ヘアマスク・パックのおすすめランキング詳しくはこちら

色が長持ち&色落ちしない!カラーケアにおすすめ人気ヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントランキング5選!

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。
ヘアカラーにおすすめヘアマスク&ヘアパック
きし

当記事では、「ヘアカラーの色持ちをよくするためのヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメント」をテーマについてご紹介しています。これを見ればどんなアイテムを使うべきか悩んでいる方の参考になるはずです。どうぞご覧下さい。

ヘアカラーをしているという方は8割を超えています。染めたてはキレイ、だけど退色が気になったり、カラーのダメージで毛先のパサつきが気になる、なんてほとんどの方は悩みはほぼ全員があるといっても過言ではありません。

断言しますが、ヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントを使うことでヘアカラーライフは、かなり変わってきます。

そこで今回の記事では、カラーにおすすめとなるヘアマスクをランキングとして紹介していきます。一緒に選ぶポイントや長持ちさせるための洗い方のコツもお話していきます。

カラースタイルにとって、トリートメントとは必須ケアといっても過言ではありません。

  • 色持ちが良くなる
  • ダメージケアをすることができる
  • 次のカラーもキレイに染まる

これらのメリットがあるのが特徴です。

なお、「ヘアマスク&ヘアパックだけでなく色が長持ちする・カラー後のケアにおすすめのシャンプー洗い流さないトリートメント」も下の記事にレビューをまとめているので、合わせて参考にしてください。

関連色落ちしない&カラー後のケアシャンプーおすすめランキング10選!

関連色が長持ち&色落ちしない!カラーケアの洗い流さないトリートメントランキング

【kishilog運営者のおすすめ】

LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール)シャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

タップする目次
この記事の著者・運営・監修者

運営者 / 美容師
きし かずき

美容業界20年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細

和歌山高等美容専門学校 卒業。

保有資格:美容師免許(美容師免許の概要について)

運営会社
運営会社 株式会社Ll's.エルズ

kishilogは、運営会社 株式会社Ll's.エルズ(法人番号:4170001015687)が運営・管理しています。当サイトで掲載する情報は、消費者庁の「アフィリエイト広告等に関する検討会 報告書」、および景品表示法「比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づいています。これにより、公正かつ透明性のある比較と広告紹介を行っております。

スクロールできます

監修 / 美容室

hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)

和歌山市、宮前駅から徒歩10分のところにある「hair make lonlo(ヘア メイク ロンロ)」は、美意識が高い大人の女性たちに人気のサロンです。

その魅力的なメニューと家族で利用できる環境が、多くの方々を引き寄せています。

特に艶髪に注力したサービスを展開しています。髪の健康と美しさを追求するヘアエステ、髪の輝きを引き出すカラーや縮毛矯正など、心からリラックスしながら美を追求するひとときを楽しむことができます。

監修者 / 美容師
廣瀬 幸奈

hair make lonlo代表。

奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。

監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

監修者 / hair Designer
谷本 昌浩

美容室Re:berta チーフディレクター。

和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

ヘアカラー後のトリートメントに効果的な検証ポイント

ドラッグストア限定!美容師おすすめの市販「ヘアマスク&パック」10選

売れ筋の市販品の「ヘアマスク」「ヘアパック」「ヘアトリートメント」を集め検証しました。

良いヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントとは何か?

この記事を作成する上では、とても重要なコンセプトになります。たくさんの情報がある中で、当記事で大事にしているのは、

  • 成分内容
  • 保湿性&補修力
  • 実際の使用感

が、最も重要になると考えています。

成分内容

マスクやパックを使う上では、髪や頭皮にどのような効果があるのか、非常にわかりやすい目安になります。さまざまなアイテムの成分内容を比較して評価しています。

保湿&補修力

スペシャルケアにおいて保湿性はおさまりや手触りなど、効果が高いと即効性があります。当記事ではその辺りも重要なポイントとして評価しています。

実際の使用感

男女のモニターで実際に使用して、使い心地を検証。ヘアマスクやヘアパックを選ぶ上では最も大事な項目です。使いやすさはもちろん、香りや、髪のまとまりや仕上がりなど、専門家ならではの知見を加えて評価します。

目次に戻る

カラーヘアと相性のいいヘアマスクやパックの選び方

ドラッグストア限定!美容師おすすめの市販「ヘアマスク&パック」10選
きし

まずは、ヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントの選び方について分かりやすくお話します!

