ボタニカルシャンプーって女性のイメージが強いんだけど、男には使わないほうがいい?頭皮とかには合わない?
よく聞くから気になっているんだけど…。
こういった疑問にお答えしていきます。
この記事の内容
- 男性にもボタニカルシャンプーがおすすめになる解説記事
2019年頃から流行した「ボタニカル」。シャンプーといったヘアケアだけでなくスキンケアなどにも取り入れられて、お肌や髪にとってはとても品質の高いアイテムというイメージとして人気になりましが。
そんなボタニカルというジャンルは、女性だけのアイテムだと思っていませんか?
実は、男性にもボタニカルというジャンルはおすすめになるんです。最近の男性の方は、キレイ志向が増えてきて、普通のシャンプーで”ただ洗えばいいだけの時代は終わった”のです。
そこで、美容師的なアドバイスも含めて、なぜメンズにもおすすめになるのかを変わりやすくお伝えしていきます。
この記事の目次
この記事の著者・運営・監修者
美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細 。
「和歌山高等美容専門学校 」卒業。
保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)
スクロールできます
監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈
hair make lonlo代表。
奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。
監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー、洗い流さないトリートメントの記事を監修
監修者 / hair Designer
谷本 昌浩
美容室Re:berta チーフディレクター。
和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。
主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤、ヘアマスクの記事を監修
男性にボタニカルシャンプーはピッタリ!!
実は、ボタニカル成分のある”ボタニカルシャンプー”は、女性はもちろん男性にもおすすめになるんです。
もちろん、髪質やシャンプー剤の種類によっても違ってくるので、あくまで参考程度に見ていただけると幸いです。
ボタニカルシャンプーは控えめに言っても、優秀なヘアケアアイテムでもありあす。
最近のほとんどのシャンプーでは「ノンシリコン」「ボタニカル」などのジャンルで構成されていることがほとんどですが、男性の方にもピッタリの美容アイテムなのです。
結論から言うと、ある程度の
”洗浄力をありつつバランスのとれたシャンプー”
というのがボタニカルシャンプーの個人的な見解であります。だから万人受けするので流行してとも考えています。
男性の場合は頭皮の皮脂の分泌量が女性に比べて多い傾向にあります。
女性は、皮脂を分泌する量が少ないために、”ヘアケア重視”で髪にも頭皮にも優しくても清潔に保つことができますが、男性の場合ではそれだと皮脂を取り除くことができないことがあります。
そのため、洗浄力が強くて、それでいて頭皮や髪にも優しいバランスのとれたシャンプーがおすすめです。
さらに具体的な部分で、なぜ”メンズにボタニカルシャンプーはピッタリなのか”を分かりやすくお伝えしていきます。
ボタニカルシャンプーが男性にもおすすめする理由
- 男性特有の悩みとは「男性ホルモン」と「皮脂分泌」の多さ
- だからと言って「洗浄力の強い」シャンプーはNG
- これからのメンズにおすすめは「頭皮ケア」メインのものを。
こんな感じの考えになります。
男性特有の悩みとは「男性ホルモン」と「皮脂分泌」の多さ
男性特有の悩みと言えば、”汗・皮脂の量”や”嫌な臭い”ですが、これの原因というのはシャンプーである場合もあります。
頭皮は、汗と同じように、頭皮にある”皮下組織”から”皮脂”が分泌される仕組みになっています。
その”皮脂”を放置することによって酸化して「過酸化脂質」が原因となることが大半となります。
簡潔に説明すると、皮脂が空気にあたり酸化することで、嫌な臭いの元になる悪玉菌のことです。
これが原因となって、”嫌な臭い”になります。
そのため、ある程度洗浄力のあるボタニカルシャンプーで皮脂を除去してくれるのでおすすめです。
だからと言って「洗浄力の強すぎる」シャンプーはNG
だからと言って、洗浄力の強いゴリゴリのメンズシャンプーはおすすめできません。
洗浄力の強いシャンプーは、皮脂をしっかりと取り除いてくれるために、一見すると男性には合いそうな感じですが、「長期間の使用」というポイントで見るとおすすめできません。
もちろん洗浄力が弱いのはダメですが、ある程度強めでないと、皮脂が残ってしまい「臭い」や「頭皮トラブル」の原因になります。
そして、皮脂を大量に分泌させてしまう原因は、
”頭皮の乾燥”
が大きなポイントとなります。強すぎるシャンプーでは必要な皮脂を取りすぎてしあい、乾燥させます。
頭皮は通常では適量の”皮脂”を分泌する仕組みになっています。
しかし、頭皮の乾燥によって頭皮は地肌を守るために、”過剰に皮脂を分泌”してしまいます。
つまり、洗浄力の強すぎるシャンプーでは皮脂と取りすぎてしまい、乾燥してしまうために、ボタニカルシャンプーというようなバランスのとれたシャンプーがおすすめになります。
これからのメンズにおすすめは「頭皮ケア」メインのものを。
これからのメンズには頭皮ケアメインでバランスのとれたシャンプーを選ぶのがおすすめとなります。
頭皮だけだと、髪のまとまりがわるくなるし、ヘアケアだけとなると、頭皮の清潔面で不安にもなるため、
総合すると、頭皮ケア+ヘアケアのバランスのとれたシャンプーがおすすめとなります。
- 髪や頭皮を保湿するもの
- ノンシリコンタイプがおすすめ
- 洗浄力が強めでしっかり洗う
このような感じをメインに選ぶのがベストです。
価格帯が1000以下のようなシャンプーでは、洗浄力が強すぎる傾向があり、頭皮トラブルの原因となります。男性だからと言って安く済ませるのはおすすめしません。
また、個人的に使ってはいけないシャンプーをランキングに、使ってはいけないシャンプーと安全なシャンプーを選ぶ時のポイントもあわせてまとめているので下記事もチェック。
ラサーナ プレミオール
100%美髪成分のヘアケアができるアイテムが超破格の半額以下!
