ケアトリコプリヴィ スリムスルーシャンプー
今回紹介する「ケアトリコ プリヴィスリムスルーシャンプー」は、くせ毛によるうねりや広がりが出やすい髪に相性がいいアイテムです。
このアイテムは、うねりの原因である水分バランスの乱れを調整し、湿度の影響を受けにくい髪にしてくれます。
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
「ケアトリコ プリヴィ」の特徴
スリムスルーシャンプー
サロン専売品のシャンプー&トリートメントですが、適度に価格も抑えられていて使いやすいアイテムです。
ケアトリコ プリヴィ は、髪質に合わせて使い分け可能な3タイプを提供し、髪と頭皮の両方のケアに効果的な製品です。
ケアトリコ プリヴィの目玉となるのは、CMCやコルテックスを補修する成分が構成されていて、
- オリーブ油脂肪酸ソルビタン
- オリーブ油脂肪酸セテアリル
- グリチルリチン酸2K
- ナノ化CMC脂質
- クバス
- サトウキビエキス
など、髪のケアだけでなく頭皮のケアも一緒にすることができるシャンプー&トリートメント、髪質別に選べる3タイプなので使いやすいヘアケアシリーズになっています。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
ボトルのデザインやフォルムについて
ケアトリコ プリヴィのデザインはとてもシンプルですが、キレイな色とアクセントで入っているイラストが好印象です。
持った感じもちょうどよいサイズ感でずっと触っていたくなるようなシャンプー。
濡れた手で使用しても出しづらさもなく、ストレスなく使うことができます。
トリートメントでは、形が一新されていますがデザインはほぼ同じです。
こちらも同じくだしやすく使いやすいサイズ感になっています。
目次に戻る
成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、ベタイン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、コレステロール、クオタニウム-10、ポリクオタニウム-33、テオブロマグランジフロルム種子脂、グリチルリチン酸2K、ガリカバラ花エキス、サトウキビエキス、テキストリン、シクロデキストリン、クオタニウム-18、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、トリイソステアリン酸PEG-160、グアイアズレンスルホン酸Na、PG、BG、イソブロパノール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料
トリートメント
水・セタノール、セトリモニウムプロミド、ステアリルアルコール、ジメチコン、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、ミリストイルメチルアミノプロピオン酸ヘキシルデシル、コレステロール、クオタニウム-33、テオプロマクランジフロルム種子脂、カリカバラ花エキス、サトウキビエキス、デキストリン、シクロテキストリン、クオタニウム-18、アジビン酸ジイソプロビル、ラノリン脂肪酸オクチルドデシル、イソブロパノール、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、セテス-20、PG、BG、クエン酸、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、香料
ケアトリコ プリヴィのシャンプーとトリートメントは、様々な髪質や頭皮の状態に適応することを目指しています。
シャンプーは、オレフィンベースの界面活性剤や天然アミノ酸で構成されており、洗浄効果と保湿効果のバランスを考えています。また、コカミドプロピルベタインなどの成分が柔軟性を提供し、使用感を高めています。
これらの成分は、髪の保湿と軽い洗浄効果を実現しており、日常的な使用に適していますが、刺激の強い成分が含まれていることもあり、敏感肌の方は注意が必要です。
トリートメントは、セタノール、セトリモニウムプロミド、ステアリルアルコールなどを主成分としており、これらは髪を柔軟にし、保湿効果を高める役割を果たしています。
これらの成分は、うねりや広がりがある髪を扱いやすくし、サラサラな仕上がりを提供します。
特筆すべき革新的な成分は含まれておらず、全体的に一般的なトリートメントという印象です。
- オリーブ油脂肪酸ソルビタン
- オリーブ油脂肪酸セテアリル
- グリチルリチン酸2K
- ナノ化CMC脂質
- クバス
- サトウキビエキス
アリミノ ケアトリコ プリヴィ シャンプーに含まれる特定成分の役割と効果に焦点を当てます。
オリーブ油脂肪酸由来の成分は、髪と頭皮の保湿に寄与し、グリチルリチン酸2Kは頭皮の炎症を抑える効果があります。ナノ化CMC脂質は髪の補修に効果的で、クバスとサトウキビエキスは天然由来の栄養素を提供します。
