、マイルドな洗い心地になっているため、汗をよくかく、ほこりをよくかぶる仕事をしている方の場合は、少し物足りない可能性があります。
そういった場合には、予洗い用のシャンプーを容易しておくと問題ありません。
コタはやや偏りがあるため、メイン使いにはいいですが、パワーは物足りないので、シャンプーを数本使う場合などに活用すべき。
目次に戻るコタシャンプーの購入方法
最後に、コタシャンプーの購入方法についてご説明します。コタシャンプーは、公式通販をはじめ、各種オンラインストアでも購入することができます。
コタシャンプーの公式通販について
コタシャンプーの公式通販では、全種類のシャンプーを購入することができます。また、定期購入サービスも提供しており、だれもが手軽に使い続けることができます。さらに、公式通販では定期的なキャンペーンやセールが行われますので、お得に購入することができます。
目次に戻るCOTA iCAREシャンプーの値段
コタアイケアシリーズでは小さいサイズから詰め替え用まで全部で4つのサイズのラインナップになっています。
コタアイケアシャンプーのサイズと価格
- 80mL | 880円
- 300mL | 2750円
- 800mL | 6050円
- 750mL 詰め替え用 | 5500円
コタアイケアトリートメントのサイズと価格
- 80mL | 1100円
- 300mL | 3080円
- 800mL | 7700円
- 750mL 詰め替え用 | 7150円
COTA iCAREシャンプーの効果的な使い方
ここではCOTA iCAREシャンプーシリーズのシャンプーの効果的な洗い方についても解説します。
ここでのシャンプーのやり方は、キレイに洗髪してかつ髪への負担を減らすということに着眼しています。その上で、とくに重要となることがあります。
それは、「髪を優しく扱うということ」です。
もし、頭皮をスッキリさせるためや、よりキレイにするために、”ゴシゴシと洗ってる”という人がいたら、少し待ってください。
実は、シャンプーをゴシゴシしなくても汚れは簡単に落ちるものなのです。
「髪を優しく、丁寧に扱う」ことを意識していけば、必ず髪の負担は減り、結果として髪はキレイになっていきますので、チャレンジしていきましょう。
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
- 最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
洗う時は指の腹の部分で洗う
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
これらのことを工夫していきましょう。
目次に戻るあとがき
コタのシャンプーは、評判も良いし実際にぼくも使ってみると、かなり品質の高いシャンプーになっています。
しかし、選び方や髪質に合っていないとどうしても良さを実感することはできません。なので良いシャンプーは髪質に合わせて使ってあげることで”真価”を発揮するので、選ぶ際にちゃんと考えて選ぶようにしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。