ディープレイヤー シャンプーG
今回紹介する「ディープレイヤー シャンプーG」は、超しっとり系サロンシステムトリートメントブランドのホームケア用アイテムです。
シルク由来の洗浄成分とディープモイストリペア成分を配合したこだわりのモイスト泡「泡マスク」の効果によって、ダメージを補修しながら、しっとりなめらかに洗い上げます。
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
「ディープレイヤー」の特徴
元々、洗髪目的のあるシャンプーのデメリットを考え、なくすだけでなく活かすことで良いスタイルをつくるためのアイテムが、このディープレイヤーなのです。
ディープレイヤーのシャンプーには、トリートメント成分をたっぷり含ませたモイスト泡の 「泡マスク」と「とぅるリング」の効果によりケア成分が 毛髪内部と外部にしっかりと届きます。
毎日のホームケアでも トリートメント効果が高くしっとりした髪に導いてくれます。
ディープレイヤーの主な保湿成分
- シロキクラゲエキス
- 加水分解ケラチン
- クオタニウム
- セラミド2
- セラミド3
- セラミド6
- コレステロール
ダメージ軽減に繋がる『泡』にこだわったシャンプーが特徴のディープレイヤーでは、なめらかな泡にトリートメント成分をたっぷり配合した「泡マスク」でケア効果をプラスしているので、ダメージから髪を守るだけでなく補修効果もあるアイテムとなります
「泡マスク」シャンプー3つのこだわり
- 保湿効果の高いなめらか泡で摩擦を軽減
- たっぷりのトリートメント成分を含ませた泡で補修
- 洗浄成分自体に補修効果
二種類あるラインナップから、シャンプーとトリートメントをそれぞれチョイスしました。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
ボトルのデザインやフォルムについて
まずは、シャンプーボトルから。
スリムなサイズ感で、軽々と持てるコンパクトサイズ。
手で覆うことができそうな感じで、使いやすそうな印象。
シックカラーのクリアボトルに特徴のあるデザイン。
安定感もあり、シックな色合いが女性だけでなく男性でも使えそうな好印象。
トリートメントはチューブ式になっていて、シャンプーはツルッとした手触りでしたが、こちらは少しマット気味。
ザラっとした質感の触り心地は最高で、高級感もあります。
サイズ感はシャンプー同様に絶妙で、嵩張らないだけでなく、見た目も可愛すぎます。
個人的には、ボトルデザインはサロン専売品の中でもトップクラスだと思うくらいです。
目次に戻る
成分の内容と検証
全成分を表示する
シャンプー成分
- 水
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- グリセリン
- コカミドプロピルベタイン
- コカミドメチルMEA
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- ラウロイル加水分解シルクNa
- シロキクラゲエキス
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- クオタニウム-33
- クオタニウム-18
- コレステロール
- セラミド2
- セラミド3
- セラミド6II
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-47
- クエン酸
- クエン酸Na
- トコフェロール
- PPG-14ポリグリセリル-2エーテル
- 塩化Na
- EDTA-2Na
- PG
- BG
- イソプロパノール
- 香料
- フェノキシエタノール
- エタノール
- 安息香酸Na
トリートメント成分
- 水
- セテアリルアルコール
- テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
- シクロペンタシロキサン
- ベヘントリモニウムクロリド
- パルミチン酸エチルヘキシル
- 加水分解ヒアルロン酸
- ヒアルロン酸Na
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- サトウカエデ樹液
- セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク
- セラミド2
- セラミド6II
- セラミド3
- シスタン
- クオタニウム-18
- クオタニウム-33
- コレステロール
- 白金
- クエン酸Na
- グリセリン
- ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド
- ステアリン酸グリセリル
- トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル
- トリメチルシロキシフェニルジメチコン
- ジメチコン
- アモジメチコン
- PG
- BG
- イソプロパノール
- PPG-9ジグリセリル
- 香料
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
成分から見ていくと、ディープレイヤーシャンプーの洗浄成分は、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naやコカミドプロピルベタインなどが含まれています。これらの成分により、頭皮や髪の毛の汚れをしっかりと落とすことができますが、少し脱脂力が強めなのが残念な点です。
一方で、ラウロイル加水分解シルクNaやセラミド各種、シロキクラゲエキス、加水分解ケラチン(羊毛)などの美容成分も配合されていますが、一部の方からは物足りなさを感じることもあるかもしれません。
ただし、成分だけではわからないこともあります。実際にディープレイヤーシャンプーを使ってみると、その「泡マスク」効果がどれほどのものなのか、実感できるかもしれません。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
POINT
シャンプーの香り
まず、シャンプーを出してみると、ほどよい香りの強さで、どちらかというと女性に好まれる「花」の香り。
マグノリアと記載されています。マグノリアとはモクレン科の良い香りの花で、年齢問わずい使えそうな香り。
POINT
シャンプーの使用感
実際に洗ってみると、泡立ちもよく、使いやすい印象。髪や頭皮への負担も少なく、使っていて気持ちよいシャンプーでした。
POINT
トリートメントの使用感
トリートメント自体は無駄なベタつきもなく、使いやすい使用感ではあるものの、しっとりしたい人には不向きかも。
POINT
レビューまとめ
- バランスの良い使用感
- かわいいデザイン性
- 絶妙なサイズ感
目次に戻る
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
Deep Layer(ディープレイヤー)
POINT
全体的に見ると、バランスがよくて、使いやすいシャンプー。とくに長期で使ってみると良いシャンプーだなぁって感じることができるはず。
普通に使いやすく、またリピートしたいシャンプー。それでいて価格帯も良心的なので、使ってみる価値のある商品でした。
ディープレイヤー シャンプーGのよくある質問まとめ
Deep Layer(ディープレイヤー)
ディープレイヤーシャンプーとは何ですか?
ディープレイヤーシャンプーは、頭皮や髪の毛の深層まで浸透し、余分な油や汚れを取り除く洗浄方法です。通常のシャンプーよりも濃密で、根元から毛先まで徹底的に洗浄し、健やかな髪と頭皮を保つことができます。
ディープレイヤーシャンプーを使うと、どのような効果が期待できますか?
ディープレイヤーシャンプーは、頭皮の血行を促進し、毛穴を開きます。これにより、髪の成長が促進され、健やかな髪の毛が育ちます。また、頭皮のバランスを整え、頭皮トラブルの改善にも効果的です。
ディープレイヤーシャンプーの選び方にはどのようなポイントがありますか?
ディープレイヤーシャンプーを選ぶ際には、自分の髪質や頭皮の状態に合ったものを選ぶことが重要です。また、天然由来成分が豊富なものや、パラベンや硫酸塩などの添加物が含まれていない製品を選ぶことがおすすめです。
ディープレイヤーシャンプーはどれくらいの頻度で使うのが良いですか?
ディープレイヤーシャンプーは、1週間に1~2回程度の使用が適切です。頻繁に使用すると、頭皮や髪の毛が乾燥してしまう可能性があるため、適度な使用頻度を心掛けましょう。
ディープレイヤーシャンプーを使うと、どのように髪の毛が変化しますか?
ディープレイヤーシャンプーを使うことで、髪の毛がさらに軽く、しなやかになります。また、頭皮の血行が良くなることで、髪の成長が促進され、ハリやコシが増します。
ディープレイヤーシャンプーは、どのような髪質の人におすすめですか?
ディープレイヤーシャンプーは、頭皮や髪の毛に余分な油が多く分泌される脂性肌の方や、地肌の汚れが気になる方に特におすすめです。また、パーマやカラーリングを頻繁にする方も、髪のダメージを修復するために利用することができます。
ディープレイヤーシャンプーの使用方法について教えてください。
ディープレイヤーシャンプーを使う際は、適量を手のひらに取り、髪全体によく泡立ててから、指の腹を使ってマッサージするように洗ってください。特に頭皮の汚れや皮脂をしっかりと洗い流すことがポイントです。
ディープレイヤーシャンプーを使うことで、どのようなストーリーが生まれましたか?
ディープレイヤーシャンプーを使うことで、頭皮の環境が整い、髪の毛が元気に成長し始めました。以前はパサつきやすい髪が、しっとりとしたツヤとハリを取り戻し、自信を持って日々のスタイリングが楽しめるようになりました。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
あとがき
今回の記事では、実際にディープレイヤーのシャンプー&トリートメントを使ってみました。シャンプーとトリートメントのセットを使用することで、髪がしっとりと洗い上げられ、さらさらとした仕上がりになりました。洗髪後の髪のまとまりも良く、扱いやすい髪質になりました。また、価格も手頃でありながら、品質もしっかりしているので、リピートしたいと思える商品でした。
スペック
ブランド名 | ディープレイヤー |
製品名 | シャンプーG |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 180ml |
主な洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA |
香り | フローラル |
メーカー | ビューティーエクスペリエンス |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら
当サイトでレビューした関連製品