これらの成分は、健康で美しい髪を保つために重要な役割を果たします。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
POINT
シャンプーの香り
使いやすいシャンプー。香りも上々、女性でも男性でも使いやすい万人受けするような内容。
POINT
シャンプーの使用感
使用感も素晴らしく、髪や頭皮も引っかかることはありません。洗浄成分がそれほど多くはないので、女性メインで皮脂の多い男性には不向きか。
POINT
トリートメントの使用感
かなり重みのあるクリーム状のトリートメント。ほのかに香るのでリラックス効果も高いです。
仕上がりも中々まとまりのある髪にしてくれますが、やはり少し物足りなさもある感じ。
POINT
レビューまとめ
- デザインがいい
- 使用感も良い感じ
- ロングヘアでも使える
目次に戻る
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
ケアトリコ プリヴィ
ケアトリコ プリヴィ シャンプー/トリートメントは、アリミノが提供するヘアケア製品です。この製品は、シンプルながらも実感できる効果が特長であり、健康で上質なヘアデザインへの導きを目指しています。
POINT
見た目から、内容までにかけて女性に相性のいいシャンプーになっています。使いやすくバランスも良いのもポイント。
成分的には普通な感じな通り使用感も普通な印象です。
結論的には、悪くはないのですが、良くもないといったシャンプーとトリートメントに。
とはいえ、あくまでもコスパ的に考えるとと言うとです。コスパは微妙なとこで、シャンプーは1ml当たり7円ほどトリートメントは10円を超えてきます。内容的には普通な感じでこのコスパは少し高く感じます。
特に香りの良さや髪の柔らかさ、さらさら感に満足している声が多く挙がっています。しかし、一部の方は価格に対するコスパや髪質への合致に疑問を持っているようです。
シャンプーだけを見ると、普通に使えますし、物足りない印象もありますが、それでも男性でも女性でも使いやすい使用感でした。
つまり、ありなしで考えると「なし」で良いかと感じるアイテムでした。
ケアトリコ プリヴィ スリムスルーシャンプーのよくある質問まとめ
ケアトリコ プリヴィ
どのタイプの髪質にケアトリコ プリヴィが適していますか?
ケアトリコ プリヴィシリーズは、特にダメージを受けた髪や乾燥しやすい髪質に適しています。豊富な保湿成分が髪をしっとりと潤わせ、ダメージを修復する助けになります。
ケアトリコ プリヴィの使用感はどうですか?
多くの方は、ケアトリコ プリヴィを使った後、髪が柔らかくなると感じています。また、洗い上がりがさっぱりとしていて、同時に髪にハリとコシを与えます。
敏感肌でもケアトリコ プリヴィを使って大丈夫ですか?
はい、ケアトリコ プリヴィは敏感肌の方でも使用できます。低刺激の成分を使用しており、肌に優しい処方になっています。
ケアトリコ プリヴィと他のシャンプーとの主な違いは何ですか?
ケアトリコ プリヴィは特に髪の修復と保湿に注力しており、ダメージケアに特化した成分を豊富に含んでいます。これは、一般的なシャンプーと比較すると、より専門的なケアを提供する点で異なります。
ケアトリコ プリヴィを使う上でのコツはありますか?
シャンプーの際、頭皮をマッサージするように洗うことで、血行が促進され、髪の健康に良い影響を与えます。また、コンディショナーは髪の中間から毛先にかけて使用し、頭皮にはあまり付けないようにすると良いです。
頻繁にカラーリングをする髪にケアトリコ プリヴィは適していますか?
はい、カラーリングによるダメージを受けた髪にもケアトリコ プリヴィは効果的です。色持ちを良くし、髪を保護する成分が含まれています。
ケアトリコ プリヴィを使うことの最大のメリットは何ですか?
最大のメリットは、ダメージケアと保湿効果です。髪の内部から修復を促し、しっとりとした健康的な髪へと導きます。
ケアトリコ プリヴィの価格帯はどの程度ですか?
ケアトリコ プリヴィは、高品質な成分を使用しているため、一般的な市販シャンプーよりは価格が高めですが、その価値に見合った効果を提供します。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
あとがき
この記事では、「ケアトリコ プリヴィ」のシャンプー&トリートメントについて書きました。
アリミノブランドのケアトリコプリヴィをまとめてみましたが、全体的にはかなり優しいシャンプーです。
スペック
ブランド名 | ケアトリコ プリヴィ |
製品名 | スリムスルー シャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 250ml |
主な洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA |
香り | フローラル |
メーカー | アリミノ |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
「アリミノ」ブランドの関連記事