ヘアドルチェトリートメントをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果を検証!
- 保湿性は高い
- 補修力も高い
- 香りも良い
- 価格は高い
- 手間がかかる
- コスパは微妙
今回紹介する「ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント」は、普段使用しているヘアケア用品に混ぜることで、お手軽にサロン級のヘアケアができるカスタムトリートメントです。
毎日のヘアケアにプラスするだけで、髪の毛への栄養補給、ダメージ補修をすることができます。
HAIR DOLCE プロショットカスタムトリートメントの基本的な特徴と効果
HAIR DOLCE プロショットカスタムトリートメントのスペック
ブランド名 | HAIR DOLCE |
製品名 | カスタムトリートメント |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | へマスク&パック |
容量 | 100g |
主な保湿成分 | ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP |
香り | オレンジピール |
生産 | 日本 |
メーカー | LiHA |
今回の記事では、実際に「ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント」を使ってレビューします。
髪の毛に必要な栄養成分がふんだんに入っているアイテムです。
髪の毛の栄養エッセンス
- 普段のトリートメントに混ぜるだけでサロン仕上がり
- 限界ギリギリまで高配合されている美容成分
- 高濃度ならではの少し黄色みがかった色
- オレンジピールの香り
普段のお手入れにプラスするだけで栄養が補給できる。普段のヘアケアに数滴プラスするだけで、普段使っているヘアケア用品のレベルが格段にパワーアップする商品です。
- ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント
HAIR DOLCE のデザインシンプルなボトル設計
見るからに中身の栄養成分が高そうなデザイン、中身は半透明で見えるので、残量もわかりやすい。サロンで使用する栄養エッセンスなどと同じ形状。ボトルが柔らかめなので出しやすいです。
HAIR DOLCE の成分構成は良し+効果的な補修成分が多め
成分一覧
トリートメント成分
水、ポリソルベート20、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEОP、アボカド油、アルギニン、グルタミン酸、PCA、PCA-Na、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、クオタニウム-33、アスパラギン酸、フェニルアラニン、ヒスチジン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PG、乳酸Na、コレステロール、ジステアリルジモニウムクロリド、イソプロパノール、ジココジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、BG、ヒドロキシエチルセルロース、香料、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール、エタノール、メチルパラベン
次に成分を見ていくと、ダメージ毛に有効的なケラチンや、保湿力抜群なセラミドがふんだんに入っていて、使っているだけで髪の毛は健康な状態に近づいていきそうな内容になっています。
水と乳化剤の「ポリソルベート20」が基本のベース剤として構成。比較的低刺激な乳化剤。水にオイルや精油などを乳化させるのに有効的な成分なので、これはとくに問題はなし。
その後に続く「ケラチン」「セラミド」「美容オイル」の数々が髪の毛にとってかなり良い印象。
とくにケラチンはダメージした髪の毛にはもちろんエイジングで失われたハリコシにも良いので、ダメージ毛からエイジング毛まで幅広く対応できそうな感じ。
「セラミド」も保湿力は抜群で、ケラチンで髪の内部を補修しつつ、セラミドで保湿するというまさしくサロン級のヘアケアを叶えるアイテムだと感じます。
ただ、商品のホームページにも書いてあるように、普段のヘアケアに数滴プラスするだけで。とありますが、その数滴の量でどれだけ効果が実感できるのかが少し不安要素です。そこは実際使ってみないとわかりませんが。
全体をみると、有効な成分数が多く、髪の毛につけて悪くなるはずがないという印象。サロンで使用しているヘアケアの成分をギュッと詰め込んだようなアイテムです。
成分構成だけを見ると、高濃度な栄養エッセンスで良いものばかりで構成されています。ただ記載の使用量でどれだけ効果が実感できるかがポイントになりそう。
HAIR DOLCEの口コミや評判
HAIR DOLCEの良い口コミや評判
HAIR DOLCEの良い口コミをまとめると、
- ケラチン系なのに変なにおいしない
- 低価格なのに安いリンスやコンディショナーに混ぜても効果高い