シャンプーは、アニオン界面活性剤(マイナス電子)によって汚れを浮かして地肌キレイにしてくれます。しかしシャンプーでは、余分のものまで洗い流してしまい、髪がからまりやすい状態、傷みやすい素髪状態になってしまいます。

そのためシャンプーをしたあとの髪は、コーティングして守る必要があります。その役割となるのが「リンス・コンディショナー・トリートメントとなります。これらにはカチオン性界面活性剤(プラス電子)で髪に水分を吸着しやすくしてくれる効果があります。

 種類 特徴
リンス髪のすべりをよくし、扱いやすくします
コンディショナー髪の表面を整えてダメージ部分をケアする
トリートメント毛髪の表面も内部も整えて、ダメージ部分をケアします
ヘアマスク&パック保湿&補修成分が多く配合、ウィークリーケア

ヘアマスクやヘアパックは、トリートメントのジャンルになり、内容成分の密度が変わります。

髪のダメージが気になるなら「シリコーン」にも注目

基本的にはシリコーン成分は配合されているのが、ヘアマスクやヘアパックのセオリーになっています。

シリコーン成分は、手触りを「しなやか」「かろやか」「さらさら」にしてくれる特徴とメリットがあります、

  • ジメチコン
  • シクロメチコン
  • シクロペンタシロキサン
  • ジメチコノール

などがシリコーン成分になるため、ある程度の目安にすると良いでしょう。

逆にシリコーン成分・シリコン油には、デリケートな方にとっては肌トラブルを起こすデメリットもあります。敏感肌の方は、シリコーン成分が少ないものを選ぶのも一つです。

色持ちをよくするならキューティクルとCMC領域を補修する成分を選ぶ

成分と簡単に言っても、髪を補修する成分、しっとり潤う保湿成分、軽やか・しなやかな手触りにしてれくるコーティング成分・シリコーン成分、紫外線などのダメージから髪を保護する成分、など実にさまざまです。

そのため、ある程度の良し悪しを判断する材料になってくれます。

ヘアマスクやトリートメントの基本的な成分構成は、

  1. 水(70〜80%)
  2. 高級アルコール(10〜20%)
  3. エモリエント剤・補修&保湿成分(10%〜)
  4. 防腐剤(5%〜)

大体はこのような感じになっています。

この中で重要になるのは、構成の順番③の補修や保湿成分です。

シャンプーやトリートメントなどの化粧品には、全成分を記載することが義務づけられているため、ボトルか外箱で確認することができるので、使う前に確認します。

キューティクルとは髪の表面上にある海苔のようなもので、何層にも巻かれている状態です。CMC領域とは、髪内部の水分がある領域のことです。

これらがさまざまなダメージによって損傷することで、カラーの染まり方や退色が変わってきます。逆にこの2つをケアすることによって、キレイなカラースタイルを楽しむことができます。

とくに、おすすめの成分としては、

  • 加水分解シルク
  • 加水分解コラーゲン
  • 加水分解ケラチン
  • セラミド
  • ヒアルロン酸
  • パンテノール
  • γ-ドコサラクトン

などが非常に効果的です。

手触りをなめらかにしたいなら、

  • アルギニン
  • グリセリン
  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸

ダメージが悩みの方は、

  • 加水分解ケラチン
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • 加水分解コラーゲン
  • パンテノール
  • ポリクオタニウム

