&herb(アンドハーブ)モイストエアリー シャンプーを美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
今回紹介する「アンドハーブ エアリーシャンプー&エアリートリートメント」は、水分量とうるおいの関係に着目し、製品の90%以上をハチミツ・ローヤルゼリーなどの保湿成分で構成されているシャンプーです。
この製品は、90%以上の有機成分を配合し、オーガニック基準をクリアした保湿成分を豊富に含んでいます。
さらに、髪へのやさしさを考慮したフリー処方が施されており、高い保湿性と補修力を実現。使い心地の良さも評価されています。
しかし、このシャンプーの全体像を掴むには、良い点だけでなく悪い点も把握することが重要です。
価格の高さが気になる方も多いでしょう。全体像を把握し、あなたに合ったヘアケア製品かどうかを見極めていきます。
このアイテムは、オーガニック基準をクリアしたモロッカンオイルを使用しています。またラウレス硫酸Naやパラベンなどを使用しないフリー処方の安全性の高いアイテムです。
- 爽快感のある洗浄性
- 高い保湿性と補修力
- 快適に使える使用感
- 価格が高い
- 爽快感のある洗浄性
- 高い保湿性と補修力
- 快適に使える使用感
- 価格が高い
「アンドハーブ エアリーシャンプー&エアリートリートメント」の特徴
今回の記事では、アンドハーブ エアリーシャンプー&エアリートリートメントを使っていきます。
主な特徴としては、90%以上の有機成分で保湿&保護します、市販シャンプーの中ではトップクラスのオーガニックシャンプーということです。
このシャンプーの一番の特徴となるのが、90%以上の有機成分を使ったオーガニックシャンプーですが、それ以上に髪への使用感も良いというのがポイントになります。
アンドハーブのシャンプー&トリートメントを使うことで、髪の表面にあるうるおい成分を保つため、うるおいのある髪に導いてくれます。
さらに6つのフリー処方(サルフェート・パラベン・着色料・鉱物油・合成酸化防止剤・動物実験)とオーガニック成分を使用しているため、髪だけでなく頭皮にも優しいシャンプーとなります。
目次に戻る
ボトルのデザインやフォルムについて
まずはなんと言っても、このデザイン性の高さ。ボトルだけ見ていれば市販品とは思えぬクオリティ。サイズ感も絶妙で、ちょうど片手に収まるくらいになっているので、ストレスなく使うことできます。
ノズル部分にも安定感があり、微妙にアールも効いているためシャンプーを出しやすく細部のディティールにまで配慮が行き届いています。シャンプーを使い終わったあとも、なにかを入れてでも使いたくなるデザイン性はすごいですね。市販品の中でもトップクラスです。
目次に戻る
成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ローズマリー葉油
- ローズマリー葉エキス
- カミツレ花エキス
- ラベンダー花エキス
- パンテノール
- アラビアゴム
- 水溶性コラーゲン
- スクワラン
- アロエベラ葉汁
- サルビアヒスパニカ種子油
- スズランエキス
- ユズ果実エキス
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- オリーブ油脂肪酸セテアリル
- オリーブ油脂肪酸ソルビタン
- グリセリン
- ケラチン(羊毛)
- カンゾウ根エキス
- オウレン根エキス
- アルギニン
- マルトデキストリン
- クエン酸
- PPG-7
- EDTA-2Na
- フェノキシエタノール
- メントール
- コカミドメチルMEA
- コカミドMEA
- 香料
- BG
- 安息香酸Na
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-47
トリートメント
- 水
- セテアリルアルコール
- ベヘントリモニウムクロリド
- グリセリン
- ジメチコノール
- パルミチン酸エチルヘキシル
- ローズマリー葉油
- ローズマリー葉エキス
- カミツレ花エキス
- ラベンダー花エキス
- パンテノール
- アラビアゴム
- 水溶性コラーゲン
- スクワラン
- アロエベラ葉汁
- サルビアヒスパニカ種子油
- マドンナリリー花エキス
- ユズ果実エキス
- ケラチン(羊毛)
- オウレン根エキス
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- クエン酸Na
- クエン酸
- マルトデキストリン
- アミノプロピルジメチコン
- ヒドロキシエチルセルロース
- PEG-11メチルエーテルジメチコン
- ジメチコン
- フェノキシエタノール
- エタノール
- セテス-20
- PPG-2ブテス2
- ペンテト酸5Na
- 香料
- BG
- 安息香酸Na
- PPG-8セテス-20
- PPG-8セテス-10
次に成分を見ていきます。
洗浄成分は、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、と少し洗浄力が強めな印象です。
やはり脱脂力が強いオレフィンが構成されているいのが気になるところでもあります。
とはいえ、このシャンプーの凄まじいところは一つ一つの成分のチョイスが良くて、成分量が多いところにあります。
美容成分が上から、ローズマリー葉油、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、パンテノール、アラビアゴム、水溶性コラーゲン、スクワラン、アロエベラ葉汁、サルビアヒスパニカ種子油、マドンナリリー花エキス、ユズ果実エキス、ケラチン(羊毛)、オウレン根エキス、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、とあり、
エモリエント成分だけでなく、有機成分(オーガニック)、ケラチン、ヒアルロン酸、など手触りだけキレイにするのではなく、しっかりダメージも補修しつつ、頭皮への配慮もされているため、成分構成だけ見ると市販シャンプーの中ではトップクラスと言えます。
脱脂力が強めのオレフィンが構成されているのはネックではあるものの、良い成分もふんだんに構成されているバランスのシャンプーということです。
さらにトリートメントに関して言えば、悪いものがほぼないため、まず安心して使える上に美容成分の構成はシャンプー同様にかなり期待できるものになっています。
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
シャンプーの香り
シャンプーを出してみると、濃厚なシャンプー液です。
アンドハーブ「ミュゲハーブ」の香りですが、ちょっとわかりにくいですよね。
具体的にいうと「ハーブ」っぽい感じの香りです。
悪い感じは全然なく良い加減の香りで強すぎず弱すぎずで、女性でも男性でも使えるバランスの良い感じです。
シャンプーの泡立ち
泡立ててみると、良い感じに泡立ちます。良好な感じ。
泡も大きく、キメ細かさもあるので、手触りも良い感じ。
髪や頭皮への使用感
実際に洗ってみると、脱脂力の強さはほとんど感じない優しい洗い心地。
髪や頭皮への使用感はかなり良い感じです。
トリートメントも使ってみましたが、余計なベタつきは一切なく髪への使用感は中々良い感じ。
髪がツルツルになってくれます。
シャンプーもトリートメントも申し分ないクオリティです。
レビューまとめ
- バツグンの使用感で市販シャンプーとは思えぬクオリティ
- デザイン性も高く見ているだけで癒やされる
- コスパ性も高く使いやすい
- やはり価格に見合ったスペックで物足りなさも若干ある
\ 100%美髪成分のヘアケア/
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
実際に使ってみた感じでは、かなり好印象なシャンプー&トリートメントで、市販シャンプーの中では間違いなくトップクラスのアイテムという結論です。
バツグンの使用感と成分構成に加えて、サロン専売と比べても遜色ないデザイン性。さらに、コスパ性にも優れているので試しやすいため、市販シャンプーでどれを使うべきかと聞かれるとおすすめできる内容となります。
しかも、ただのシャンプーではなく、補修性能や頭皮の保湿もあり、フリー処方なため頭皮が敏感な方やアレルギーのある方でも使える安全性も高いです。
かなり良い成分の市販シャンプーで、ロングヘアやくせ毛にもおすすめですし、頭皮が敏感な方やアレルギーのある方でも間違いなく使いやすいアイテムです。
が、当然ながら期待しすぎは厳禁で、価格にしては好印象ですが内容は価格に見合ったシャンプーなのです。
「アンドハーブ」と「アンドハニー」の違いは?
&シリーズではいくつかの種類があり、悩みに合わせて使う必要があります。
と言ってもそれほど多くはないので、選びやすく迷うことは少ないはず。
この4つが基本的なラインナップになっています。
本題でもある、アンドハーブとアンドハニーの違いはそれほどありません。成分が多少違うくらいで、構成やデザイン、使用感などもほとんどありません。そのためよほどのこだわりがないのであれば、新しいアンドハニーを選ぶと良いでしょう。
上の方が古く、下の方が新商品となっています。それぞれ特徴があり、髪質や好みによって使い分けますが、とりあえず選ぶとしたら、最も新しい「アンドビオ」がおすすめです。
使用感も市販シャンプーの中でも使いやすく、デリケートな髪質にも相性が良いため、幅広くおすすめできるシャンプーです。
アンドハニーは無印とメルティがありますが、選ぶ際くせ毛や保湿力が高いものがアンドハニーメルティになっています、そのためとにかく髪の悩みを改善させたいならメルティ一択でしょう。
とはいえメルティという名前の通り、香りも女性らしくなっていますが、やや強めなので苦手な人は無印バージョンがおすすめ。
メルティのレビューは別記事にまとめているので、よければ参考にしてください。
目次に戻るシャンプーの効果的な使い方
ここでのシャンプーのやり方は、キレイに洗髪してかつ髪への負担を減らすということに着眼しています。その上で、とくに重要となることがあります。
それは、「髪を優しく扱うということ」です。
もし、頭皮をスッキリさせるためや、よりキレイにするために、”ゴシゴシと洗ってる”という人がいたら、少し待ってください。
実は、シャンプーをゴシゴシしなくても汚れは簡単に落ちるものなのです。
「髪を優しく、丁寧に扱う」ことを意識していけば、必ず髪の負担は減り、結果として髪はキレイになっていきますので、チャレンジしていきましょう。
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
- 最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
洗う時は指の腹の部分で洗う
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
&herb(アンドハーブ)モイストエアリー シャンプーのよくある質問集(Q&A)
あとがき
この記事では、「&herb モイストエアリーシャンプー1.0&モイストエアリートリートメント2.0」について書きました。
実際にアンドハーブを使ってみましたが、好印象な内容で市販シャンプーの中では間違いなくおすすめできる内容になっています。
高い保湿性と補修力、オーガニック基準をクリアした成分使用、使い心地の良さなど、このシャンプーが提供するメリットは明確です。ただし、価格の高さという側面も把握することが重要です。
これらの情報を総合することで、あなたのヘアケアに最適な製品を選ぶための参考になるでしょう。
より健やかな髪を目指し、あなたにとって最良の選択を行う一助となることを願っています。
スペック
ブランド名 | &herb(アンドハーブ) |
製品名 | モイストエアリーシャンプー1.0 |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 480ml |
主な洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa |
香り | フレッシュハーブ |
メーカー | ヴィークレア |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。