- さらっとして使いやすい
- しっとりする
など、効果の高さ・くせのあるトリートメントなのに簡単に使えるなど、良い口コミが多数。
HAIR DOLCEの良い&悪い口コミや評判
HAIR DOLCEの良い&悪い口コミをまとめると、
- 単品で使うと効果が分かりづらい
など、良い&悪い口コミは見当たりませんでした。かなり良い内容みたいです。
このあたりも考慮しつつ、実際に使ってレビューしていきます。
HAIR DOLCE を実際に使用して効果を検証レビュー
香りや印象など
香りは正直ケラチンの香りがキツく、オレンジでかき消し切れてない感じ。
オイル感が強く、とろりとした質感。
ヘアマスクの使用感
ヘアコンディショナーやトリートメントと混ざりやすい。
高濃度なだけあって粘りが強く、単品では伸びが悪いです。ただ混ぜて使うとなると他のヘアケア剤の質感を壊すことなく使えます。
総合まとめ
全体的にまとめると…
- 高濃度な栄養成分配合
- 幅広い髪の悩みに対応できる
- 普段のお手入れにプラスするだけで良い
- 香りが微妙
- 単品では使えない
- 容器が可愛くはない
個人的にはこんな感じに。
HAIR DOLCE の評価・解析髪の毛の補修も保湿も叶えるアイテム
これだけ高濃度な栄養成分が入っているアイテムは貴重で、まさしくサロン級のヘアケアができるアイテム。
実際に使ってみましたが、高い栄養成分が多く配合されていて、少量でも効果を感じられるヘアトリートメントでした。
大量の栄養成分が入っているだけでなく、その濃度も濃いため髪の毛をキレイにしてくれるだけでなく、その後の保湿もしてくれるので入れた栄養分が逃げにくい構成になっています。
市販の別メーカーのヘアトリートメントに混ぜて使用してみましたが、その商品のレベルが格段と上がった感じがします。
ダメージを気にされてる方はもちろん、エイジングを気にされている方にもオススメできる商品です。美しい髪の毛に導くための栄養分がたくさん入っています。
ダメージ毛やエイジング毛の髪の内部はスカスカで、その空洞がパサツキや弾力のなさにつながります。その空洞に入り込んでくれるのが、ケラチンやアミノ酸。それがふんだんに入っているヘアドルチェのカスタムトリートメントなので、髪の毛の悩みを解消してくれ、元々のキレイな髪の毛に近づけてくれる内容になっていました。
そのケラチンは熱を入れることで髪の毛に密着、浸透してくれるので、正直これをつけたまま熱をいれたいぐらい。使用した後は必ずドライヤーでの熱を入れることをオススメします。
HAIR DOLCE プロショットカスタムトリートメントの使い方
このアイテムの本質は「インバスにもアウトバスにも使える多様性」です。
- 単品でインバスとして使う
- 他のトリートメントと混ぜて使う
「インバス」と組み合わせて使う
- まずはブラッシングして髪の水気をとる
- 毛先中心に数滴つける
- 毛先から「揉み込み」ながら中間に伸ばしていく
- 髪をキレイにブラッシングする
- いつものトリートメントを上からつける
シャンプー後の髪に、直接つけるだけです。アウトバスよりも量が必要になりますが、効果は期待できます。その後、インバストリートメントをつけます。
「インバス」と混ぜて使う
- いつものトリートメントを手のひらに出す
- 1プッシュにつき1〜2滴ほどつける
- よく混ぜてから髪につける
シャンプーの後の髪に、他のインバストリートメントと混ぜて使います。これがヘアドルチェの真骨頂かもしれません。
- 他のトリートメントを手にだす
- ヘアドルチェを数滴かける
- 混ぜ合わせて使う
- 物足りないなら、上からヘアドルチェをかけて馴染ませる
ヘアドルチェは、タンパク質成分がしっかりあるので、かなりいい感じにまとまります。ここだけの話、アウトバストリートメントでも、この使い方はできますが、ヘアドルチェほど効果はありません。やはりいいプロダクトになっています。
- シャンプーをすすいだ後、水分をしっかりと取りきる
- ヘアドルチェの前後でキレイにブラッシングすると効果的
- 毛先のダメージが気になる部分を「ギュッギュッ」と握るように中に浸透させる
- 物足りない場合のみ付け足す
まずすべきなのは根本から毛先までしっかりと水分をしぼって、水気をきります。水分が残っているとマスクが水分と一緒に流れてしまいます。このときにブラッシングをしてあげるのも効果的です。
次に、毛先から揉み込みながらマスクをつけます。ギュッギュッと握るようにして髪の中に水分を入れ込むイメージでつけると、中もしっかりと水分補給することができます。
揉み込みの後は、髪の中間から毛先まで手ぐしですべらしてキレイにします。ダメージが気になる場合は、②と③を繰り返します。
その後にブラッシングで髪をキレイに整えます。これがかなり重要ポイントですが、ブラッシングした髪を手のひらではさみ、中間から毛先にすべらします。キューティクルを閉じながらキレイに整える感じです。
時間をおく、もしくは流しておわりです。
HAIR DOLCEのタイミングは「シャンプーの後」
タイミングは、シャンプーの後です。髪を洗髪すると素の状態である「素髪」になります。
その素髪状態がベストなタイミングです。
コンディショナーやリンスのつけた後につけるの?
というのもよくありますが、使用する前にヘアマスクをつけましょう。
ダメージホールに水分を入れ込むのが、コンディショナー(リンス)とヘアマスクの目的です。
コンディショナーやリンスに比べて、補修力が何倍も高いのがヘアマスクですが、コンディショナーなどを先に髪に入れ込んでしまうと、髪がパンクしてしまいます。要はコップから水が溢れてしまう現象です。
つまり、ヘアマスクのタイミングはシャンプーの後の「素髪」にした後です。
HAIR DOLCEは5〜10分おくのが最適
そのまま流しても効果はありますが、時間をおくことが、このヘアトリートメントの最適になります。
およそ、5〜10分ほどおくことで、髪に補修成分が浸透するので髪がやわらかくなってくる
- 温かいホットタオルでターバン
- 湯船に浸かって蒸気でスチーム
忙しい方は、上手く時間を管理して休日の日にしましょう。
HAIR DOLCEの頻度について毎日使える?どのぐらいの周期で使う?
HAIR DOLCEの頻度は髪の状態によって変える
HAIR DOLCEの頻度は髪のダメージ状態によって変えるのが最適です。
- カラー・パーマを1〜2回は週に2回
- カラー・パーマを2回以上は週に2〜3回
- ブリーチ毛は各日に一度
みたいな感じが最適だと考えています。
あまり頻度が高すぎると、上記でお話したように髪から水分が溢れてしまうだけなので、やりすぎには注意しましょう。髪質によってはベタつく可能性もあります。
HAIR DOLCEは毎日使っても問題なし
髪のダメージや、くせ毛の広がりが気になるようであれば、毎日つかっても問題はありません。
リンスやトリートメントとして、区分するから少しややこしいのですが、ヘアマスクやヘアパックも毎日つかっても大丈夫です。
むしろ、髪の状態によっては毎日使った方が効果的ともあります。
つまり、自分の髪質との相性に合わせて、毎日使っても問題ありません。
実際に毎日使ってみましたが、仕上がりには全く影響はなく、むしろ調子はかなり良かったです。ですが、やはりコスト的には結構上がるため、お好みで使いましょう。
価格的には通常のヘアトリートメントと同じ価格ですが容量が半分以下になるので、結構お高いトリートメントにはなります。ダメージが気になる・パサパサが気になる、そんなときにおすすめの使い方かもしれません。
HAIR DOLCEの使う上での注意点
上記のことだけだと、良いアイテムだけのように感じますが、使い方によっては諸刃の剣になることはあります。
使い方1つでは、「髪がベタついてしまった」「ボリュームがぺたんとなった」というようなことにもなりかねません。
よくある失敗例
- 使いすぎに注意
- 頭皮にはつけない
順にお話していきます。
HAIR DOLCEの量の使いすぎに注意
へアマスクの量には気をつけましょう。髪の長さや毛量によって多少の量は違いますが、大体は100円玉〜500円玉ぐらいです。
人によっては、ダメージ度合いで量を調節しようとする方がいらっしゃいますが、ダメージで調節しても意味はありません。ヘアマスクは補修成分が高いから、ヘアマスクを多くつけようとする人がいますが、それでダメージが変わることはありません。
量はダメージ度合いで変えるのではなく、髪の長さや量によって変えるようにしましょう。
HAIR DOLCEの頭皮にはつけない
根本付近からダメージヘアの人は少ないです。そのためつけるのは中間〜毛先がメインになります。
頭皮付近につけてしまうと、補修成分の高いヘアマスクが、ボリュームを水分の重さでぺたんとしてしまい、ヘアスタイルを壊してしまう可能性もあるので注意しましょう。
HAIR DOLCE プロショットカスタムトリートメントのレビューまとめ
この記事では、「ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント」について書きました。
実際に使用してみましたが、高い栄養成分が髪の毛を良くしてくれるのが実感できるカスタムヘアトリートメントでした。
HAIR DOLCE プロショットカスタムトリートメントのスペック
ブランド名 | HAIR DOLCE |
製品名 | カスタムトリートメント |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | へマスク&パック |
容量 | 100g |
主な保湿成分 | ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP |
香り | オレンジピール |
生産 | 日本 |
メーカー | LiHA |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。