摩擦・熱・紫外線から守りたい方は、

  • 〇〇油
  • 〇〇エキス
  • シア脂
  • γ-ドコサラクトン

などの成分が目安になるので、自分の悩みに合わせたものを使うのが重要です。

その他の効果のある成分もまとめました。

おすすめの成分一覧表を見る

成分特徴
セラミド保水力が高い・キューティクルを整えてツヤ感アップ
ヒアルロン酸保湿力が高い・ダメージ保護効果もある
天然由来成分安全性と効果性が高い
◯◯エキス系頭皮や髪の保湿性が高い
ヒアルロン酸ハリ・コシやボリューム効果がある
コハク酸美容成分の吸着を促進・弾力性アップ
ヒドロキシエチルウレアダメージ部分の保水力向上
加水分解ケラチンまとまりやおさまりを含めた補修効果
ヘマチンツヤ感向上、髪や頭皮の補修効果
加水分解卵白ハリ・コシを含めた保湿効果
加水分解コンキオリンハリ・コシ・ツヤ感の向上
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル紫外線防止効果のある成分
パンテノール保湿・補修、ハリ・コシの向上
γ-ドコサラクトン絡まりを改善・ハリ・コシの向上
ポリクオタニウム系ハリ・コシの向上
スクワランCMCの脂質層を補修して水分の蒸散を抑える
イソステアリン酸イソステアリル水素結合する部分を持ち、CMCの脂質層を補修する

さらに状態別におすすめの成分も。

ダメージ毛におすすめの成分

髪の主成分でもあるタンパク質を補給してあげることが何よりも大事になります。

  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • セラミド
  • コレステロール
  • ヘマチン
  • グルタミン酸
  • アルギニン
  • ロイシン
  • セリン
  • グリシン
  • スレオニン
  • アスパラギン

エイジング毛におすすめの成分

ダメージ毛と同じくたんぱく質を補給しつつ、アミノ酸で負担を減らします。

  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • 加水分解卵白
  • セラミド
  • コレステロール
  • ヘマチン
  • γ-ドコサラクトン

硬毛・剛毛におすすめの成分

保湿成分が多い植物オイル系が非常に効果的です。

  • アルガンオイル
  • ツバキオイル
  • シア脂
  • ひまわり種子油
  • オリーブオイル

乾燥などを防ぐためには、保湿力が高いもの、そして、しなやかに、まとまりのある成分を配合されているものが効果的です。普段から髪に良いものを使うことで、常にキレイな状態を維持することができます。

目次に戻る

使うべきおすすめシャンプー!美容師が認めるピックアップ商品!

きし

とにかく使ってみてほしい一品を紹介します。髪への使用感・髪の仕上がりはもちろん、コスパにも優れたこのシャンプーは使ったことのない方にはぜひ一度試してほしい、それほど価値アリのシャンプーです。

迷ったらこちら!最強のスターターセットがあるLaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール) シャンプ

【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
ダメージヘアや頭皮を保湿・洗いながら髪をケアするアミノ酸シャンプー
製品名PREMIOR(プレミオール)
商品区分シャンプー
容量130ml
主な洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK
香りアロマティックフローラル
メーカーLasana

ダメージヘアや頭皮を保湿・洗いながら髪をケアするアミノ酸シャンプー

「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】の画像

浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)によって、髪にツヤを与え、保水性も高いため乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすくなります。

さらに毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかにしてくれます。

こんな方におすすめ
  • 静電気・髪のパサつきが気になる
  • 髪のうねりや広がりが気になる
  • 頭皮の乾燥・ベタつき・ニオイが気になる
  • カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
  • 髪の悩みが慢性化している
  • 香りにこだわって選びたい
きし

プレミオールシャンプーは、結論からいうとコスパが最強のシャンプーです!初回限定ではありますが、20日間がっつり使えるトライアルセットが超破格なので、とりあえずおすすめできるアイテムです!

\ 100%美髪成分のヘアケア/

目次に戻る

ヘアカラー後におすすめのヘアマスク&パック&トリートメントランキング

さて、ここからはドラッグストアだけでなく、Amazon・楽天・@cosme・Yahooなどでネットでも購入できる市販品のヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントを32商品を実際に使用してみて、どれが最も優れたスペシャルケアなのか検証していきます。

今回検証した商品一覧

今回検証した商品一覧(2023年 現在)
  1. ミクシムポーション
  2. ミクシムサプリ
  3. スティーブンノル
  4. ジュレーム
  5. ビオリス
  6. エイトザタラソ
  7. アミノメイソン
  8. ダイアンミラクルユー
  9. ハニーチェ
  10. エッセンシャル フラット
  11. セグレタ
  12. アジエンス
  13. エッセンシャル
  14. &honey Melty
  15. &bio
  16. &honey
  17. マー&ミー
  18. ココンシュペール
  19. ヒマワリ
  20. いち髪
  21. TSUBAKI
  22. マシェリ
  23. MASUGU
  24. LUX
  25. パンテーン
  26. ヘアドルチェ
  27. ヘアザプロテイン
  28. フィーノ
  29. クレージュ
  30. ボタニスト
  31. エコロヴィスタ
  32. MUJI
  33. アミノレスキュー
  34. ウルリス
廣瀬

市販のものは、性能はサロン専売に劣るもののコスパの良くて、使いやすいものが多いです。

ここでは、「コスパもよくて髪にもよい、ちょうど中間のもの」という人に向けてをランキング式にして、分かりやすくお話します。

No.5.mixim SUPPLE(ミクシムサプリ) セラミドリペアパック

「mixim suppli(ミクシムサプリ)セラミドリペアパック」を美容師が実際に使った評価レビュー【市販】
ブランド名mixim SUPPLE(ミクシムサプリ)
製品名セラミドリペアパック
分類化粧品
商品区分ヘアマスク・ヘアパック
容量130g
主な保湿成分アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、ホホバ種子油、パンテノール、ヨーロッパキイチゴ種子油
香り有機ワイルドベリー
生産日本
メーカーヴィークレア

一言でいうと

髪のダメージことを徹底してケアするヘアパック

  • 製品の90%以上が美容液成分
  • 特に傷んだ髪に「集中」補修ケア
  • 有機ワイルドベリーの香り

ヘアケアに特化させたヘアパックで、髪トラブルを解決するためのシリーズアイテム。

実際に使ってみましたが、バランスも良く、非常に使い勝手の良いアイテムでした。市販品でこれだけのクオリティがあるのならとりあえずおすすめできる内容でした。

そもそも、シャンプーとトリートメントとの間に挟むという設計のヘアパックなので、スペックを最大限活かすためには手間がかかるように感じますが、これどのアイテムでも共通なので、単品使いでも重ね使いでも問題ありません

少し分かりづらいので具体的に解説しますと、美容師として業務中では、ヘアパックやヘアマスクなどは基本的にはトリートメントの後に使用したりします(このアイテムは前ですが順番が逆なだけ)。よく勘違いがされる方がいらっしゃいますが、ヘアマスクをつけたらトリートメントをつけないということはなくて、両方使うのが基本的なセオリーとなります。

つまり、良し悪しの判断は重ねて使うことを前提に考えるのが個人的な判断となります。

このアイテムでは、ベタつきが一切なく、しっとりとパワーのある使用感はむしろ好印象の内容で、。重ねて使うことでもネガティブとなる感じもないのでかなり良かったです。

No.4 | &honey(アンドハニー)

ブランド名&honey
製品名ディープモイストヘアパック1.5
分類化粧品
商品区分ヘアマスク・ヘアパック
容量0g
主な保湿成分ハチミツ、ハチミツエキス、アルガニアスピノサ核油、ローヤルゼリーエキス
香りエトワールハニー
生産日本
メーカーヴィークレア

保湿力バツグンのヘアパック

  • シア由来洗浄成分でキシまず潤い感のある洗浄力
  • ピュアモイスト処方で90%以上が保湿&保護成分で構成
  • エトワールハニーの香り

100%モロッコ産のオーガニック認定アルガンオイルが髪にうるおいを与えるアウトバストリートメント。

実際に使ってみましたが、バランスが非常に良いため、髪質やスタイルに左右されずにとても使いがっての良いアイテムでした。ベタつきも少ないため使用感も良く、それでいて手触りもかなり良くなります。さらに重すぎない質感は使いやすい印象を受けます。

それでいて、髪の手触りも良くなる(ダメージ補修効果も高い)ので、市販品の中ではかなり使いやすいアイテムです。

廣瀬

本来の使い方では、シャンプーとトリートメントの間で使うのですが、猫っ毛や細毛の方なんかはこれだけでも十分キレイになります。

そのほかにもヘアパックをしてから、少し時間などおいてもしっとり度が増して効果的だったので時間のゆとりのある方は試してみてくださいね。

No.38 THE THALASSO(エイト ザ タラソ) リッチコート&ハイモイスト 美容液ヘアマスク

ブランド名8THE THALASSO(エイトザタラソ)
製品名モイストヘアマスク
分類化粧品
商品区分ヘアマスク・ヘアパック
容量200g
主な保湿成分ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羽毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ケラチン(羊毛)
香りホワイトフローラル
生産日本
メーカーステラシード

一言でいうと

新しい毛髪科学「保水バイオ美容」のヘアケアアイテム

  • 最先端のスキンケア技術をかけ合わせたヘアケア
  • 髪の内外をトータルケア
  • 5つのフリー処方

最新のバイオ技術によって培養された植物から貴重な美容成分を抽出し、生まれた原料。バイオテクノロジーとオーガニックの融合で、幅広く対応することができるシリーズ。

実際に使ってみましたが、ダメージヘアやくせ毛、ヘアカラー毛やパーマなどにも使いやすく、手触りを良くしたい場合には間違いなくオすすめになるアイテムの1つです。

保湿力も非常に高いため、矯正もとも相性が良いので、まさに万能なヘアマスクと言えるでしょう。

非常に使い心地は良い感じです、特にくせ毛との相性も良いためダメージヘアーだけでなくアプローチできる幅がとても広いなと言う印象。

廣瀬

私のようなくせ毛でロングヘアでまとまりづらい髪にも、とてもよくまとまってくれくせ毛もかなり緩和されたのでかなり気にいっています。

とはいえ、細毛や猫っ毛などボリュームが少し必要になる髪質の場合には少し相性が悪いなと言う印象もあります。

No.2 | STEPHEN KNOLL(スティーブンノル)

【実証】「STEPHEN KNOLL(スティーブンノル)モイスチュアコントロールヘアパック」を美容師が実際に使ったレビュー記事

しっとりまとまりやすくなめらかな髪にみちびくヘアパック

  • CMC構成成分アミノ酸を含むトリュフエキスが髪内部の水分をケア
  • 髪深部まで集中補修する「高浸透カプセル」と「キューティクルケア成分」配合
  • アルガンオイル、ムルムルバター、ホホバオイルが髪にうるおいを与えます

スティーブンノルのインバスシリーズは、NYで美容の最前線に立つトップスタイリストのスティーブン・ノルとコーセーの先進研究開発力によって生まれたヘアケアアイテム

実際の使用感

実際に使ってみましたが、高い保湿力や、美容成分で毎日使いたくなる内容のヘアパックでした。

アルガンオイルやホホバオイル、ムルムルバターなどお肌にも使えそうな良い美容成分がたくさん入っていて、毎日使用したくなるような使用感。

とくに洗い流した後にスルンとまとまる感じは使っていて嬉しくなります。このお値段でこのクオリティーには少し驚きます。

きし

髪の毛がゴワつく、乾燥が気になる人にはとても相性が良いと思います。美容成分や保湿成分の内容も女性に嬉しいものばかりです。

髪の毛の悩みの原因のほとんどは水分バランスの乱れだと言われています。水分のバランスが乱れると、パサつきはもちろん、うねりやゴワつきもでてしまうのです。

ですが、スティーブンノル モイスチュアヘアパックでは高い保湿力に加えて、その後の水分維持にも必要な美容成分も惜しみなく入っているので、使用してすぐまとまるのはもちろん、翌日のおさまりも期待できます。

ブランド名STEPHEN KNOLL(スティーブンノル)
製品名モイスチュアコントロールヘアパック
分類化粧品
商品区分ヘアマスク・ヘアパック
容量200g
主な保湿成分アストロカリウムムルムル種子脂、アルガニアスピノサ核油、グリシン、セラミド2、ツベルアエスチブムエキス
香りフローラル
生産日本
メーカーKOSE

No.1 mixim POTION(ミクシムポーション) ディープリペアヘアパック1.5

【実証】「mixim POTION(ミクシム ポーション) ディープリペアヘアパック1.5」を美容師が実際に使ったレビュー記事
ブランド名mixim POTION(ミクシム ポーション)
製品名ディープリペアヘアパック1.5
分類化粧品
商品区分ヘアマスク・ヘアパック
容量130g
主な保湿成分ゴマ油、ラベンダー油、ケラチン(羊毛)、イライト、オリーブ果実油、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、加水分解コラーゲン
香りラベンダー精油
生産日本
メーカーヴィークレア

オーガニック原料で作られた貴重なヘアケアシリーズ

  • 全身に使えることにこだわったピュアな美容オイル
  • アルガンオイル原料と生ケラチンで作られた補修トリートメント
  • ラベンダー精油の香り

天然成分がふんだんに配合、市販品の中でも美容成分にこだわりをもって作られたアイテム

実際に使ってみましたが、オーガニック原料というパワー不足の不安をバランスの良い美容成分で見事にカバーし、使い心地の良いヘアマスクでした。

大量の美容成分が入っているだけでなく、オーガニック成分もふんだんに入っているので、髪の毛の質感が良くなるのがもちろん、変なベタつきもなくスルスルとした指通りが気持ち良い商品です。

市販品でこのクオリティーには少し驚きます。

廣瀬

髪の毛のボリュームを変にダウンさせすぎずに、スルスルとした指通りを実現できるアイテム。美容成分にこだわりのある方でも満足できる成分内容になっていると思います。

セサミオイル→ミネラルとビタミンを多く含む成分で髪の毛や頭皮に適度な潤いを与えてくれます。オレイン酸とリノレン酸を主成分とし、オレイン酸は保湿力がとても高く、外的刺激から守るバリア機能と、水分が蒸発するのを防ぐ機能があります。

オーガニック原料は、ケミカル成分に比べてお肌に優しいことや、副作用などが少ないというメリットがあるのですが、デメリットとして、即効性が低く、パワー不足な一面があります。

ですが、ミクシムポーションでは美容成分が見事にカバーし、オーガニック天然原料ということを感じさせないぐらいのパワーと即効性を感じられます。

成分内容だけみると、ここまでのパワーは正直期待していませんでしたが、幅広い髪質に対応できる使用感でした。

目次に戻る

ヘアマスクの効果的な使い方

【市販限定】「ヘアカラー」におすすめのヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメント「TOP5」
きし

ヘアマスクやヘアパックの正しい使い方についてもレクチャーします。 

ヘアマスクは基本的には、シャンプーの後に使います。

ヘアマスクの使い方は「毛先中心」

ヘアマスクは、洗髪(シャンプー)後に塗布
  1. 根本の髪から毛先までしっかりと水分をきる
  2. 毛先から「揉み込み」ながらつける
  3. 手ぐしですべらしていく
  4. コームで髪をキレイにする
  5. 時間をおくor流す

①まずすべきなのは根本から毛先までしっかりと水分をしぼって、水気をきります。水分が残っているとマスクが水分と一緒に流れてしまいます。

②毛先から揉み込みながらマスクをつけます。ギュッギュッと握るようにして髪の中に水分を入れ込みます。

③揉み込みの後は、髪の中間から毛先まで手ぐしですべらしてキレイにします。ダメージが気になる場合は、②と③を繰り返します

④その後にコームで髪をキレイに整えます。

⑤時間をおく、もしくは流しておわりです。

ヘアマスクのタイミングは「シャンプーの後」

きし

へアマスクのタイミングは、シャンプーの後です。髪を洗髪すると素の状態である「素髪」になります。

その素髪状態がベストなタイミングです。

コンディショナーやリンスのつけた後につけるの?

というのもよくありますが、使用する前にヘアマスクをつけましょう。

ダメージホールに水分を入れ込むのが、コンディショナー(リンス)とヘアマスクの目的です。

コンディショナーやリンスに比べて、補修力が何倍も高いのがヘアマスクですが、コンディショナーなどを先に髪に入れ込んでしまうと、髪がパンクしてしまいます。要はコップから水が溢れてしまう現象です。

つまり、ヘアマスクのタイミングはシャンプーの後の「素髪」にした後です。

「5〜10分」時間おくのが最適

きし

そのまま流しても効果はありますが、時間をおくことがヘアマスクの最適になります。

およそ、5〜10分ほどおくことで、髪に補修成分が浸透するので髪がやわらかくなってくる

POINT
  • 温かいホットタオルでターバン
  • 湯船に浸かって蒸気でスチーム

忙しい方は、上手く時間を管理して休日の日にしましょう。

ヘアマスクの頻度は髪の状態によって変える

ヘアマスクの頻度は髪のダメージ状態によって変えるのが最適
  1. カラー・パーマを1〜2回は週に2回
  2. カラー・パーマを2回以上は週に2〜3回
  3. ブリーチ毛は各日に一度

みたいな感じが最適だと考えています。

あまり頻度が高すぎると、上記でお話したように髪から水分が溢れてしまうだけなので、やりすぎには注意しましょう。髪質によってはベタつく可能性もあります。

目次に戻る

ヘアカラーの色持ちに関するQ&A

ヘアカラーを長持ちさせるために、市販のトリートメントでおすすめはありますか?

ヘアカラー後の髪は特にケアが必要ですね。市販でおすすめのトリートメントは、色落ちを防ぎながら髪を保湿するものです。例えば、[カラー長持ちトリートメント市販]や[美容師おすすめトリートメント市販]などがあります。これらはドラッグストアでも手軽に購入でき、カラー後の髪をしっかりと保護してくれますよ。

カラーケアに特化したシャンプーはどのようなものを選べば良いですか?

カラーケア専用のシャンプーを選ぶ際は、色落ちしにくい成分が含まれているかをチェックしてください。市販の[色落ちしにくいシャンプー市販ランキング]や[美容師おすすめカラーケアシャンプードラッグストア]を参考にすると良いでしょう。これらのシャンプーは、カラーの持ちを良くしながら、髪の健康も考慮しています。

洗い流さないトリートメントは、どのような効果がありますか?

洗い流さないトリートメントは、髪に長時間栄養を与える効果があります。特に[洗い流さないトリートメント美容師おすすめ]や[カラー長持ち洗い流さないトリートメント市販]は、カラーした髪に潤いを与え、色落ちを防ぐ効果が期待できます。これにより、髪が健康に保たれ、カラーの美しさも長持ちします。

ヘアカラー後に色落ちを防ぐためのポイントは何ですか?

ヘアカラー後の色落ちを防ぐには、適切なヘアケアが重要です。[ヘアカラー色落ち防ぐシャンプー]や[色落ち防止トリートメントおすすめ]を使用することがポイントです。これらの製品は、カラーの褪色を抑え、髪のダメージを最小限に抑えます。また、洗髪はぬるま湯を使い、強くこすらず優しく洗うことも大切です。

市販のカラートリートメントはどれくらいの期間持ちますか?

市販のカラートリートメントの持ち期間は製品によって異なりますが、一般的には数週間程度です。[ヘアカラートリートメントは何日くらい持ちますか?]という質問に対しては、使用頻度や髪の状態にも左右されますが、定期的なケアで色持ちを良くすることが可能です。[ドラッグストアヘアカラートリートメントおすすめ]などを参考に、自分の髪質やカラーに合った製品を選ぶと良いでしょう。 これらのQ&Aを通じて、ヘアカラーのケアに関する有益な情報を提供し、読者の悩みに寄り添う内容を心がけました。美容のプロとして、読者がこれらの情報を活用し、カラーした髪を長持ちさせることができるよう願っています。

目次に戻る

あとがき

ヘアカラーをしているならヘアマスクは必需品になります(個人的にはそう考えています)、每日するヘアケアを少し変えるだけでも効果がありますので参考にどうぞ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要| くわしくはこちら

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップする目次