目次に戻る
よくある質問集(Q&A)
男性にもボタニカルシャンプーは良いですか?
はい、男性にもボタニカルシャンプーは非常に良いです。ボタニカルシャンプーは、自然由来の成分を多く含んでおり、髪や頭皮に優しい処方が特徴です。化学物質が少なく、刺激が少ないため、敏感な頭皮を持つ男性にも適しています。
ボタニカルシャンプーの主な成分は何ですか?
ボタニカルシャンプーには、植物由来のエキスやオイルが含まれています。具体的には、ティーツリーオイル、アロエベラ、カモミール、ローズマリー、ホホバオイルなどが一般的です。これらの成分は、髪と頭皮に栄養を与え、健康を保つ効果があります。
男性がボタニカルシャンプーを使うメリットは何ですか?
男性がボタニカルシャンプーを使うメリットは多数あります。まず、髪や頭皮に優しいため、毎日の使用に適しています。また、自然な香りが多く、リラックス効果が期待できます。さらに、植物由来の成分が髪を健康に保ち、フケやかゆみを抑える効果もあります。
ボタニカルシャンプーはどのような髪質に向いていますか?
ボタニカルシャンプーは、乾燥した髪やダメージを受けた髪に特に効果的です。また、脂っぽい頭皮や敏感な頭皮にも適しています。植物由来の成分が髪と頭皮のバランスを整え、健やかな状態を維持します。
男性がボタニカルシャンプーを使う際の注意点は何ですか?
男性がボタニカルシャンプーを使う際の注意点として、まずは成分表を確認し、自分の髪質や頭皮の状態に合った製品を選ぶことが重要です。また、ボタニカルシャンプーは一般的に洗浄力がマイルドなため、しっかりとすすぐことが必要です。シャンプー後にコンディショナーを使うと、さらに髪がまとまりやすくなります。
ボタニカルシャンプーの効果を最大限に引き出す使用方法は何ですか?
ボタニカルシャンプーの効果を最大限に引き出すためには、以下の手順を守ると良いでしょう。まず、髪をぬるま湯でしっかりと濡らし、適量のシャンプーを手に取ります。手のひらで泡立ててから、頭皮全体に優しくマッサージするように洗います。その後、しっかりとすすぎ、コンディショナーを毛先に重点的につけてから再度すすぎます。週に一度は、ディープコンディショニングトリートメントを行うとさらに効果的です。
ボタニカルシャンプーは髪の成長に効果がありますか?
ボタニカルシャンプーには、髪の成長を促進する成分が含まれていることが多いです。例えば、ローズマリーやペパーミントオイルは、血行を促進し、髪の成長を助ける効果があります。また、頭皮を健康に保つことで、髪の成長をサポートすることが期待できます。
市販のボタニカルシャンプーとサロン専売のものには違いがありますか?
市販のボタニカルシャンプーとサロン専売のものには、成分の質や配合バランスに違いがあります。サロン専売のボタニカルシャンプーは、より専門的なケアを目的として開発されており、髪質や頭皮の状態に合わせたカスタマイズがされています。市販のものでも高品質な製品は多いですが、サロン専売品の方がより効果的な場合もあります。
目次に戻る
あとがき
まとめていくと、メンズだからと言ってシャンプーを適当にしてはいけないということです。
最近の男性のヘアスタイルは長め が多いし、キレイな髪だと惹かれるものがありますよ。
- 男性にボタニカルシャンプーはピッタリ
- その中でもスカルプケア+ヘアケアのバランスのとれたものを。
- 洗浄力の強すぎるものはNG
男性といえども、女性用の美容アイテムを使うことは決して間違いではなく、髪質や頭皮の状況によっては正解の場合もあります。
そのため、安易に決めるのは良くはないですが、悩み過ぎるのもダメですね。使ってみないと分からないので。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら